アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界の大都市では超高層ビルの建設ラッシュが続いているようですが、日本の大都市では人口や経済規模が大きいのにも関わらず、超高層ビルが高さ・数ともに少ないのは何故でしょうか?
例えば、東京は規模から言えばニューヨーク、上海、香港と肩を並べていると思うのですが、都市景観からすると大きく見劣りして迫力に欠けますよね・・?

A 回答 (12件中1~10件)

江戸時代の馬車の禁止。


これによって狭い街区の町並みが形成された。

明治~戦前までの日本政府のヨーロッパ志向。
アメリカ式の高層建築は眼中になかった。
関東大震災の教訓で高さ規制が厳しかった。

戦後、農地改革で土地が細分化される。
地価の高騰、鉄道網の拡大で都市のスプロール化。

日本の都市にはこういう歴史的経緯があります。
高層建築が増えだしたのはごく最近のことですね。
    • good
    • 0

(日本に於ける本格的(超)高層ビルの先駆的存在の)霞ヶ関ビル(

http://www.mitsuipr.com/history/kasumi.html )が1968年4/18にオープンする迄、関東大震災や東京空襲を掻い潜り、1999年に解体される迄、日本一の高さだった、丸の内ビルディング(http://www.marunouchi.com/about/history.html )の(当時としての)堅牢さに建築基準法が準拠していた旨の話を霞ヶ関ビルの仕掛け人の1人たる、江戸英雄(後の三井不動産会長経験者)が自著で展開していましたが、柔構造理論の登場により、地震多発地帯に(超)高層ビルを建てても、耐え得る様に変貌して来ても、利用(予定)者側の認識が追い付かぬのが未だに足を引っ張っている点もあり、この点は如何せん大きいと言わざるを得ぬ気がしますね。

http://www.geocities.jp/toolbiru/sekai-city-poin …
http://www.geocities.jp/toolbiru/sekai-city-poin …
更に上掲URLでは100m基準なら、10位以内に東京(5位)マニラ(9位)と、環太平洋字地震帯上の2市が食い込んでいるのに、250m基準で見ると、10位以内から、環太平洋地震帯上の都市が絶無なのが読み取れるでしょう。
最後に、上掲URLのホームも含め、データ集として、URLを挙げて置きます。お粗末なカキコみで失礼致しました。
http://www.geocities.jp/toolbiru/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 01:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:34

理由は地震特に関東大震災のトラウマでしょうね。


高層ビルの第一号は霞ヶ関ビル、二号は浜松町の貿易センターだったと記憶していますが、双方とも40階程度なので、とても超高層ビルとは言えません。
1930年に造られたニューヨークのエンパイアーステートビルは102階で、東京タワーより遥かに高い訳ですが、現在は一位の座を譲り渡しています。
香港では風水を考えた奇天烈デザインで高層ビルが建てられていますが、建設時の足場は竹が使用されているなど、技術的には高度なものが無くても高層ビル建設は可能だった様です。
日本では地震を想定した法律によって、高層ビルを建てるコスト的意味合いが薄くなっており、都庁の様に採算を度外視しないと超高層ビル建設は難しい様です。
私個人の感覚では、レインボーから見る東京の景観は、充分迫力があると思いますが・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:35

意外と、中国や東南アジア、ブラジルやメキシコなどの


途上国の方が中心部の超高層ビルが目立って、
ヨーロッパのパリ、ベルリン、ローマの方が
歴史ある低層建造物が目立ったりもしますね。
でも後者の方が都市景観に魅力ないってわけじゃないんですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:35

日本は地権者が多くて、その地権者がここに建物を建てているのが原因です。

銀座とかにも鉛筆ビルが建っていますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:36

地震国とそうでない国の建築は全然違います。


わたしはブラジルのサンパウロ市に長年住みましたが、ブラジルでは高層建築が昔からありますが、まあビルの貧弱なこと。柱は日本では鉄筋そのものですが、ブラジルでは太さ一センチくらいの鉄棒を4本使ってコンクリートで固めたものが柱になるのです。
陸橋もそうです。日本では鉄でできていますが、ブラジルでは鉄棒が数本入ったコンクリートの柱です。わたしは帰国して日本の陸橋を見て驚いたものです。つまり見かけで負けているけど内容は素晴らしいものです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:37

まず、日本というのは元々地震の多い土地柄なので高いビルを建設することが難しいんです。

また、様々な場所で建てられた小規模なビルの立替が本格的に始まったのがここ数年なので、まだ超高層ビルが少ないように見えるのだと思います。質問者さんが挙げている都市ですが、ニューヨークでは以前から超高層ビルへの立替が進められてきましたし、上海や香港での建設ラッシュはそれこそ10年、20年と続いていますので。

それと、東京のビル群は結構分散しているんですよ。新宿、東京駅付近、汐留、パッと思いつくだけども色々あります。

さらに、地図で見てみると分かるんですが、東京って緑地や大使館や寺社や学校や公園がかなり多いんです。そういったものの近くは景観条例なんかで規制が入りますので、やっぱり高層建築は少なくなります。

参考URL:http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2006/tp06 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:37

まだ出てない原因では…



「日照権訴訟」と「景観条例」による制限があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:37

地盤弱いし、地震は多いし。


日本は高層ビルの立地にはトコトン向いていないんですよ。
(その分耐震性の研究は他国からみてダントツにすごいレベルにありますが)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:38

日本では台風と地震というネガティブな要素が


他の地域に比べて多く、建築基準法の縛りが厳しかったので、
超高層ビルを建てにくかったという原因があるかもしれません。

安全率なども外国に比べて高かったように思います。
(建築家ではないので詳しくはしらないですが)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

補足日時:2007/12/25 02:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
超高層ビルが建ちにくい理由はわかりました。
それにしても日本は都市計画自体が諸外国に比べると何かパッとしませんよね~。ビルのデザインもセンスがないし、古い民家が未だに都心部に混在しているから景観的にもゴチャゴチャしている感がありますよね?

お礼日時:2008/01/04 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!