dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。皆さん、いつもお世話になります。
RC造での断熱材(ウレタン吹きつけ)の厚みを調べたいのですが、次世代省エネ基準の”断熱材の熱抵抗値の基準値と必要な断熱材の種類と厚み”のRC造住宅の場合をご存知の方いらっしゃいませんか?御教授お願い致します。

A 回答 (2件)

熱貫流抵抗と言うのを調べて、グラスウールやスタイロフォームと比較して計算すればよいのではないでしょうか。


たぶんグラスウールの70%程度の厚みになると思います。

RCで断熱に興味をお持ちならば、外断熱にすることがまずは大事かと思います。
RCのウチ断熱はRCの欠点がそのまま結果となりますが、外断熱はすばらしい効果が得られると思います。
    • good
    • 0

次世代省エネ基準の”断熱材の熱抵抗値の基準値と必要な断熱材の種類と厚みについてはよくわかりませんが、RC構造の断熱は結露防止のためのウレタン吹きつけで木造のように外部との断熱とは意味が違うと思います。

コンクリートは湿度をある程度調節できる為、真夏の建築現場のコンクリートむき出しの場所はすごく涼しくまたコンクリートも熱を持ちません。しかしウレタン吹きつけ完了後は湿気を帯び蒸し暑くなります。吹き付けの厚みは20ミリ前後ですが参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!