プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月3才になりますが、まだ離乳食中期位です。好き嫌いも多いです。まともに普通食がたべられません。パンにジャムつけたものや果物や甘い物なら自分で食べれます。ご飯物がダメなんです。細かく刻んで与えてますがそれでもチョッと食べるかほとんど食べないで終わります。二時間くらい座らせて放っておいたりしてます、それでも食べてません。なので私が口に運んであげるとオエって吐こうとします。あと咳こんで吐いたりもします。イライラして毎日怒鳴ったり何度もビンタして泣かせています。私も一緒に泣いています。なんでこんなに食べないのか、もうどうしたらいいかわかりません。体も異常に細いです。12キロしかありません。カレーやシチューの時は人参と芋だけ食べて終わりです。お腹がすけば食べると言いますが、いつお腹がすいているのかわからないし、一日何も食べなくても次の日も食べません。どこか体が悪いのでしょうか。プリンとかの時はニコニコしながら美味しい!といいながら食べてます。その姿がムカつきます。毎日ご飯の時間が苦痛でなりません。かといって食事を与えないのもどうかと思うし・・。このまま子供の食べるままにまかせておいたほうがいいのでしょうか
?無理に食べさせないほうがいいですか?

A 回答 (19件中1~10件)

 こちらには、お子さんが食べなくて悩んでるママさんたち、たくさん回答されてますね。

読んでて人事とは思えず、お邪魔させて頂きます。 うちの子ももうすぐ3歳です。2歳半くらいまでは、食べなくて困りました。食べてくれないって、本当につらいですよね。質問者様の気持ち、痛いほどわかります。子供をどなりつけ、無理矢理椅子に座らせ、お菓子を与える夫や私の母に怒り狂って、ご飯を食べさせようとしていました。子供が食事が苦痛になっていることはよくわかっていましたが、この悪循環からなかなか抜けられませんでした。
 栄養士さんにも相談しました。「時間を決めて食べさせる」「30分たったら食べてなくても片付ける」・・・そんなことくらいで食べるようになるなら苦労はしません。育児書通りの離乳食の進め方が、全く通用しない子だっているのです。
 悪循環から抜け出す為に、私はまず、子供が空腹の時を狙って食べさせることから始めました。自分たちの食事の時間とは全く合わないことばかりでしたが、子供の食べたいチャンスを逃さないように観察し、外で思い切り遊ばせて空腹にさせるようにしました。
 そして、なるべく品数をたくさん出すこと。種類が多ければその中のいくつか好きなものだけでも食べるのではないでしょうか? 作るのが大変なら、子供用の薄味のものをたくさん作って、大人がそれに醤油とかで味付けして食べてもいいし。お子さんの食べたものを覚えておいて、飽きない程度に頻繁に出してみてください。ママが予想もしなかったものが好きだったりすることもあります。
 好きなものだけをお腹いっぱい食べる日もあっていいのでは?シチューの芋と人参を食べるのなら、芋と人参をお腹いっぱい食べたらいいじゃないですか。果物を食べるなら、次の日は果物をいっぱい食べたらいいじゃないですか。甘いものが好きなら、野菜も肉もみんな甘くしてしまいましょう。うちの子は芋類のホクホクしたのは絶対たべませんが、じゃがいも細切りにして炒めたら食べます。少し調理方法を変えたら、食べてくれることってあります。キャラクターの型で抜いたり、ケチャップで絵を描くなど、見た目も大事です。そうやって、食べることに自信をつけさせることが出来たら、苦手なものにも少しずつ挑戦していけると思います。
 2時間も座らせたら、おいしいご飯も冷め過ぎておいしくなくなっちゃうので、早めにお口に運んであげて下さい。うちは今でも、追いかけまわして食べさせています。下の子にも手がかかるでしょうが、食べる時はなるべく上の子に構ってあげて下さい。ご飯、うちの子も嫌いです。だから最初に出します。少しでも空腹な時に出して、ご飯をある程度食べてから、好きなものを出します。どうしても嫌がるときは「3口だけね」となだめて、本当に3口しか食べないこともあります。それでいいと思ってます。
 無責任な意見と思われたらごめんなさい。ただ、育児は理想通りには行かないものですから、多少いい加減でもいいんじゃないでしょうか。
 うちの子は身長90センチ、体重11キロですが、極端に痩せてるとは思いません。保育園のお弁当も、最近は全部食べる日もあります。
 知人に、幼い頃バナナばっかり食べて育ったという人がいました。昔の育児ってそんなものです。質問者様も、あまり頑張らないで下さい。
長文で、失礼いたしました。
    • good
    • 195
この回答へのお礼

食べたくなるまで二日でも三日でも食べなくても待とうと思います。さすがに数日食べなければ食べるでしょう。

お礼日時:2007/10/30 16:08

こんばんは。

お辛いですね・・・さっきも似たようなアドバイスをしたのですけど、アメリカの番組で同じように食べない子供に四苦八苦している家庭がありましたよ。その子は7歳。かなり大きい子です。フライドポテトしか食べません。で、両親はイライラして椅子にムリヤリ座らせるんですけど、向こうはビンタしたら警察沙汰ですからね、さすがに暴力はないのですが、子供の体を押さえつける姿はビンタ以上の衝撃でした。
そこへ子育ての専門家、ナニーが指導にやってきますが、指導の基本は、時間を決めて行動させること。もちろん食事の時間も。時間がきたら椅子に座って、時間が来たら片付ける。残しても片付ける。
他の方も書いていらっしゃいますが、食べさせる事にヒステリックになる母親も問題だったようです。彼にとって食べる事は母親に叱られる事だったのです。
しかし問題の根底は別にあり、両親の不仲、母親が下の子供にばかり目が行くので、不満があったようです。
この番組を見ると、子供っていうのは、原因とまったく関係ない場所でうっぷんを晴らすものなのかな、と思います。でも親は「食べない」とか「暴力を振るう」とかそういう場所で悩んでる。
それと、母親と1時間でもいいから濃密な時間を過ごすと、みな落ち着いてきますね。
私はこの番組が好きで実践してきましたが、割と成功しています。
今日もちょっと機嫌が悪い長男だけ、ほんの30分ですがお布団の中でくすぐって遊びましたら、素直にお風呂に入り、弟達のパジャマを着替えさせ、歯磨きをし、勝手に寝ました。

この番組はスカパーで放映されていたようです。機会があったら見れるといいですね。

参考URL:http://www.lala.tv/programs/supernanny/index.html
    • good
    • 87
この回答へのお礼

フライドポテトはうちも好きです。マックやケンタッキーのキッズセットは全部食べます。

お礼日時:2007/10/30 16:04

>イライラして毎日怒鳴ったり何度もビンタして泣かせています。

私も一緒に泣いています。なんでこんなに食べないのか、もうどうしたらいいかわかりません。

なんでって、毎日そんな時間をすごしていたら「食事の時間=びんた」って刷り込まれてるからじゃないでしょうかね?

3歳だと、「ご飯を食べる=びんた」になっていたりして。
パブロフの犬とでもいいましょうか。
ご飯を食べるとびんたされる。じゃー食べないようにしよう。
そう思ってもおかしくないんじゃないですか。

料理の腕とかお子さんの好みとかわかりませんが、その辺からやめて
みたらどうでしょうね。

食べないんなら、30分くらいで「もうごちそうさま?」と尋ねて、
「うん」であれば、下げちゃえばいいし、「あとで」っていうんなら
あとで食べてもらえばいいですし。

なんで、そこでいらいらするのかわかりません。
うちの3歳児も、けっこう食事に波がありますが、食事の量で怒鳴ったり
たたいた事は一度もありません。

子供の反応や行動基準に、親の都合を合わせるとストレス溜まりますよ。ほんと。
子供は子供の都合があるんでしょうから。きっと。
    • good
    • 126
この回答へのお礼

波があるならまだいいですね。うちは毎日のように少食です。だからイライラするのです。

お礼日時:2007/10/30 15:56

うちの子供は今4歳半です。

大人と同じ普通食です。でも自分で食べるのはせいぜい最初の2~3口です。その後は遊び始めます。当然毎日毎回の事なので私達親は腹が立ちイライラしてしまいつい怒ってしまいます。(ビンタは無いが大声で怒鳴る)私も旦那も子供も楽しくお話しながら食べたいです。でもどうしても食事の時間になると子供は嫌がります。色々な方法を試しました。
(1)食べきれていなくても時間が来れば食事をさげる。(お菓子ジュース無し)
(2)褒めて褒めて褒めまくり作戦。(一口口に入れれば・・「すっご~~い!!偉い!!良い子やね~~!!」など褒めまくる)
(3)ゆっくり時間をかけ食べるのを一緒に待つ。(1時間でも2時間でも・・一緒にテーブルにつきます)
(4)好きな物で釣る作戦。(果物・お菓子・ジュース・アイスなど・・)
(5)「病院へ行く??」とか・・脅し作戦。

他もろもろ・・ここ2~3年で色々試しましたがどれもうまくいきませんでした。
なので質問者様の苦悩が・・お気持ちが良くわかります。
本当に良く解ります。自己嫌悪に陥る気持ち・・でもイラついてしまう気持ち・・そして怒る・・そしてまた自己嫌悪・・すごく悪循環に回ってるのですよね?!凄く良くわかります。

うちは旦那と話し合った結果・・
「パンや果物など・・好きな物は自分から喜んで食べるし・・お腹いっぱい食べていたら死ぬ事は無いと思うから『好きな物』『食べるものだけ』食べればそれで良し!!ということにしようか?!今は・・・」という事になりました。そしてそれを実行。
すると・・子供の平熱がいつも間にか長い期間を経て・・低くなっていました。でも私達はその変化にあまり気づきませんでした。そして先月風邪を引き高熱を出しました。1日目高熱(39℃代)2日目低体温(35℃代)3日目高熱(39℃代)4日目低体温(35℃代)。
いつもとは違う症状に驚き病院に行くと「今は成長期なのでエネルギーを沢山放出しています・・身体に蓄積されているエネルギーより放出される方が多いとまれに低体温になるお子さんはおられます・・何でも良いので好きな物をバランス良く食べさせてあげてください・・ひじきとか食べてくれれば一番良いですが・・・」とお医者様に言われました。
つまり・・・「栄養不足」だという事だと思います。

なので・・・私は子供はお腹が空けばちゃんとご飯を食べるから・・食べないなら食べたくないのだろうから食べさせない・・と言うのはうちの子に関してはしていません。

今は自分で食べれば凄く褒めまくり・・食べなくなれば・・私達親のひざに据わらせ口に持って行き食べさせています。本来ならもう自分で食べれる年齢ですし・・親の膝の上はおかしい!!とは思います。でも・・・体調を壊しては元も子もない!!というのが私の意見です。

保育園では自分で食べているようですし・・親と一緒の時は仕方ない!!私達親が口に持っていけば食べるのだから・・・と半ば開き直りの気持ちも多少あります。
具合が悪くなるよりは良いのではないか??と自分達に無理やりに思い込ませている部分もあります。

でも・・うちの子には今はこの方法が親の精神衛生上も子供の精神衛生上も最良かな??と勝手に思っています。

質問者様のお子様も質問者様自身もあまり深く考え込まなくて良いと思います。お互いがリラックスした状態になれればそれが一番です。
ひざに乗せるなり抱きしめるなり優しい声で喋りかけるなりして気分をリラックスさせてあげてほしいです。そしてひざの上で口に持っていけば食べてくれるのならそれはそれで良いと思います。楽しく食事が出来るのなら・・それで良いのではないかな??と・・・。


毎日毎回イライラしますが・・苦悩しているのは質問者様だけではないですよ!!ここにもお仲間はいますよ!!しかも私は今40代のおばちゃんです(´ヘ`;)とほほ・・
お互い子供の健康の為頑張りましょうね?!でも肩の力は抜いて・・程ほどに・・・(゜-゜*)(。。*)ウンウン
    • good
    • 139
この回答へのお礼

何時間でも付き合いたいのですが、下の子の世話もあって二時間くらい放っておきます。うちも先生に少食でも栄養バランスよくっていつも言われます。

お礼日時:2007/10/25 17:29

既に多くの回答がありますが…



>一日何も食べなくても次の日も食べません。

本当に、お菓子類もジュース類も食べてませんか?
それでも翌朝、何も口にしませんか?
だとすると、少し心配かな・・・・。
うちの1番目も食が細かったですが、丸一日何も与えないという事に
チャレンジすらした事がないですが、
おそらく、丸一日食べなかったら、翌日は食べますね。多分。

身体に異常がなくても、皆さんがおっしゃってるよう
「食事=ビンタ」になってしまってるなら、
これは精神的に大問題と思います。

病院の前に、保健センターとかでもいいですから
相談されてはいかがでしょうか。
多分、まだ離乳食を食べさせてるというところから指摘が入り
今まで自分がやってた間違ってた事が、改善されてくと思います。

さすがに障碍児もなく、3歳で離乳食中期はありえません。
離乳食として別に作るから、食べない事に非常に憤りを感じる。
これもあると思います。
もう完全に大人と同じ食事でいい年齢ですから
普通に夫婦のご飯を取り分けてあげてください。
食べなくとも、親のご飯ですから、さほど腹はたたないでしょう。
    • good
    • 58
この回答へのお礼

特に朝はたべません。最初の3口くらいは勢いがいんですが、すぐスプーンがとまってしまいます。お菓子はあげてません

お礼日時:2007/10/25 17:26

子供と週に1-2回、地域子育てセンターのランチタイムに


お弁当持参で遊びに行っています。
そこは、保育園の一角にあり、地域の親子に開放されて
います。保育士さんが常駐で、ランチタイムは各自好きな
もの(パンでも弁当でも)持ち込みでいろんな年齢の子と
親がテーブルを囲んで食べます。
そこで見た親子ですが、1歳9ヶ月の子にお弁当箱いっぱい
の手の込んだ月齢より明らかに遅い離乳食(魚、肉、卵、
野菜のペースト)を食べさせようと押さえつけ、怒鳴りつけ
ながら口に押し込んでいました。
もちろんその子は泣き叫んで吐き出し、大暴れです。
見かねて「おなかすいてないのかな?」と言ったらそのママは
「今は食事の時間だから座って食べないとだめなの!」って
羽交い絞めにしていました。
結局食べないその子にカバンからメロンパンとパックジュースを
出して与えて「この子食べないから!本当に困るんです!」って
誰に言うともなく言い訳していました。その場にいた人みんな
「…」でしたね。
うちの子も偏食で食が細く、イライラすることも多いのですが
おやつは果物に限り、ごはんに影響しない時間と量にしています。
ごはんを食べないときはさっと片付けて次の食事までお茶しか
出しません。こういう基本的なことを徹底していますか?

あと、離乳食とのことですが、歯はそろっていますか?
うちは2歳過ぎで歯がそろったのでそれまで中期くらいの離乳食
でしたが普通食にしてから急に食べる量が増えました。
ベタベタが嫌だったみたいです。
保育士さんによると2歳過ぎると消化能力も伴い、大人と同じもの
を出しても良いそうです。
子供を怒りたくなる気持ち良くわかりますが、あまり自分を追い詰め
ずに、子供さんも3歳なら自我が芽生えているはず、間食のコント
ロールだけしっかりして、食べる食べないは、子どもを信じてみて
はどうでしょう?
    • good
    • 49
この回答へのお礼

おやつの時間はないしそれ以外でもおやつはなしです。三度のご飯だけです。歯はそろっています。

お礼日時:2007/10/25 17:22

>して毎日怒鳴ったり何度もビンタして泣かせています。

私も一緒に泣いています。

切実ですね。でも、食べなくても死にません。自分で食べたくなれば食べるようになりますよ。だから、知らん振りすればいいんじゃないでしょうか?

うちはたまたま子供は二人ともよく食べる子でした。いつも口に何か入れたがるので、それにいらいらして怒ってしまうので、お互い悩みは異なりますが、子供が食べないと親として心配なのは理解できます。

絶対に無理に食べさせないほうがいいと思います。食事の時間自体を嫌うようになってしまうと思います。

逆に、ピザを一緒に手作りで作ってみたりして、遊びの延長線上で作ることの面白さから入ったらどうでしょうか?うちは、食べるのが大好きなので3歳の次女はホットケーキからクッキー・ケーキを作りたがり、夕食もお手伝いしたがります。そうすると、自分で作ったものはおいしいようでよく食べてますよ。

3歳で12KGは少し細いかとは思いますが、時期がくれば食べるだろうし、無理強いはやめたほうが正解かなと思います。
    • good
    • 48
この回答へのお礼

一緒に何かを作ったことがないので試してみようと思います。よく食べる子うらやましい限りです。

お礼日時:2007/10/25 17:19

うちの娘も3歳であなたと似たような毎日です。

毎食毎食、頭が痛いです。うちの場合は一歳半くらいからすでに普通食ですが、ご飯を美味しい!と言って食べてくれたことはありません。ごはんだよー、座ってね!と言ってもなかなか座らず、無理矢理座らせても、しょぼんとして無口になり、自分から食べるのも最初の一口・・あとは私が少しでも胃袋に入れようと、必死にごまかしながら口に入れます。「これを食べたらお菓子があるよ」「幼稚園に行けないよ!」そんなことを言ってもほとんどダメ・・頭に来て叩くことも、大きな声を出すこともあるので、あなたの気持ちが分かります。まわりに相談してもそのうち食べるようになるよ、幼稚園に行けばお腹がすくよ、食べるものを食べさせれば良いんじゃない?と言いますがやはり食べてくれない現在が心配ですよね。例えばうちは朝少ししか食べないと、昼には少しは食べてくれます。その間は食べ物はいっさい与えません。お茶や水のみ・・可哀想ですがお腹をすかせるためにそうしています。その代わり、いつもより食べてくれたらご褒美に娘の好きな甘い物を食後すぐにあげます。あまりくれすぎないように。白米には大好きなキャラクターのふりかけを自分でかけさせたり、一口サイズのおにぎりにして海苔で巻いたり、食べた後のご褒美を目の前において「楽しみだね、早くご飯食べちゃおう!」こんな感じでも毎回は成功しませんが、やらないよりは食べると思います。うちの場合の話なので参考にならなくてゴメンなさい。
    • good
    • 49
この回答へのお礼

うちも甘いものを目の前においてその作戦やりましたが段々それも効かなくなってきました。甘いものだけが食べ物だと思っているかもしれません

お礼日時:2007/10/25 17:17

厳しい意見もありますが・・・


うちの真ん中の子も食が少ない子です。
3児の母ですが・・・

4歳にして11Kgですよ。
でも、保育園に通うようになってからは、保育園ではちゃんと座って食べてるようです。
保育園に通って1年経ちますが・・・通い始めた当初はやっぱり家と同じで好き嫌いが激しく食べないこともあったみたいですが・・・
周りの子が食べてるのをみて食べるようになりました。

1日本当に何も食べてなく、次の日もケロっとしてるのでしょうか?
間食、ジュースなどもなくですか?それはちょっときになりますが・・
本当に食が少ない子なのかもしれませんね^^

とりあえず、食べる時間を決めてそれでも食べたがらなければ
食事を終わりにして、を繰り返してみてはどうでしょう?
子供がおなかがすく時間を待つのでなく、いつも決まった時間に与えるのが効果的だと思います。

未だにうちの子は白ご飯は苦手ですけど・・・
卵とか納豆とかで食べると喜んでますよ。
    • good
    • 40
この回答へのお礼

一周間くらい便をため込むとしばらく食べませんね~。数日苦しんで便を出す感じです。出せばちょっとずつ食べるという感じです。

お礼日時:2007/10/25 17:12

ご飯、ふりかけとかかけていますか?


いろんな種類のふりかけを試してみては。
甘いものが好きならきなこやデンプなら
喜ぶのでは。あるいはごま塩もけっこう
効きます。
もう試していたらごめんなさい。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

おむすび山と味噌おにぎりが好きなようです。ふりかけは一種類だけです・・。デンプなら食べると思います。ただちょっと甘いですよね~。

お礼日時:2007/10/25 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!