プロが教えるわが家の防犯対策術!

マンションに引っ越しをしたのですが、全自動洗濯機(8Kg用)を回すと風呂場の電気がモータの回転と同期をして、明るくなったり、暗くなたりして、落ち着きませんし、電球の寿命が短くなります。
そこで、洗濯機の電源の回路を風呂の回路から切り離しをしてもらおうと思っておりますが、回路を変えるだけで暗くなる現象を止められる物でしょうか?
電源回路は、単相3線式でメインのMCB40A子MCB20A10回路でした。
(1)子MCB20Aを1個増設して洗濯機の回路を作成する方が特か?
または
(2)風呂の電灯線を別の相子MCB20Aに接続した方が特でしょうか?
並列のインピーダンスで何か変わりますでしょうか?

素人なので、情報不足がございましたら、お教え頂ければと思います。
ちなみに、管理人さんに話をしたら、どこもそうなっているとの事でした。

A 回答 (8件)

損得の問題とは少し違うのでは・・・


洗濯機、エアコン、ウォシュレット等はアース線を引いた専用回路(単独回路)にするのが普通です。脱衣室(洗面所)と浴室は系統が同じ場合が多いですが、ドライヤーの使用を考慮すればこちらもやはり専用回路です。

結論! 洗濯機はアース付の専用回路を増設しましょう。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。洗濯機の置き場所が脱衣室と一緒なので、そこのコンセントを使用しております。洗濯機に接続しているコンセントはアース付きです。この専用回路をつけた場合、洗濯機の回路は風呂と同じ相でも問題ありませんでしょうか?
心配しているのは、今回の現象は風呂の電灯と更衣室の回路(同じ子MCB)に接続されているから、起きる現象でしょうか?

お礼日時:2007/10/19 16:53

素人の割には電気詳しいですね。


洗濯機の回路というけど、直結しているのでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。
良く分かりませんが、風呂の電気と洗濯機のコンセント、洗面台の電気が一緒のブレーカーからと思います。(子ブレーカーを落とすと、消えます。)多分、接続カプラーを使用して並列的になっていると思いますが、不明です。
洗濯機の負荷が大きいのが問題なんでしょうかね?

補足日時:2007/10/19 17:02
    • good
    • 0

>マンションに引っ越しをしたのですが…



賃貸ですか、分譲ですか。
賃貸なら、現状のままがまんしましょうね。

>全自動洗濯機(8Kg用)を回すと風呂場の電気がモータの回転と…

洗濯機用コンセントとお風呂の照明が同じ回路になっているのですね。

>回路を変えるだけで暗くなる現象を止められる…

分電盤と洗濯機とは遠く離れているのですか。
マンションとのことなら、そう何十メートルもあるわけないですよね。
電灯が暗くなるのは電圧が落ちるからですが、その電圧降下の原因は、分岐回路だけではないでしょう。
幹線が細いのだと思いますよ。

>(1)子MCB20Aを1個増設して洗濯機の回路を作成する…

そのときに、増設する回路は浴室の電灯と反対の相につなぐことです。
反対の相につなぐとは、いま浴室の電灯がつながっている子ブレーカが分電盤の上の列に並んでいるとしたら、下の列につなぐことです。
今が下になっているなら、今度は上です。

>(2)風呂の電灯線を別の相子MCB20Aに接続した方が…

相間のバランスが変わりますから、安易につなぎ替えないでください。

--------------------------------------------

戸建てであれば、分岐回路の増設とともに、幹線を太いものに取り替えると完全に直るのですが、マンションで幹線の取替は事実上不可能です。
上記の手段だけでもかなり効果はあると思いますよ。
    • good
    • 0

型番書いてないので、消費電力解かりませんが、消費電力に見合った専用回路設け無いと洗濯きも痛みます、



又洗濯機の消費電力が少なくて「乾燥機の付いてない」、、明るくなったり、暗くなたりする場合、安全ブレーカーの端子のねじの緩みの場合も有ります、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
洗濯時には、6Aを使用します。
モーターの回転が変わりますので、起動電流がもしかすると、もっと
流れている可能もありますが、不明です。
安全ブレーカーの緩みでも起きるのですね。ありがとうございます。
電気屋さんに確認してもらいます。

お礼日時:2007/10/22 14:38

電気工事屋をやっているものです


同じ回路から電源を取っていて、何か大きな機器が動作すると照明が暗くなったり不安定になるのは、電圧降下です。
洗濯機を専用の回路にすれば、この現象は無くなるとおもわれます。
洗面所に分電盤が有れば、洗濯機までそれほど遠くなければ、専用回路の配線工事はそれほど難しく有りませんよ。
電気工事店に相談されて見てはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電圧降下ですかね? 電圧降下って内線規程で何%以下に抑える
必要が有ったんではなかったですかね?
残念ながら、分電盤は玄関の左にあります。浴室は、奥の左にあります。直線で6m位ですかね
ふと思ったのですが、洗濯機と電球は、並列につながれているので
直接電圧降下って起きるものでしょうか?
と言うのも、家全体の電気(リビング(白熱球))とかも同じ様に
暗くなると思うのですが、いかがでしょうか?

お礼日時:2007/10/22 14:58

家電屋です。


まず念の為に主幹ブレーカーを切って分電盤の中のすべてのネジを増し締めします。次に賃貸マンションならば工事は難しいでしょうから太目の延長コードで反対側の相のコンセントからとって試してみればいかがでしょう。
うまくいってしかもコードが邪魔でなければこのまま行けば良いかも。

また別の解決策として洗濯機が古いようでしたら今度はインバータ方式に買い換えればそのような現象は少なくなります。

しかし分譲マンションなら別回路工事をした方が良いでしょう。この場合反対の相から専用回路を作れば大幅に軽減出来ると思いますよ。
お近くの電気工事屋さんか家電屋さんに相談なさったらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素人なので、怖くて工事とかできませんので、電気屋さんに連絡をしてみます。
そうですね。洗濯機はインバータ式ではありません。
個人的には、洗濯機がインバータ式でも同じ現象が起きるかと思って
おりますが、インバータにすると、直りますでしょうか?。
*洗濯機がインバータだと、モータに対する内部的電圧変化や電流制御をしているだけかと思っております。

お礼日時:2007/10/22 15:06

ANo.6です。


>*洗濯機がインバータだと、モータに対する内部的電圧変化や電流制御をしているだけかと思っております。

インバータの良い所はパルセータの回転数を自在に変化させられる事なのですがもう一つ突入電流を抑えられると言う事が有ります。
つまりパルセータが反転する時に一般のモーターですとモロに起動電流が流れる訳でしかも回転が終わるか終わらないかのうちに反転しますのでその都度大きな電流が流れる訳です。

インバータはこの起動時の大きな電流を抑えて滑らかに回り出すように設計されていますのでそのような現象は起こりにくい訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりましてすみません。
なるほど、起電流(回転が変わるとき)がつど負荷によって
変わるから、今の様な現象が起きるわけですね。

で、電気屋さんに連絡を入れました。
なんでも、コンセントと電灯が同じカップが出ているので、
配線を引き直すか?電灯をネオボールに変えるしかないと
の事でした。
一番安い方法のネオボールに変更する予定です。

お礼日時:2007/11/09 17:40

電圧降下は内線規定では幹線で2パーセント、分岐回路で2パーセント以下というのが一般的です。


但し、これは理想値で分岐回路を計算する上では、使用される負荷が特定できませんので、あくまでも、計算上の規定です。

>洗濯機と電球は、並列につながれている
これは、図面上は並列ですが、実際の配線時にはきちんとした並列には成っておりません、配線長の関係等で、電源側に近い負荷と末端の負荷ではどうしても電圧の差は出てしまいます、そこに負荷の運転のタイミングなどで、大きな負荷が運転されれば、どうしても一時的な電圧降下は発生してしまいます。

尚、電圧降下の最大の原因はやっぱり、配線の太さです、メインのアンペア数や幹線の太さはわかりませんが、分岐に関して言えば、
一般的には分岐回路幹線はFケーブルの2.0mm、枝配線は1.6mmですので、末端で大きな負荷の機器を使用すれば、当然電圧降下は発生します

試しに、前の方が記載しているように、洗濯機を違う回路のコンセントに接続してみるのもいいかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりましてすみません。
電気屋に連絡をしました。daigopapaさんがおっしゃるとおり
メイン2.0口、サブ1.6□でした。
配線を引き直すか、ネオボールにするかの案がありましてので
ネオボールにする事にしました。
しかしながら、電気配線まで見て、マンションを購入しません
でしたので、ビックでした。
オール電気のマンションなので、もう少し幹線、枝線を太くして
おいてくれれば良いと思います。
ちなに、電気屋さんは、線を太くするより専用回路としてつけて
おいた方が良いと言ってましたが、経費的は最初から線が太ければ
問題が無いと思う今日この頃です。

お礼日時:2007/11/09 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!