プロが教えるわが家の防犯対策術!

輸出管理に関する質問です。
フォーカルプレーンアレイってどのような機能を指すのでしょうか?

また、フォーカルプレーンアレイって機能は、市販のデジタルカメラに搭載されているのでしょうか?

デジタルカメラに搭載されているのであれば、輸出規制を受けない根拠は、http://www.meti.go.jp/policy/anpo/qanda07.html
から、導き出す、って考えでokでしょうか?

A 回答 (2件)

○フォーカルプレーンアレイってどのような機能を指すのでしょうか



平たくいうと光センサーを同一焦点面に並べたもの、ですね。

○フォーカルプレーンアレイって機能は、市販のデジタルカメラに搭載されているのでしょうか

デジタルカメラに使用されているCCDは、フォーカルプレーンアレイの一種ともいえますね。

○デジタルカメラに搭載されているのであれば、輸出規制を受けない根拠は

カメラ自体が規制されるか否か、部品としても規制されないか、の両方の判断が必要です。

カメラ自体としては、貨物等省令第9条第八号の、「高速度の撮影が可能な映画撮影機、機械式のカメラ若しくはストリークカメラ若しくは電子式のカメラ又はこれらの部分品」であって「第三号ニに該当するフォーカルプレーンアレーを組み込んだもの」かどうかを判断することになります。この際、以下のものは例外的に規制から外れますので、それにも当たるか否かも見ます。

イ  テレビジョンカメラ又はビデオカメラであって、テレビ ジョン放送用に設計されたもの

ロ  同一検出素子内に時間遅延及び積分機能を有さない12以下の検出素子を一次元に配列したフォーカルプレーンアレー(貨物等省令第9条第三号ニ(一)1一から六まで又はホ(一)1から5までに該当するものに限る。)を組み込んだものであって、次のいずれかのために設計されたもの
 (一) 産業用又は民生用の侵入警報装置
 (二) 交通用又は産業用の運転制御装置又は計数装置
 (三) 建築物、装置又は工業プロセスにおける熱流の検査又はモニタリングに用いる産業用の装置
 (四) 材料の検査、選別又は解析に用いる産業用の装置
 (五) 研究用に設計した装置
 (六) 医療用装置

ハ  フォーカルプレーンアレー(貨物等省令第9条第三号ニ(一)2又はホ(二)に該当するものに限る。)を組み込んだものであって、次のいずれかに該当するもの
 (一) 最大フレーム速度が9ヘルツ以下のもの
 (二) 次の1から4までのすべてに該当するもの
    1  最小水平瞬時視野又は最小垂直瞬時視野が1画素当たり10ミリラジアン以上のもの
    2  焦点距離が固定されたレンズを内蔵し、取り外すように設計してないもの
    3  直視型のディスプレイを内蔵していないもの
    注:直視型のディスプレイとは、赤外線領域で動作するイメージングカメラに用いる光漏れ防止機構を内蔵した小型ディスプレイであって、目に近接して画像を観察者に表示するものをいう。
    4  次のいずれかに該当するもの
     一  検出した視野の画像を見ることができるようにするための機能を有さないもの
     二  単一の用途のために設計したカメラであって、使用者が改造しないように設計したもの
      注:瞬時視野(IFOV)は水平IFOV又は垂直IFOVの小さい方の数値をいう。
       水平IFOV=水平視野(FOV)/水平検出素子数
        垂直IFOV=垂直視野(FOV)/垂直検出素子数
 (三) 民生用の総重量3トン未満の乗用車に組み込むために設計したカメラであって、当該乗用車又は特に設計した保守用の試験装置に組み込まれた場合にのみ作動するもののうち、当該乗用車又は特に設計した保守用の試験装置から取り外された場合には機能しないようにするための機構を有するもの

ニ  フォーカルプレーンアレー(貨物等省令第9条第三号ニ(一)1六又はホ(一)6に該当するものに限る。)を組み込んだものであって、次のいずれかに該当するもの
 (一) 室内で商用電源に接続して作動するシステム又は機器に部分品として組み込むために設計したカメラであって、当該システム若しくは機器又は特に設計した保守用の装置に組み込まれた場合にのみ作動するもののうち、これらから取り外された場合には機能しないようにするための機構を有し、かつ、次のいずれかの単一の用途に用いるように設計によって制限されたもの
    1  工業プロセスのモニタリング、品質管理又は材料の解析
    2  科学研究用に設計した実験装置
    3  医療用装置
    4  金融詐欺検知装置
 (二) 民生用の総重量3トン未満の乗用車又は全長65メートル以上の乗客用及び車両用フェリーに組み込むために設計したカメラであって、当該乗用車若しくは乗客用及び車両用フェリー又は特に設計した保守用の試験装置に組み込まれた場合にのみ作動するもののうち、これらから取り外された場合には機能しないようにするための機構を有するもの
 (三) 760ナノメートルを超える波長で最大放射感度が10ミリアンペア毎ワット以下となるように設計によって制限されたものであって、次のすべてに該当するもの
    1  出力を制限する機構を組み込んだものであって、取り外し又は改造されないように設計したもの
    2  出力を制限する機構が取り外された場合にはカメラを機能しないようにするための機構を組み込んだもの
    3  水中用に設計していないもの
 (四) 次のすべてに該当するもの
    1  直視型又は電子画像のディスプレイを内蔵してないもの
    2  検出した視野の画像を見ることができるように出力するための機能を有さないもの
    3  フォーカルプレーンアレーが意図されたカメラに組み込まれた場合にのみ作動するもの
    4  意図されたカメラから取り外された場合には永久に作動しないようにするための機構をフォーカルプレーンアレーが有するもの



また、カメラ内に組み込まれているCCDがそもそも「フォーカルプレーンアレー」として規制されない場合は規制の対象になりません。規制されるフォーカルプレーンアレーは、「素子の数が2,048を超え、かつ、300ナノメートル超900ナノメートル以下の波長範囲で最大感度を有するもの」なので、それに該当しなければ問題ありません。

部品として該当する場合でも、規制されないタイプのカメラに部品として組み込まれていて取り外せず、価格も本体の10分の1以内である、という場合は、質問文のリク先に解説のある「部分品特例」に該当するので輸出できます。あとは、少額特例というのも可能性としてはあると思います(http://www.meti.go.jp/policy/anpo/qanda11.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

一般的なカメラにも搭載されていますが、カメラのスペック、フォーカルプレーンアレイのスペックの2段で判定しないといけないことが理解できました。

ややこしいので、パラメータシート欲しいところですね。

お礼日時:2011/09/26 15:04

解説はここでいかがですか?



http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&la …

かなり一般的な用語です.デジカメにも搭載されていると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

やっぱり、一般的なデジカメにも搭載されているのですね。

お礼日時:2011/09/26 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています