電子書籍の厳選無料作品が豊富!

円筒状の2つの金属物体を重ね、ボルトでつないで金属面に落下させた場合、跳ね返り等の際にボルトに引っ張り力がかかるのでしょうか?
かかる場合はどのように計算すれば良いのでしょうか?
<条件>
1.金属物体A→下側(2kg)中心にM8ネジ加工
2.金属物体B→上側(1kg)中心に8.5mm貫通穴
3.固定ボルト→M8×P1.25
4.金属物体A,Bの姿勢変化はないものとする。
5.10mの高さから落下させる。
6.衝突時に落下物、金属面共にへこみ等は発生しない。

A 回答 (1件)

これだけの情報で計算しなさいと言うのは無理だと思いますよ。


10mの高さから落とすと金属物体内部に衝撃波が発生して内部で振動すると思うのですが金属物体Aと金属物体Bの間の結合状態がボルトの引っ張り力に直接影響してくると思われます。
完全な鏡面研磨で衝撃波が結合面を抵抗無く通過できるなら力はあまり掛からないと思いますし、結合面の状態が悪くほんの一部しか接していないのであればAとBは別の振動を持つことになってボルトにまともに襲撃力が加わって破断されると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。
衝撃力の影響は考えもしませんでした。
もう少し熟慮して質問させて頂くことにします。

お礼日時:2007/12/06 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!