dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の会社には制服がありますが更衣室がありません。
人の通り道になる小さな部屋に小さなロッカーが一人一個あるだけです

会社は工場と事務所に分かれていて、(私は事務所で働いています。)
工場の方たちには更衣室があります。
(屋外に置かれたプレハブ小屋で工場の方たちはそこでエプロンをつけるだけです。)


私は入社当時更衣室がないことにびっくりして、たまたま空いていた工場の方のロッカー(外のプレハブ)
を自力で交渉して使えるようにしました。
今現在、事務所の従業員で着替えることができるロッカーを使っているのは私だけで、他の方達は自宅から制服で来ています。

ところが先日、工場の人が増える為、ロッカーを空けてもらえないかと言われました。
(強制ではありませんでしたが・・・)

そこで質問なのですが、
1、このような会社で制服がある場合、会社に更衣室を設置する義務はないのでしょうか?
2、また、更衣室を空け渡せと言われた場合、私は空け渡すしかないのでしょうか?

補足ありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

義務とか・・の話ですと難しいと思うのですが。


まず、明け渡すのであればその前にどこで着替えたら良いか、荷物などはどこに置くのか確認されたら良いと思います、
その上で、着替える場所の確保をしていた戴いたら良いと思います。勿論ロッカーもです。
着替える場所が確保できないのであれば、制服は着なくても良いのか、家から着用して出勤するのかなども、確認したら良いと思います。
納得した上で、明け渡すなどの行動をとれば良いと思いますが、いかがでしょうか。
最近会社内で一人一個のロッカーはなくなりました、置き場所がない事、経費の関係などがあるかと思います。

ロッカーは二人で一個の状態です。人数が多い場所では3人で一個もあるらしいですが。
また、きっちりとした部屋もありません。(パテションで区切っています。事務所が移動や配置を変える際に簡単に移動できる体と思います。
勿論外からは見えませんし、ドアもありますから、区切りはあるのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mimidayoさん。回答有難うございます。
結局、ロッカーの明け渡しはしなくていい事になりました。(^_^)

きっと、明け渡した場合は自宅からの制服着用、
もしくは無理やり会社内で着替える為の場所を確保していたと思います(笑)

個人的に会社に縛られるのは業務時間とそのための準備時間のみ、と考えていますので自宅からの制服着用は、(気持ちの問題でしょうが・・)業務時間以外も縛られているようでイヤなのです。

とりあえずの問題はなくなりましたが、いい機会のなので他の社員の方や、上司などといろいろと話をしてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/18 15:26

はじめまして。



私も制服はありますが、着替える更衣室はありません。同じ部署の中でも制服があるのは私のみ。最近は夏ということもあり、私服で仕事してます。冬になったらまた制服を着るつもりではいますが。一応個室(作業場)ですが、一部曇りガラスで覗こうと思えば外からは丸見えの部屋ですので書類等を入れているロッカーの陰で隠れて着替えているのが実情です。私もなんども言いましたし、主人もこの件をあまりよくは思っていないようです。特に制服を着ないとダメと強要されたこともありませんので勝手にしてます。もちろん、逆に上司から制服と言われれば着用しますが、更衣室をくれと強く言えますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poftyさん、回答ありがとうございます。m(__)m
私服で仕事をされているのですね。
しかし、着替えなくてはいけないとき(例えば社外への研修など)もあるでしょうから更衣室がないのは大変ですよね。「更衣室」というところでなければいきなり他の人が入ってきても文句は言えないでしょうし。。(poftyさんの環境のことは詳しく知りませんので憶測ですが・・・・(^_^;))

労働安全衛生法では会社が労働者に対し「快適な職場環境を形成するように努めなければならない」と定められています。
会社にこの点について申し立てをしてみます。

個人的に
会社として労働者への快適な環境作りや福利厚生などがまったくなく、
その点に関して憤りを感じます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/18 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!