dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラッシックギターにアコギの弦って張れますかね・・・。
張れたとして問題とかおきますかね~??

A 回答 (6件)

エレガット等で音を作るときに、@0.10スチールであれば、


テンションが低いので負担は少ないです。
あとダダリオ ボールエンドナイロン弦 Folk Nylonも参考にしてください。
ガットギターは
ナイロン弦前提で作られているギターですが
用途が広くボサやクラシックまで弦選びも奥深いです。
音作りは奏者の自由ですね♪色々試してみて下さい。
気に入ったギターリストの弦セッティングも確認してみて下さい。
ナイロン弦でもメーカーや種類を変えるだけで
全く異なる音やタッチ感になります。
    • good
    • 0

駄目押し回答ですが、クラシックギターに金属弦を張るのは避けた方が良いでしょう。

ギターが壊れる可能性が高く、張れたとしてもまともに弾けたものではないと予想します。

クラシックギターは、構造上金属の弦を張ることに耐えられるようにはなっていません。クラシックギターに張るガット弦と金属弦とでは、チューニングを合わせて張ったときのテンションがまったく違い、金属弦の方が高い張力になります。クラシックギターはガット弦を張ってちょうど良くなるように設計されていますので、金属弦を張ると各部に過負荷がかかり、故障するでしょう。
まず考えられるのは、ブリッジの剥がれです。ボディの表面に貼り付けられているだけのブリッジに、過度の力が加われば、張力に耐えられないブリッジは剥がれてしまいます。
もしブリッジが剥がれずに耐えられたとしても、表板を支え弦の振動を伝える力木(ブレイシング)という内部の木材が耐えられずに剥離し、表板が膨れ上がることも考えられます。表板が割れることもあるでしょう。クラシックギターと金属弦を張るギターとでは、ボディ内部のこのブレイシングの数が異なり、金属弦を張るギターの方がこの数は多く設置されています。もし仮に表面上大きな変化が見られなくても、ブレイシングが剥がれてしまえば音にも影響し、響きが悪くなるでしょう。
ネックの強度にも問題が予想されます。金属弦を張るギターにはネックの中に弦の張力に対抗するための金属の棒(トラスロッド)が埋設されていますが、クラシックギターにはトラスロッドが入っていないものも少なくありません。想定以上の張力がかかると、ネックは反ります。
また、ナットの溝なども、弦に合わず暴れるかもしれません。クラシックギターの溝はたいてい浅く、また弦の太さの違いから収まりは良くないでしょう。
ペグポストについても、プラスチック製のポストでは硬い金属弦相手では割れてしまうかもしれません。
いずれにしても、いろいろな部分で不具合が出ることが予想されます。無理に張ったとしても、楽器としての精度は悪く、演奏するには扱いにくいものになるでしょう。

ギターには、設計上想定されている弦を張るのが妥当です。クラシックギターにはガット弦を張り、金属弦を張ることは避けるのが良いでしょう。金属弦を使いたいのであれば、金属弦を張ることを想定したギターを入手することをお勧めします。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kここに書いてくれたみなさん本当にありがとう御座います。
やめときます・・・。
実はエレキを親にとり上げられ(勉強のため)たんで
祖父の家にあるクラッシックギターを弾いてるんですけど
ナイロン弦でチョーキングってしにくいし音が良くないというか
まぁそんな感じなのでそういう事を考えてました。
受験勉強に専念します。

お礼日時:2007/10/26 00:29

私は初心者の頃、これをやってギターを壊してしまいました。

    • good
    • 1

ネックが弦のテンションで反ってしまいます。


クラシックギターのネックは、ガット弦の強度と均衡を保つようにしか作られていないので、スチールの弦を強く張ると、曲がってしまうでしょう。
また、なぜ、そういうことをしたいのかが分かりません。あまり、人前で弾くようなギターとはなりませんが、それがお好みなら、弾きにくくなることを覚悟でやってみましょう。
    • good
    • 0

>クラッシックギターにアコギの弦って張れますかね・・・。



張って壊してことあります(^^ゞ
ブリッジが弦のテンションでベリっと剥がれて飛びました。

といっても、かりボロに「試しに」張ったので、ちゃんとした頑丈なギターなら大丈夫かも。

ただ、確かにボロギターでしたが、それを差し引いても決していい音はしかったと記憶します。
それと、オクターブピッチが全然合ってませんでしたが…これはポロのせいかな?
    • good
    • 0

よくある質問ですが、テンションが違うので壊れる可能性があります。


具体的にはブリッジが剥がれるか、表板が割れます。
もちろん構造からの推定であり、実際にやったことも無いので自信なしですが(苦笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!