dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 回答よろしくお願いします。m(__)m

 家の猫は今の所どこも異常が無く健康なんですが
過去の回答を見ていると歯周病、歯槽膿漏で歯が抜けたりして
大変のようなので予防をしたいと思うのですがどうしたら良いでしょうか?

 回答では歯磨きをさせるというのがあるのですが
なかなか難しいと思うのでそれ以外でお願いしたいと思います。


 よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (7件)

うちは液体歯磨きを使用しています。


市販のものだと、デンタルももちゃんという商品名で売っています。
これにビタミンなどの薬用成分が追加された物で、マキシガードという物もあるそうです。
こちらの方が良く効くとの事ですが、日持ちがしないんだそうですよ。
(友人が使用していて、そう言ってました)

rykaさんがおっしゃっている超酸化水であれば、まにスキンウォーターという製品が出ています。
スプレータイプとボトルタイプ(かなりでかいです)があって、三ヶ月は日持ちします。
歯磨きに使用するのは聞いたこと無いですが、手足の清掃や食器の洗浄などに使用しています。
有機物にふれると水に戻るので安全です。

歯磨き用のフードや、おやつなんかもありますよ。
定期的にそう言う物をあげるのも、方法かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 デンタルももちゃんというんですか?マキシガードというのもあるんですね。
さらにスキンウォーターというのも有るんですね。

 これらはなかなか使えそうな感じがしますね、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/09/24 23:23

うちの子はまだ乳歯なので先の話ですが、今から歯に触らせてくれるように慣らしていかなければ。



下の方がおっしゃっていた猫用のデンタルガムはこれのことでしょうか?
 http://www.rakuten.co.jp/petcenter/427682/459668 …

能書きによると「三種類の酵素の働きで歯石を予防し歯垢がつくのを防ぐ」とあります。ここには他に猫用歯ブラシや液体歯磨きもあります。

また、猫の歯磨きの詳しいやり方伝授はこちら。

http://www.dobutu.com/helth/dog/15.html

「こんなにうまく磨けるんか?」という感じですが、何事も反復練習ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 参考URL拝見させていただきました。
う~ん、家もがんばってやらねば・・・

 ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/09/24 23:48

確か、歯に塗って歯垢を防ぐというジェルが市販されていると思います。


食後に指でちょいちょいと塗ってあげるだけなので歯磨きよりは楽です。
あと、硬いもの(ささみジャーキーとか)を食べさせるのも、ある程度歯磨き
代わりの効果があるらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 歯垢を防ぐジェルがあるんですか?まったく知りませんでした・・・
硬い物を食べさせるのも良さそうですね、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/09/24 23:10

こんにちは。



歯周病は、歯が抜けるだけでなく、他の病気のきっかけにもなるそうですネ・・・しっかり予防してあげたいですよね。

うちでは、かかりつけの獣医さんで時々”消毒液”を購入して、
それをコットンやガーゼにつけて口の中をふいてやったり、
歯と歯ぐきの境目あたりをごしごしやっています。
この”消毒液”は獣医さんでは”エスエル”と呼ばれていて
(正式名称なのか何かの略なのかまったく知らないんですが・・・)
切り傷などの一般的な外傷の消毒にも使われているようです。
「歯周病予防に」と、これを薦められました。

多分、「超酸化水」みたいなものだと思うのですが・・・
(ちなみに私自身も、歯医者さんで親不知を抜いた時、
 傷口の消毒に使われていた液体がこれと同じ匂いでした~^^;)

難を言えば、ちょっとお高いのです。 
わたしは50mlを¥500で購入しています。
しかも冷蔵庫で1週間ほどしか持たないので、使い切れず捨てることもあります。
(使い切れなかったら植木にやるとよい。と獣医さんに言われたけれど・・・)

そこで最近は、オキシドールを15倍くらいに薄めたものを使ったりしています。
でもこれは獣医さんに相談ナシで勝手にやっていることで、効果のほどはよくわかりませんので、お勧めはできません・・・(^^;


もしかかりつけの獣医さんがあれば、エスエルという消毒液について訊いてみてはいかがでしょうか?

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 回答を読ませて頂いていて、確か歯医者さんが歯周病で体の他の部分も
悪くなるきっかけになるといっていたのを思い出しました。

> わたしは50mlを¥500で購入しています

 うーん、なかなか高いですねぇ・・・
人間用の薬よりも高い気が・・・

 オキシドールについて参考になりました、ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2002/09/24 23:04

こんにちは。


私も、効果の程は確かじゃないのですが(ーー;) ヲイヲイ

マタタビの枝を噛むことによって、歯磨きと同じような効果が得られると本で読みました。
猫のストレス解消と歯磨きを一緒にやってくれるなんてラッキー!と思って飼ってきたら、枝だって安いんですね。またまたラッキー(笑)

・・・でも、うちの猫は枝を舐めてるばかりです(^_^;)トホホ
なので、歯磨きの効果が本当にあるのかどうかは謎です。すみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 マタタビの枝ですか?、これに歯磨きの効果が有ったとは・・・
やっぱりなめていないで噛んで欲しいですね(^_^;)、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/09/24 22:57

私の猫は歯が一本もありません。


高齢だと言うのもありますが、歯槽膿漏になってしまって、
それまでに何もしてあげれなかったのを悔やんでいます。

ですので、もう一匹の若い猫にはドライフードを与えています。
歯石が付きにくくなると聞いた事がありますので。
歯磨きを嫌がる猫には、それしかないですよね。
何か、いい物を開発してもらいたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 家の猫もドライフードなんですが
もう一匹の12歳の猫は3年程前にキバ一本(自然に抜けました)と
奥歯が2本(虫歯だったので獣医さんに抜いてもらいました)ほど
無いのですがこれぐらいの年でも抜けてしまうものなんでしょうか?
歯茎ははれてないようですが・・・

>何か、いい物を開発してもらいたいものですね。

 そうですね、いいものが出来たら良いですね。

 ありがとうございました。(^o^)

 

お礼日時:2002/09/23 13:39

こんにちは


 私も猫を飼っています。 市販のもので猫用のデンタルガムみたいなのがありますよ。 ちょっとかわった形でおやつがわりにあげていました。 効果の程はわかりませんが嫌がるのに歯磨きするより良いと思いました。
 メーカーや正式な名前は覚えていませんが、ホームセンターのペットコーナーにありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 デンタルガムのような物ですか?
今度探してみようと思います。
 
 ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/09/23 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!