プロが教えるわが家の防犯対策術!

STMについてなのですが、わからないことがあります。
STMはfeedback制御により、トンネル電流を一定にして
一定に距離で試料表面を走査して表面観察しています。
STMによる凸凹の情報は、電流が流れやすい所に
山になり、電流が流れにくい所は谷にモニターに出力されます。

私がわからない所は電流を一定にして走査しているのに、
電流の増減を見ているのは、矛盾していると思います。

STMは電流の増減をみているのではないのですか?

A 回答 (2件)

以前、STMのアクチュエータ部の試作を担当していました。



電流一定モードでは、走査しながら電流一定になるように間隔を制御する
アクチュエータ(スキャナ)にかける電圧情報を高さとします。

間隔一定モードではトンネル電流値を高さ情報にします。

なお、高さと電流は確か指数関数的だったような覚えです。
    • good
    • 0

STMは理論でしか勉強していないので適切な回答かは分かりませんが、



トンネル電流が一定になるようにフィードバック制御で探針が上下しているのでは?
電流が増えたら上に行き、減ったら下に行く、という具合にです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!