dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

国会の延長はどこが決める権利を持っているのですか?

補給新法が15日までに決まるか微妙な情勢です。政権与党は国会の再々延長も視野に入れ始めました。国会の延長って比較的簡単(政権与党にとって)に可能なのですか」?

A 回答 (2件)

国会のばで回忌の延長の提案をし、国会のばで承認されます。


なので、国会(議員)が権利を持っていることになります。

>国会の延長って比較的簡単(政権与党にとって)に可能なのですか

与党は国会議員の過半数の方がいるので、政権与党の提案に
よる会期延長は簡単です(野党だと難しい)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>政権与党の提案に
よる会期延長は簡単です(野党だと難しい)

給油新法は野党が賛成する気配を見せていません。再々延期の国会で衆議院の3分の2以上の賛成で成立。 と言うシナリオが考えやすいですかね。

しかし何が起こるか分からないのが国会。前総理は「さて代表質問」と言うときに国会も国民も捨てて逃げちゃいました。こんな「まさか」が起こるんですからこの法案を巡ってこの先何が起こるやら…

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/12/07 18:07

国会の議決によります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

衆参で第1党は異なります。しかし総数では政権与党が過半数。と言うわけで会期の再々延長は政権与党の考える通りなのですね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/12/07 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!