電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。
娘(4歳・年中・一人っ子)今年4月入園し半年。
来月はじめに「ママさん懇談会」があります。娘は人見知りの性格で特別に仲の良いお友達はいないようで(毎日違うお友達と遊んでいる様子)私も特に仲の良いママさんはいません。
人付き合いが得意ではないので通っている幼稚園に近所のお子さんはいません。わざと離れて幼稚園を選びました。(帰宅時グループで集うのが苦痛に思ったので。グループになると抜け出せないしトラブルもあると聞き)
一応懇談会、出席しますが今から憂鬱で仕方ありません。
初めは「娘の為。幼稚園で浮いてしまわないように。○○さん(私の名)つき合い悪いと言われてしまうのでは?」と勝手に想像してはニコニコしながら出席に○をしたのですが・・・

クラスのママさんとは毎日登園時は挨拶やお迎えの時に世間話し程度しかしないのに懇談会当日何を話してよいのやらで悩んでいます。2時間(懇談会)もあるし・・・
欠席してしまうと今後幼稚園生活に支障ってありますか?子供にも影響ありますか?
年に1度?(今回が初めてで)だと思うので2時間程度の事我慢すればいいのですが。
ママさん達は学生時代の友人や職場の仲間とかでなく、皆専業ママさんなので雰囲気がまた違う気がします。友人や職場の友人同士は気兼ねなく飲み会をやっていたのに専業主婦同士・・・どういうつき合いをしていけば良いのやら本当に悩んでいます。(今までは世間話で通してきました。)良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
全く話しをした事がないママさんのお隣に座ったらどうしよう・・・なんて考えています。考え過ぎでしょうか(苦笑)
ちなみに会費は当日支払うようです。事前に集めないようで・・・

A 回答 (4件)

懇談会の趣旨の一つに、質問者さんのような不安を抱えているお母さんに打ち解けてもらう場である事があげられます。


不安があるからこそ、懇談会に出席して、園と保護者の関係を密にしたり、保護者同士が交流をする場を設けるのです。
それを最大限に利用しましょう。

「こうなったらどうしよう。ああなったらどうしよう。」なんて考えていても何も変わりません。
そんな事は、そうなった時に考えれば良いのです。
質問者さん自らが次の一歩を踏み出さなければ、状況は変わらないのです。
娘さんは頑張っているのでしょう!
見ず知らずの園児に囲まれて、毎日毎日通園しているのでしょ!
偉いじゃないですか!
娘さんを見習いましょう。

頑張って懇談会に出席してください。
必ず何か学べる事がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&叱咤激励ありがとうございました。
>娘さんは頑張っているのでしょう!
見ず知らずの園児に囲まれて、毎日毎日通園しているのでしょ!
偉いじゃないですか!
娘さんを見習いましょう。
このお言葉まさにそうですね!人見知りの娘が嫌がらずに毎日毎日通っているんです!母親がこんな弱気ではいけませんよね!
気軽に出席しようと思うようになりました。私だけではないとホッともできました。心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2007/10/19 22:55

年中の息子の母です。


うちの息子が年少のときの交流会(うちの園ではそう言います)はそんな感じの方が多かったです。
私はわりと初対面でも話ができるタイプなのですが、そういう場で話しに困ったら、自分の子の悩みを話す感じにしてます。
例えば、「うちの息子、今日は誰と遊んだ?って聞いても、分かんないとか答えるのよ。○○さんのとこはどんな感じ?」って。
そういう話から少しずつ発展させていくといいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>初対面でも話ができるタイプ・・・
羨ましいかぎりです・・・
>自分の子の悩みを話す・・・
試しにそうしてみます。苦手で憂鬱でしたが「何を話して良いのやら・・・」と思っている方って結構いるのですね・・・自分だけでないと思ったら気が楽になりました。

お礼日時:2007/10/20 17:58

お気持ち、良く分ります。


息子が年少だった頃、同じ気持ちでした。
息子の行っている幼稚園は年に3回(学期ごとに1回)懇談会がありました。
回りは上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、ママさん同士仲が良く、入園当初からグループが出来たりしていました。
最初は、まだ子供達の顔も名前も覚えていないし(ましてママさんの名前も分らず・・・)、口下手なので、知らないママさんとどう話していいのか分らずに、懇談会は欠席しようか・・・と悩みましたが、これから3年間同じ幼稚園に通うんだし!と思い切って参加してみました。
参加するまでは、毎日憂鬱でしたが、参加してみれば、案外楽しく過ごせる事が出来ました。

息子の幼稚園の懇談会は、自己紹介から始まり、みんなでお弁当を食べ、その後は軽くゲームをして・・・って感じであっと言う間に2時間半たっていました。

隣には、今まで話した事のない方でしたが、幼稚園の話や、子供の話、その時に出たお弁当の事、世間話など、案外楽しくお話できましたよ^^
どんな懇談会になるのかは分りませんが、軽い気持ちで参加してみてもいいと思いますよ。案外、みんな同じ気持ちだったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
共感して頂きありがとうございました。
>回りは上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、ママさん同士仲が良く、入園当初からグループが出来たりしていました。
最初は、まだ子供達の顔も名前も覚えていないし(ましてママさんの名前も分らず・・・
まさに私がこの状態です。でも挨拶だけはしないとと毎日・・・
2時間は長い・・・と憂鬱でしたが案外時間が経つのは早いかもしれませんね(^^;軽い気持ちで参加しようと思いました。

お礼日時:2007/10/19 23:08

小1の娘を今年3月まで保育園に預けていました。


園がちがうので「懇談会」の形式がどうなのかわかりませんが、
その保育園では、あちこちで勝手に輪をつくっておしゃべりする、というのではなく、
ちゃんと担任の先生が司会者としてクラスについていて、
一人一人のお母さんに順番に発言を促す、という感じでした。
なので、出席者が十数人もいれば、2時間の間にそう何回も発言する機会はありませんでした。
話題も、自分の子の普段の様子が中心で、
プライベートなことを話す必要はいっさいありませんでしたよ。
もし、懇談会の形式が司会者なしのおしゃべりだったとしても、
飲み会の席で自由にふるまえるのなら、
同じ歳の子を持つということで共通の話題もあることだから、
質問者様は子供の話題中心に話していればいいし、
自分から話題を提供しなくちゃ、とプレッシャーに感じる必要もないと思いますよ。
目的も「我が子のため」とはっきり持っていらっしゃいますしね。
園が近所ではないなら、懇談会の後もそのままどこかへ、と、
「遠いから」と言えるので付き合いを続ける必要はないし、大丈夫ではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
子供達が幼稚園に行っている間に懇談会があるので先生はいらっしゃらいですね・・・クラスの代表の方が仕切るといった感じでしょうか?
(まだ一度しかやらない?のでわかりませんが・・・)
人つき合いが苦手なってしまった原因がプライベートの事を喋って妬まれた事があってそれ以来話す事に抵抗を感じてしまい、何を話してよいのやら・・・と今回投稿させて頂きました。
>目的も「我が子のため」とはっきり持っていらっしゃいますしね。
はい!我が子の為!これしかありません。
「遠いから」という言葉!そうですね!なんか気軽な気持ちになりました。子供の話題ならできそうです。

お礼日時:2007/10/19 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!