アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=r-unit

ここを見て、Bと大文字の時は、バイト、小文字のときは、ビットなんだな、っていうのはわかったんですが、
Kと書くときと、KBと書くとき、両方とも、キロバイトですよね。

たとえば、ADSLの速度が、8Kっていうのと、ハードディスク上の残り要領が、~KBっていうのと、(KBになってるの、見たことないんですが、GB、MBという表現をされる以上、あるのかな?と。)この書き方を違えるときの基準ってあるんでしょうか? ほかにも、ごっちゃになりそうな単位を、わかりやすく、こういうときは、こういう表現と具体的に教えていただけると、大変助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

Q/Kと書くときと、KBと書くとき、両方とも、キロバイトですよね。



A/それは違いますね。KはただのKiroのことです。バイトを表すわけではないですよ。
後ろにByteが書かれていればKB(Kiro Byte)、bitがあればKb(Kiro bit)となりますが、KしかなければKiroというだけで前後の文章からByteになるか、bitになるか、それともパソコン用語ではなく、電力のW(ワット)、距離のm(メートル)かもしれませんので、推測するしかありません。

この推測は経験ですね。
ADSLは1,5Mの通信と8M、12Mの通信があるというと、1,5/8/12MByteと考えるのは間違いです。通信では主にbitを用います。

逆にフロッピーディスクの容量は1,44Mと書いて、144Mbitとは言わない。記録容量などパーソナルコンピュータ上でのデータ量換算は主にByteを用いることが多い。
(ちなみに、これはあくまで主にですから、逆の利用をすることもある)

これは、メガバイトとメガビットに限らず、KB(Kb)GB(Gb)TB(Tb)PB(Pb)EB(Eb)でも同じことです。

ちなみに読みは、順番にキロ(パソコン上ではメガから計算して1/1024)、ギガ(メガの1024倍)、テラ(gigaの1024倍)、ペタ(テラの1024倍)、エクサ(ペタの1024倍)です。

この回答への補足

ありがとうございます。
ということは、今、たとえば、パソコンショップなどに
YahooBBが、12Mってのぼりたってますけど、あれは、
12メガバイトじゃなくて、12メガビットの通信速度ってことなんですよね?
で、1バイトが8ビットだから、そこから計算すればいいわけですよね?

補足日時:2002/09/01 09:29
    • good
    • 0

既に回答は出ていますが、2点補足します。


(1)一般には「キロ」は(k:小文字)です。km、kW、kgなど。
  コンピュータの世界では主メモリーやHDDの記憶容量をあらわす時よく
  (KB:大文字)を使います。間違いなのか1000でなく1024だと
  いう気持ちをこめているのかよくわかりません。b(ビット)の時は小文字
  (kbps)を使います。このときは1000倍単位です。
(2)k、M、Gが1000倍ずつでなく1024倍づつになるのは記憶容量
  をあらわす時のみです。メモリーのアドレスを2進数で表すので2^10
  の1024が都合がいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1024なのは、記憶容量の時だったのですね。うわぁ、今、知りました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/09/02 05:58

再回答です。


Q/12メガバイトじゃなくて、12メガビットの通信速度ってことなんですよね?1バイトが8ビットだから、そこから計算すればいいわけですよね?

A/そういうことですね。ネットワークでの12Mは12Mbps(12Mega bit per second/メガビット毎秒)ですから、12Mbitです。

1バイトも8ビットであってますよ。

まあ、最初は慣れるまでは、どちらか分からないこともあるでしょうけど、慣れれば規則性というか、前後の文から把握できるようになりますから、分からないときにはとりあえず両方を当てはめてみると良いですよ。


ちなみに、もう一つごっちゃになりそうな単位を見つけましたので、書いておきます。デジカメでPixel(ピクセル)という言葉出ます。また、ディスプレイ(画面)ではDot(ドット)という単位があります。デジカメでは画素ともいいますけどね。
これらは、どれもだいたい同じ意味です。
だから、Pixel=Dot=画素です。
そのため、1024×768ドットは1024×768ピクセルでもある。

まあ、使い分ける場合で厳密な違いを言うと、

Pixelは
映像や画像を入力(取り込む)するときの解像度を指します。デジカメなどで撮影する場合などの解像度はPixelといいます。また、色の深さ(色深度)も含めた情報量を表す最小単位にも主にPixelを用います。これを日本語にすると「画素」という。

Dotは
出力する時を中心に使う解像度の単位です。用いディスプレイの表示に1024×768ドットなどで使います。これには色深度を表す意味はありません。日本語では「点」という意味です。

まあ、これも知っておくと良いかも・・・(使ったことがない方にはちょっと分かり難いかも知れませんが、一応読んでおくと使う際に何となくイメージがつかめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、助かりました。自分の質問は解決しましたが、しばらく、締め切りしないでおきますので、また、何かおもいつきましたら、よかったら、いろいろご指導ください。

お礼日時:2002/09/01 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!