10秒目をつむったら…

江戸時代の廻船航路の東廻り航路、西廻り航路、南廻り海路の出発地と寄港地と帰着地を教えて下さい。

A 回答 (2件)

 何時の頃かわかりませんが、寄港地として、次の地が挙げられていました。


東廻り航路
 酒田→飛島→土崎→能代→深浦→鰺ヶ沢→十三→小泊→三厩→佐井→箱館→松前→青森→八戸→宮古→気仙→石巻→荒浜→小名浜→平潟→那珂湊→銚子→小湊→下田→浦賀→江戸
西廻り航路
 粟島→海老江→新潟→小木→輪島→福浦→三国→敦賀→小浜→伊根→間人(たいざ)→柴山→美保関→宇竜→温泉津→浜田→江崎→仙崎→肥中→下関→本山岬→広島→尾道→鞆→下津井→室津→明石→兵庫→西宮→大坂
江戸・大坂間航路
 江戸→浦賀→三崎→下田→妻良→鳥羽→安乗→三木浦→方座→勝浦→大浦→周参見→比井岬→和歌山→加太→深日→堺→大坂
 となっています。場所については、「吉川弘文館・標準日本史地図」で確認しましたが、東廻り航路では青森県の田名部→三厩→十三湊→鰺ヶ沢・・・→酒田→村上→新潟 の便もあったようです。また、伊根や間人を経由しなかったり、直江津や伏木を経由する沿岸コースも記載されています。江戸・大坂間航路では鳥羽に寄らずに妻良→掛塚→新居→安乗となっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2002/10/02 22:08

南廻りというのは聞いたことがありませんが、東西については下記のページがご参考になるかもしれません



参考URL:http://msweb.marine.osakafu-u.ac.jp/~web01/ob/ne … http://www.kannihonkai.gr.jp/kaido/kindai.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2002/10/02 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!