プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1)You watch TV too much. を
You shouldn't~を使用した文に書き換える時
You shouldn't watch TV so much. になると習いました。
You shouldn't watch TV too much.とは言わないのでしょうか?
(先生に質問をしたらshouldn'tはアドバイスの要素を含んでいるので
その場合はsoを使うと説明されました)

2)You eat too much.
  You eat so much.
下の文(so much)はあまり使わないと言われました。
私にはこの二つの文の意味の違いがよくわかりません。

勉強不足で初歩的な質問だと思いますが
お時間があるときでかまいませんので教えてください
よろしくおねがいいたします。
追伸:初め、外国語のカテゴリーで質問させていただいたのですが
回答をいただいた方から英語のカテゴリーの方がいいのでは?との
ご意見をいただいたのでこちらにも質問させていただきました。

A 回答 (5件)

Gです。

 補足質問があったのですね。

>2)You eat too much.とYou eat so much. の違いがいまいち飲み込めなくて...
イメージと回答を何度か読んで私なりに思ったのはtoo だと 食べすぎだよ。やめとけっていう感じで、so だと いつも食べすぎるほど食べる人なんだねっていう感じでいいのですか?

eat too muchは、食べすぎ
eat so muchは、大食い(食べ過ぎるほどではない)

が基本となります。

I ate too much 食べ過ぎちゃったよ。
I ate so much (食べ過ぎるくらい)たくさん食べたよ。

You ate too much 食べすぎだよ
You ate so much よく食べたな。

You eat too much 食べ過ぎの傾向がある
You eat so much よく食べるなぁ

Don't eat too much食べ過ぎるなよ、食べているときか食べる前の忠告
Don't eat so much そんなに食べるなよ。食べているときに忠告。

この命令形になってsoの意味合いが変わりましたね。 たくさん食べているのを見てかなり食べていると言うことを知ってそれに反応して、「そんなに」のフィーリングを出しているsoと言う表現なんですね。

しかしこれが食べているときではなければ、普通のたくさんと言うフィーリングになり、あまり(食べ過ぎるくらい)食べちゃだめだよ、と言うフィーリングになります。 食べ過ぎるくらいと言うとはまた食べ過ぎていない状態ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしく説明してくださって、どうもありがとうございました
おかげでやっと理解できました
so や too をただ単に「とても」という意味でしか捉えてなかったので
フィーリングの違いを理解するのに時間がかかってしまっただと思います
また、このカテゴリーで質問する事もあると思いますが
機会があればよろしくお願いいたします

お礼日時:2008/01/11 16:48

アメリカに住んで40年目になりました。

 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。

>1)You watch TV too much. をYou shouldn't~を使用した文に書き換える時You shouldn't watch TV so much. になると習いました。
You shouldn't watch TV too much.とは言わないのでしょうか?
(先生に質問をしたらshouldn'tはアドバイスの要素を含んでいるのでその場合はsoを使うと説明されました)

まず、文法による書き換え方法はやめておいて、「何を言いたいのか」と言う言葉の表現,すなわちふーリング、を考えてみれば自然に答えは出てくるはずですよ。

You watch TV too muchとはどういうことを言いたいのですか? 現時形を使っているということから、(いつも)あなたはテレビを見すぎている、といっているのはお分かりですね。 つまり、これを言った人のもっている基準からすると、見すぎている、わけです。 それが健康のためなのか、勉強に時間を使うべきと考えているのか、テレビにかかる電気代を気にしているのか、単に小言を言いたいだけなのか、理由は分からないけど、そんなに見ていちゃだめだよ、と言っているわけですね。

あれっ、もうヒントを書いてしまいましたね。

つまり、その人が感じているのは、見すぎていると判断してそれを直接言っているのか、それとも、それをいう理由(小言・アドバイス・苦情、愚痴、他)は「そんなに見ちゃだめだよ」と現在のことを言っている、と言う事なのです。 その時点で言っているわけです。

ですから、You watch TV too muchは結局フィーリングはYou shouldn't watch TV so much. の「そんなにたくさんso much」と言うことを言いたいわけです。 

You shouldn't watch TV too much.と言う表現は、見過ぎている事を診ながら言っている時もあることはあるでしょう、しかし、この表現の根本的フィーリングは、見すぎちゃいけないよ、と言っているアドバイスなのですね。

つまり、アドバイスとしていつでも使えるわけです。 その場にいなくてもいいわけです。 ですから、その場にいて、その時点では「見すぎていると判断していなくても」使える表現で、フィーリングとしては、今の時点ではうるさく言わないけどそろそろ見るのはやめた方がいいよ、というような意味合いとしても使えるわけです。 

so muchの方は、今止めな、と言っている表現になるわけです。 なぜなら、そんなに見る、と言う表現で、それ以上見るな、と言うフィーリングが入っているからですね。 その人にとっては、「必要以上にもう見ている」と判断しているわけです。

2)You eat too much.
  You eat so much.
下の文(so much)はあまり使わないと言われました。私にはこの二つの文の意味の違いがよくわかりません。

これも現在形で書かれていますね。 そして、この現在形には、二つのフィーリング、今回の表現では、の意味合いがあるのです。

つまり、
1)君っていつもそうだね、
2)いまそうしているよ

と言う二つなのです。

1)の場合はいつでもいえますね。 2)の場合はその場で言うわけです。

これを踏まえると、
1)であれば、両方のフィーリング表現として使えるのです。 君って(いつも)食べ過ぎるほど食べる人なんだね。と言うフィーリングと、君って結構たくさん食べるほうなんだ、と言うフィーリングを出すことが出来ることから、その人の性格的なことを言う場合にはsoとtooのフィーリングにあった表現として両方使えると言うことなのです。

2)であれば、食べすぎだよ、そろそろ止めとけよ、と言うしかないわけです。 そんなに食べるんだ、と言う表現はしないですね。 批判的、あるいは冗談的に、you eat so muchお前って大食いだな、と言う時はありますね。 しかし、それを言えるだけの間柄が必要となるわけです。

そして、2)の場合でも、主語が自分であればI eat too muchと言う言い方をして、俺って食べ過ぎることが多いんだよな、I eat so much俺って大食いなんだよな、と言う風にも使えます。 主語によっていってもいいか言わない方がいいかが変わってくると言うことにもなります。 学校文法では教えてくれないですね。 教えてくれないのに、文法文法と崇拝するのは洗脳されているとしかいえないわけです。

しかし、時制を変えて、I/You ate/have eaten so muchと言う言い方は出来ますね。 なぜなら、この人は、たらふく食べました、たくさん食べさせてもらいました、あるいは、(食べすぎとは言わないけど)食べ過ぎる「位」食べました、と言うフィーリングなわけですから結構使いでのある表現だと言うことでもあります。

現在形・過去形、主語、などでも意味合いが変わってくるので、難しい!と思うかもしれませんが、もう2-3度読み直してみてください。 使われている状況をイメージしながら私の書いたことを読めば、初め感じた複雑さはもう感じないですね。 

>勉強不足で初歩的な質問だと思いますが

使えるように教えてくれない日本の英語教育があり、文法文法ってうるさく言い過ぎるのが大きな壁になっていただけのことです。 英語は勉強するものではなく身につけるものであり、言葉として。言語学の一つではなく、使う身になって理解しようとすればそれほど難しいものではないのです。

参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。 身に付くまで書いてみますので。

この回答への補足

丁寧に教えていただいてありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
1)You shouldn't watch TV so much と You shouldn't watch TV too much の違いについて
イメージしながら回答を読ませていただいて、理解できました。

2)You eat too much.とYou eat so much. の違いがいまいち飲み込めなくて...
イメージと回答を何度か読んで私なりに思ったのは
too だと 食べすぎだよ。やめとけっていう感じで
so だと いつも食べすぎるほど食べる人なんだねっていう感じでいいのですか?

文法的な事も重要かもしれませんが、私が知りたいのは自分に身についた英語です。
なので、「この表現はこういうフィーリングで使ってるんだよ」という意見をいただけるのが
すごく勉強になります。
お時間があるときでかまいませんので、また教えていただければとおもいます。

補足日時:2007/12/27 16:00
    • good
    • 0

(1)


You shouldn't watch TV so much.
あなたは、そんなにテレビを見てはいけない。

You shouldn't watch TV too much.
あなたは、テレビを見すぎてはいけない。

どちらも正しい英語です。文法的に間違っているというようなことはありません。

ただ、You watch TV too much.(あなたはテレビを見すぎだ)という文章の書換えということなら、前者の文章の方が、意味的に近いような気もします。

「あなたはテレビを見すぎだ」ということは、現状のテレビの見かたに否定的な評価を下しているわけですが、「テレビを見すぎてはいけない」だと、「今の見かたなら良いが、それ以上見て、見すぎになると良くない」のようなニュアンスにも取れますから、少し意味が違ってくるかもしれません。


(2)
You eat too much.
あなたは食べすぎだ

You eat so much.
あなたは、そんなにたくさん食べる

前者の文章はこれだけで充分意味が通じますが、後者の文章は、"so much"というのがどのくらいたくさんなのかあらかじめイメージがないと、具体的な意味が分かりにくいです。
たとえば、今目の前でモリモリ食べている人に向かって「そんなにたくさん食べるんだね」なら何を言っているのか明確ですが、見ず知らずの人にいきなり同じ事を言いわれた場合は、どのくらいの食事量を「そんなにたくさん」だといっているのかイメージできません。

そういう意味で、後者の文は、使える場面が少し限られていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり大変申し訳ありません
まだまだ勉強中なのでまた質問させていただく事もあると思いますが
よろしくお願いします

お礼日時:2008/01/11 16:49

1)


あなたの先生の
「shouldn'tはアドバイスの要素を含んでいるのでその場合
はsoを使う」というのは正しくありません。
You shouldn't watch TV too much.
はアドバイスの要素を含んだ立派な正しい英文です。
「テレビを余り長く見すぎるべきではない」
いかにも眼科医や厚労省の勧告にありそうな文です。これがso muchし
か使えないといと、一体これを言いたいときにはどういえばいいのか
と思ってしまいます。

2)
これもどちらも使います。
You eat too much.
は「きみは食べすぎだよ」
You eat so much.
は「きみはよく食べるね」という意味。
    • good
    • 0

too much は「予想より多い」「基準を超えている」というニュアンス。


so much は「(漠然と)多い」

お示しの例文では基準を明確に示しているわけではないので too much を使うとすこし不自然に感じます。私はたんに不自然に感じるだけです。
漠然と言うときは so much ですね。

You ate too much.「お前食べ過ぎやで」
You ate so much.「お前めっちゃ食べたな」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!