アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末年始にハワイへ行きます。

今円高がどんどん進んでいて、旅行をする側としては歓迎できる局面ですよね。

どこがいいレートで両替をしてくれるか、いろいろ調べていたら、金券ショップが見つかりました。
金券ショップの中でもレートに違いがあり、今日のレートは1ドルが110、3で、金券ショップでは112,5円となっていました。

他の金券ショップや銀行、郵便局よりここだけ安い気がしますが、こういうところで両替しても何も問題はありませんよね?

ホームページもしっかりしていて、インチキ商売の店ではないようですが・・・。

10万円ぐらい両替しようと思っているで、今回はレートを気にしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

日本では、数年前まで許可を受けずに外貨両替商を行なうことができませんでした。

「外国為替及び外国貿易法」(略称:外為法(がいためほう))という法律が10年程前に改正されてその規制が撤廃され、現在では自由に外貨両替業を営むことができるようになりました。

概ね、世界中のどこに行っても、銀行より両替商の方が有利なレートであるケースが多いです。両替以外の「銀行業」を営むコストがかからないのが理由でしょうかね?

両替したお金を受け取る際に自分でも電卓を叩いたり、受け取ったお金をきちんと数えたりしさえするなど、最低限気をつけていれば、そういったお店で両替することについて問題は特に無いと思います。

…あくまで私見ですが。あえて不安にさせるようなことを言うとしたら、米ドルの高額紙幣のニセ札が紛れ込んでいる可能性が、両替商だと若干高い…かもしれない、ということ。金融機関なら信用問題に関わる(万一ニセ札を出したりすれば本業の信用問題にもなりかねない)ので最新の判別機を導入するなどして防止に努めるでしょうが、小規模な両替商だとそこまで設備投資をできるか、という問題があるかと思います。
まあ、最新鋭の判別機でさえ区別のつかない高性能なニセ札も出回っているので、その点のリスクは銀行でも両替商でも早々かわらないとはおもいますけどね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

金券ショップが両替業を行っていても大丈夫なんですね。
確かに偽札は怖いですね。受取の際にもチェックは怠らないようにしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 16:31

こんにちは。



偽札を掴まされる危険性はないかどうか?について回答させて頂きます。
通常銀行やトラベレックス等両替専門店には偽札鑑別機があり、
買取(ドル⇒日本円)で持込まれる紙幣は全て鑑別機を通します。
さらに、偽札の流通が多い発行年や番号等の情報があれば、
それらも全てチェックし、両方に問題がない限り受け取りません。
よって銀行や両替専門店には偽札はないと言えます。
金券ショップに『偽札対策はどうしているのか』『偽札鑑別機はありますか?』
とストレートに聞いてみてはいかがでしょうか?
私なら偽札鑑別機を所有していなければ利用しません。
    • good
    • 4

偽札をつかまされない限り、両替しても差し支えはないでしょう。


ドルには偽札も多いので注意してください。

10万円程度だったらあえて金券ショップにする必要はないとおもいますが・・・。違いは1000円以下ですので。

だいたい、アメリカ人で10万円相当のドルを持ち歩く人なんて皆無ですよ。アメリカ人から見たら、「どうぞ、盗んでください!」と言っているようなものですね。

ドル現金よりお得なドル建てトラベラーズチェックにするか、クレジットカードを利用するべきでしょう。ちなみにアメリカではドル建てトラベラーズチェックは現金同様に使えます。
    • good
    • 2

 大黒屋で両替したことがありますが、ここでは表示されている


レート通りで両替していました。ショーケースの裏側でお客にも
見えるように紙幣を数え、その場でレシートを渡してくれます。
すぐ近くにトーマスクックの両替所もあるのですが、そこよりも
確実にレートが良かったので、トクしました。

 ただし、銀行とのレート差は1ドル当たり 75 銭だったはず。
それでも 1000 ドル両替すればコーヒー代くらいにはなります。
2.2 円差はいくらなんでもオトクすぎなので、手数料を徴収して
いる可能性はありそうですね。

参考URL:http://www.gek.co.jp/club/exchange-10/
    • good
    • 4

>こういうところで両替しても何も問題はありませんよね?


問題は無いけど、両替額に関係なく、固定の手数料を取られて「あれ?確かにレートは銀行より良いけど、手元に残ったキャッシュは銀行より少ないぞ」なんて事があるので、ご注意を。

>ホームページもしっかりしていて、インチキ商売の店ではないようですが・・・。
ホムペの隅っこにコッソリ「手数料を頂きます」って書いてあったり、書いてなくて現場で口頭で「手数料を頂きます」って言われたりしますので、ご注意を。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そんなことがあるんですね!全く気にしていませんでした・・・。
「掲載されているレートは当店がこのレートでお客様とお取引することを確約するものではありません。」というような記述が書いてありました・・・。一度お店で買う前に確認は怠らないようにします。ご忠告ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!