dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「Borland C++ Builder 5」で作成したプログラム(コンポーネント使用)を、Builderを起動せずフリーソフトのようにWindows上で実行させるにはどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (7件)

単独で実行できるファイルの作成方法の紹介をします。



1.メニューの「プロジェクト(P)」→「オプション」をクリックすると、「プロジェクト オプション」ダイアログが開きます。
2. 「パッケージ」タブをクリックして、下の方の「実行時パッケージを使って構築(B)」のチェックを外す。
3. 「リンカ」タブ(詳細ではない)をクリックして、「共有RTL DLLを使う(R)」のチェックを外す。
4.「OK」をクリックする。

これで準備OKです。つぎは再構築です。

5.メニューの「プロジェクト」→「すべてのプロジェクトの再構築(U)」です。
出来上がったexeファイルは少し大きめになりますが、他のパソコンでも実行でいます。

また、インストーラでインストールすることも出来ます、その作成方法は別です。
70過ぎの爺で御座います。参考なればよいが????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C++Builder5をインストールしていないパソコンでも実行することができました。
すごくうれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 21:40

先の回答が中途半端であったため、回答をいたします。

C++Builderに添付の「InstallShield」を使って、ライブラリィーを配布する方法と、プログラム自体を一体化して配布する方法があります。下記のBorland社のホームページに書かれていますので参考にしてください。
1)プロジェクト(P)|オプション(O)|リンカ - ダイナミックRTLを使用のチェックをはずします。
2)プロジェクト(P)|オプション(O)|パッケージ - 実行時パッケージを使って構築のチェックをはずします。
これらの2件とも、オプションダイアログボックスの中央に大きく場所をとって見えています。
C++Builder4、5、6_PROのどれでもほぼ同じ画面になります。

因みに、プロジェクトのツリーをクリックすれば良いのは、Borland_C++の方だけの操作です。

参考URL:http://www.borland.co.jp/qanda/cbuilder/c0003491 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C++Builder5をインストールしていないパソコンでも実行することができました。
すごくうれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 21:41

 プロジェクトを表示します。


一番上のexe を右クリックします。
次に、
target expert
を選びます。
ダイアログボックスの
右のやや下に
 ダイナミック   スタティック
の所があって、
印をスタティックの方に付ける。
 これはボーランド C++ Ver 5
ですが、参考になるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題を解決することができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 21:44

スタティックリンクを見つけることができないです。



プロジェクトのトリーのexeファイルを右クリックして
ターゲットを選択しスタティクを選択状態にしokを押せばいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題を解決することができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/23 21:44

コンパイルするときの


オプションには
スタティックリンク
というのがありますか?
これを指定すると
10倍くらいの大きさの
exeファイルができます。
これならば、ダブルクリックすると
普通に動きます。
 マイクロソフトの場合、安いコンパイラ
にはこの機能は無いようです。
 ボーランドのC++ Ver5 には
この機能が付いていました。
新しい物については分かりません。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
スタティックリンクを見つけることができないです。
実行ボタンを押してもオプション選択は表示されないです。

補足日時:2002/09/23 10:10
    • good
    • 0

C++Builder Proだと、ライブラリィーも合わせて配布するインストーラーが付いています。

Presonal版には付いていないと思うのですが、その場合は、それらをいちいち配布してあげなければなりません。
存在しないとのエラーの出たファイルを、C++Builderの入っているパソコンの中から検索して、配布してください。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
「Borland C++ Builder 5」のPro版です。

補足日時:2002/09/23 10:17
    • good
    • 0

.exeファイルが作成されないのでようか?


それは既に作成されていてエラーが出ているのでしょうか?

この回答への補足

回答、ありがとうざいます。
Borland C++ Builder 5をインストールしたパソコンでは、EXEファイルを実行すると使えるのですが、それをインストールしていないパソコンでは「~がありません」とメッセージが出て使えませんでした。

補足日時:2002/09/23 08:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!