dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックのビエラで動画を再生したいのですが、全く認識しないようです。

動画はデジタルカメラで撮ったもので、拡張子がaviとなっております。
メディアに保存する時、拡張子を「mpg」「mp2」「mp3」と、変更してみましたが、認識出来なかったようです。
何か良い方法はあるのでしょうか。

ちなみに、私のパソコンはMacブックです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

デジカメで多い動画形式はmotionJPEG(AVI)です。

たぶんビエラでは対応していないでしょう。ビエラの取扱説明書に対応しているファイル形式が記載されていると思いますので、その形式に変換してください。
ちなみに拡張子だけを変更してもデータはそれぞれのコーデックでしか開けませんので、まったく意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ファイル形式を変換するには、やはり動画編集ソフトかなにかがあった方が良いのでしょうか。また、何かお勧めのソフトがあればご紹介ください。

よろしくお願いします。

お礼日時:2007/12/16 12:24

デジタルカメラの型番は?


メディアは何を? SDカード?etc・・・
パナソニックのビエラの型番は?
Macブックで具体的に何をしようとしているのか?

不明な事が多いので的確な回答を得るのは難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
デジタルカメラの型番は不明です。弟からメールで来た動画を再生しようとしております。
メディアはSDカードです。1Gです。
ビエラの型番はTH–42PX600です。

Macブッックで何か加工ができれば良いかと思いました。
何か良いアイディアがあればよろしくお願いします。

お礼日時:2007/12/16 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!