dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、銀製のティーポットの購入を検討しておりますが、毎日使うには過度に装飾が施されたタイプが多く、シンプルなデザインの物を探しています。シンプルなタイプの銀製ティーポットをお使いの方または、どこかで見掛けた方は店名など教えてください。また、私が以前に横浜元町の銀製品の専門店にて見掛けたポットは、ステンレスに銀メッキを施したタイプ(ホテル等で使用している物もこのタイプ)でしたが、銀製のティーポットは全部ステンレスに銀メッキなのでしょうか?良くご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。

A 回答 (6件)

はじめまして、


私もアンティークのシルバーティーポットをお勧めします。
アンティークのシルバーは新しいシルバーと比べるとデザインもすばらしく細かくて、色合いも同じ金属なのに温かみを持っています。

一度その魅力のとりこになると、アンティークシルバーばかり集めたくなります。
私は直接イギリスに在住の日本人の方からアンティークシルバーを買いました。Love Antique of Londonというお店です。海外から購入するのは心配でしたが、何の問題も無く素敵なシルバーが届きました。
私が購入したのはシルバープレートですがとってもレアーなデザインでしたので、満足しています。
今はお友達とのアフタヌーンティーを楽しんでます。

参考URL:http://www.loveantique.co.uk/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

具体的にリンクもして頂きまして、参考にさせて頂きます。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 17:23

銀座 宮本商行はどうです?



老舗ですよ。

参考URL:http://www.miyamoto-shoko.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こちらの回答が大変に(本当に)遅くなりまして申し訳ございません。

ご紹介頂きました宮本商行さんは知りませんでした。
今度銀座に行った際は、立ち寄らせて頂きます。
誠にありがとうございました!

お礼日時:2010/03/05 17:20

初めまして。


ご質問の投稿日時、また、最終回答からだいぶ時間が経ってしまいましたので、もうマイポットに出会われて、愛用されているかもしれませんが…。
現代のポットの他、アンティークシルバーのポットを視野に入れてはいかがでしょうか?
私自身もなかなか納得のいくデザインに巡り合えずにおりましたが、アンティークですとデザイン、大きさ、年代もさまざまで選択肢が広がりますし、どんな人が使っていたのか、と想像してしまいます。
銀のお手入れは、ハガティーやタウントークなどのシルバーケア製品を使うと比較的簡単にお手入れができると思いますよ。
アンティークは「アンティーク」「シルバー」で検索しますと結構店名がヒットしますし、そうしたページでお手入れを紹介していらっしゃる方もいます。
また、アンティークフェアなども遊びに行くと楽しいですよ。(直近ですと、6月7-9日にアンティークフェアin新宿があります。)
遅ればせながら、参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。(そして、回答が大変(本当に)遅くなりまして申し訳ございません。)

ポットに限らずシルバー製品は、とても好きです。
ただ、今までアンティークを考るという発想は全然浮かびませんでした。視点を変えて再検討してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/05 17:17

私のおすすめは、クリストフルのバガテルのティーポットです。

とてもシンプルなデザインで飽きが来ないとおもいます。モダンなデザインの新作も出るようですが・・・。
こちらは、プレート(メッキ)ですがクリストフルでしたらプレートでも充分だと思います。メッキの中の地金は割とメーカーが公表していない場合が多いですが、真鋳が多いと思います。

お手入れは毎日使い、使用後水気をよくふき取れば、ほんとに月一位磨けば充分です。銀のアクセサリーと一緒です。身に付けていれば酸化しませんよね?
ひどく変色してしまっても、その度合いによって手入れ用品が何種類もあるので安心ですよ。

熱伝導率で銀は最高なので保温性も高く、お値段張っても割れないので一生モノですよね。

ご参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
この質問をさせて頂いたのはかなり前なのですが、未だに理想の1点に巡り会えておりません。(最近はかなり諦め気味でした)

そうですか・・・地金は真鍮なんですね。良く解りました。

クリストフルのバガテルですね φ(・_・) メモメモ  今度クリストフルShopを訪ねてみます。以前にもクリストフルには足を運びましたが、華美な物が多くシンプルな物は無かったのですが、Shopごとに品揃えも違いますし新作も出ればまた違ったものが販売されますね。
ご回答本当にありがとうございました! 

諦め気味だったポット探し再開させて頂きます。

お礼日時:2005/04/05 11:03

補足です。



丁寧にポットを使ってらっしゃるのですね。
見習わなければ。たしかに陶器につく茶渋との戦いはいやですね(^_^;)
わたしは週一回漂白していますが・・・。
実際銀器の腐食の手入れとだったらどっちが楽なのでしょうね。
それこそ銀器はさびてくるときたないし、磨くのが一苦労。
でもたしかに銀の温かみのある光沢というのはおっしゃる通り惹かれます。

フォートナムで使った銀のポットですが、ものすごく保温性が良かったです。
その証拠に何分経っても素手で取っ手さえもてないくらい熱かった。
ティーコゼいらずでした。
陶器はティーコゼを使えば飲みきるまでの間くらいなら適温状態がつづきますね。
もち手があつくてこまるということもとりあえずない。
・・・一長一短ですね。

お気に入りの茶器にであわれます様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のご説明ありがとうございました。

銀製品の腐食の手入れというのも確かに気になるのは気になりますね。その辺、実際使っている方に伺いたいと思いますが・・・ただ、数人の方に伺った結果では、毎日使えば腐食しないので「普通の食器と変わらない」との事でした。
んーでも、どーなんでしょう? 再び気になり出しました。

お礼日時:2001/02/05 09:21

純銀のものもありますよ。


装飾が華美ではないものとしてはフォートナム&メイスンの直営喫茶店で
使われていたものがよかったです。フォートナムに問い合わせては如何でしょうか。
ステンレス素材を使っているもののほうが、腐食がないと思うので手入れは簡単でしょう。保温効果がポットの肝なので、機能を優先するならステンレスものでも
いいと思いますが、あくまで銀にこだわりたいなら腐食の手入れをがんばらないといけませんね(^_^;)
私は保温性と茶の水色を確認しやすいという二つの利点から、白のボーンチャイナが一番好きです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
フォートナム&メイスンに行って見てみます。
確かに機能的なのはステンレスですね~ん~悩みます!・・・が、ステンレスより少し白っぽい感じが銀の方が暖かみがあっていいかな(長く使い込めば使い込むほどに)と思っているのですが・・・今現在は陶器を使っているのですが、毎朝の事なので茶渋との戦いも結構疲れます。それにこの時期寒いのでもう少し保温性があればいいなっーと思っています。

ありがとうございました!!

お礼日時:2001/01/31 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!