dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。私は統合失調症で精神保健手帳3級です。今年の10月から特定子会社で働いています。精神疾患をお持ちの方に質問です。 
 (1)日々の心がけや努力していること
 (2)可能かどうか?は別として自分の理想の生活
 (3)自分の実際の生活
 (4)病気を理由に諦めた(努力をやめた)こと
 (5)病気でできなくなったり大変になったけど、諦めてはいないこと
 
 なぜ、こんな質問をするかと言うと、最近アップアップになってきて、みなさんの意見を聞いて、生活において何に重点を置くかを決めようと思うからです。 ひまなときお答え下さい。

A 回答 (4件)

私は統合失調症で精神保健手帳は3級です


同じですね。

(1)そうですね~~。自分でやれることは自分でやるようにする
  人の気持ちになって考えるようにする。毎日作業所へ行く。
  人に会ったら笑顔で挨拶。嫌なことは進んでやるようにする。
  自分の限界を決めない。なにかあっても気にしないで楽にする。
  料理をする。あきらめないかなぁ?  

(2)結婚をして子供を産みたい。病院に行かなくてもよくなりたい。
  普通の暮らしがしたいです

(3)1ヶ月に一回は病院へ行く。平日は作業所への繰り返し

(4)今は反対にいろんなことに挑戦中です!

(5)常識がなく誤解されてしまうこと。でも、考えて身につけ中です

 今は毎日がとても楽しく将来に希望を持って生きています。
 いつか、病気なんか克服して好きな人と歩めたら幸せだと思う毎日です
 あきらめないで自分自身が後悔しない人生を送りたいです。
  
    • good
    • 0

(1)独身ですが、家族の為に家事をする事ですかね。


(2)今、現在の生活が自分には、理想的ですね。
(3)貧乏な生活です。
(4)特に無いです。
(5)病気で出来なくなった事は、特にないです。大変になったのは、1日に沢山の薬をのまなければ、ならなくなった事ですね。諦めるとかは、あまり考えていませんね。
    • good
    • 0

こんばんは。

私は20歳男性です。

(1)自分自身に向き合い、周りと比べても自分自身を強く持ち、目標に向かって突き進んでいくことを忘れないこと。

(2)沢山の人に迷惑かけたり優しく支えてもらったので、その分以上に自分が優しさを返してあげられるような立場になる事。

(3)何年も何回も入退院を繰り返し、徐々には治ってきてるのですが、状況的には結構厳しいです。

(4)精神的なものではないですが、ほかの病気も持っているので、それにより諦めました。フットサルの有名選手の元フットサルをやっていたので、できれば続けたかったです。(今まで私の病気でプロスポーツ選手は一人としていない為医者に止められました)

(5)いくら大変でも、自分が病気という立場で心配、支えてもらったりしているのだから、それに対して全うに生きることではないでしょうか。


私は統合失調症よりも重症のものを持ってます。
転院4回、入院も3回もし、気分的なものではなく脳波異常からきてしまいました。現在も異例として扱われてるので、病名はあえてあげません。
私は精神的なもの以外も持っているので、その病気の検査入院でそのときに一緒に入院していた子が私よりももっとひどい子でした。この話は私が中学1年の時の話ですが、毎日4時間ごとの注射を自分で打たなければいけない中学2年生の子や、私と同じ病気でももっと重度で週に何回か機械につながれ血を全て洗浄しなくてはならない6歳の子もいました。その子にはロボットに変身するんだよと、私も含め同じ病室の子みんなで励ましながらやってました。

私は、このような経験から自分を投げ出したり、諦めたりしたら甘いな、申し訳ないなと思います。また、少しでも優しく手助けした人達にも申し訳ないなと思いますし、できたらその分以上に返してあげたいです。
質問者様がアップアップになられてるということですが、もっと重い患者はいるので、私なんかが投げ出したり諦めたりすることがどれほど、非情なこと何だろうと思っていくら絶望的でも前向きに考えて頂けると嬉しいです。
    • good
    • 0

 私は精神疾患を患っていますが、精神保健手帳は申請しておりません。

理由はこの制度を知った時には、一月に2週間以上働いていたので、申請を見合わせました。また具合が悪くなって入院治療が必要になった時に申請しようと、今は考えています。
 Q1)努力している事は特別ありません。強いて上げるとすれば通院をサボらないという事と、薬の服用を忘れない用に心掛けているという事ですかね。また無理して頑張るという考えも、持たないようにと主治医からアドバイスを受けています。現在は会社の理解もあり、正社員として勤務しております。また心掛けている事は社会生活の中でルールを守るという事ですね。人に迷惑になる行為は謹んでいます。その為、精神科専門病院のデイケアで、スタッフから色々とアドバイスを受けています。沢山学ぶ事ができて、楽しいですよ。
 Q2) 自分の理想の生活は、早死にする事です。人生生きていても楽しい事ばかりではありません。今の世の中、早く死んだ方が楽で良いですよ。でも人に迷惑は掛けたくは有りませんね。
 Q3) 実際は仕事と病院以外の外出は、殆どありませんね。多忙な毎日を送っています。安い給料で…。ボーナスもありませんでした。
 Q4) 本当にやりたい仕事に就けなかった事ですね。もう10年も通院・入院の繰り返しで、満足に働けませんでしたから、その間の年齢制限で希望職種には就けませんでした。
 Q5) 希死念慮が今だに抜けず、主治医に眠れないと嘘をつき、多目の薬を貰っています。少しずつ溜めています。だから自分の葬式代ぐらいは貯金しようと思っています。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!