アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日タイヤをホイール毎スタッドレスへ替えて一回きっちり締めて少し走りました。そこで1回増し締めしたところ少し回りました。ま、有り得るなと思い今度は100kmくらい走り念の為確認したらまたほんの少し締まりました。次は緩んでないだろうと思ってましたが300kmくらい高速走ったあと確認したらまたほんの少し締まりました。

走ってるうちに少し緩むものなんでしょうか?
それともホイールとナットがあってないのでしょうか?
(ホイールとナットはcar shopで店員が選んでくれたので信用してるのですが)

A 回答 (13件中1~10件)

ANo.11です。


対角で締め付けるのは基本なので基本には忠実な施工を心掛けましょう、座面のズレや片締めでバランス悪くオーバートルクが掛かることでボルトの折損と言う不幸な事故にもつながりかねません・・・。

熱で膨張するという仮説は解らなくもないのですが・・・。
材質が軟鋼で有ればその可能性もあるかも知れませんね、しかし材質は多分クロモリを使用していると思うので熱による膨張率や変形の可能性は僅かだと思います。
先に「規定トルク」と言う言葉を用いたことで理解できると思いますが、それ以前の回答にも有るとおり締め付ければいくらでも締まります。
そしてこれも先に書かれているとおり、オーバートルクはせん断と座面の変形の可能性を秘めています。

そのせん断と座面の変形を防ぐギリギリの値、もしくは緩みの下限を規定トルクとしているので規定トルクの設定から大きく離れた締めすぎが良くないことはご理解いただけると思います。

さて、緩みの下限と言う言葉が出てきてまた混乱されると思いますが、引っ張り強度と言う物がありある一定のトルクを掛けることでボルトがベースとナットを引っ張り合いナットとホイールの間に摩擦を生じさせます。
これにより回転に伴うナットの緩みを回避しているので最低限のトルクを掛けないとナットは外れてしまいます。

繰り返しになりますがその緩みの下限から変形の限界を規定トルクと呼ぶのでその範囲で施工してください。

何度も締め直すのは構いませんが必ずトルクレンチを使用してくださいね、その上で規定トルクに達するまで少し締め付けが効くというのであればボルトの伸びです。交換をお奨めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

度々ありがとうございました。
新車購入から1年半ですがボルトの伸び及びナットとホイールの接触面の密着性を疑ってみます。

お礼日時:2008/01/06 00:10

結局どなたの回答でも御納得されないようですし、これ以上待っても誰にもあなたのクルマの状況がより詳しく把握できるとも思えません。


結局、ディーラーの工場なり認定整備士の在籍する修理屋さんにクルマを持ち込んで、きっちりと確認してもらい、説明を求めていただいたほうがよろしいのではないかと・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2008/01/06 00:05

締め付けの時に対角毎に締め付けてますか?


それでも毎回少しづつ締まるってなんか変ですね、正直言ってタイヤのトルクあたりならさほど精度は要らないと思うので激安品のプリセット式のトルクレンチでも充分だと思います。
まともなトルクレンチって高いけどホームセンターに行くと3~4000円で売ってますからそう高い買い物でもないと思います。

KTCのホイール専用のトルクレンチのプリセット値が103N.m(10.5kgf.m)と言うことなのでその辺の値に合わせて使ってやればOKだと思います。

トルクレンチもグンと締め付けてしまうとカチッと言う手応えがあっても締めすぎです。じっくり力を加えて規定のトルクを出すようにしないとトルクレンチの意味が無くなるのでご注意を・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
対角ではなかったです。しかし今まで何十回かタイヤ交換して今回みたいに緩み(ほんの少し)を経験したのは初めてです。(高速道路長距離走行直後の確認は今回が初めてですが)。温度影響などで締め付け時と比べて長距離走行直後で少し緩んでるのも異常ととらえるべきなのでしょうか?

お礼日時:2008/01/05 20:57

元カーショップで働いていた者です。



まともなショップなら必ずトルクレンチで締付けトルクを確認するので、買ったショップで確認してみては?
トルクレンチも使わずにインパクトで締めただけとか十時レンチで締めただけというショップなら問題ありです。
何本もタイヤ交換したことがあるプロなら十字レンチなどでもある程度適正なトルクで締め付けできますが、そうでなければ自分では同じような力だと思っても全然違ったりします。

あともう一つ、ショップの店員だからと言って皆が皆詳しいと思わない方がいいですよ。
素人に毛が生えた程度の知識しか無くても、ショップの制服を着てれば外部から見れば見分けはつきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自分で十時レンチで締めたときでもきちっと締まったという手ごたえは毎回あるのです。300kmくらい高速走ったあとだと熱的に膨張などでほんの少しは緩みはおきても大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2008/01/05 20:48

三菱やトヨタ車の純正ホイールに社外ホイール用のテーパーナットを使用してたりってことはないですか?この組み合わせだとホイールナットのセンターが合わないことが十分にありえます。

また、接触面積が小さいので緩みやすくなることもあるでしょう。

そこらのお店のバイト君レベルでは適合表見て選んでるだけなので、タイヤ専門店でお任せすれば変な組み合わせも取り付けをされることもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一応ホイール、テーパーナット共に社外品でセット購入しました。
店員が選んでくれましたが相性が悪いんでしょうかね?
きっちり締まってれば高速300km乗ろうと緩むはずはないんでしょうか?確認時が走行直後なら温度により少し緩んでることがあってもいいのでしょうか?

お礼日時:2008/01/04 20:56

念のため・・・


ホイールと車(のハブ)の相性は大丈夫ですか?

ホイールのセンター穴がきちんとはまっているかご確認ください。
錆とかで中途半端に状態になっていなければいいのですが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

購入したときショップ店員が実際取り付け確認及びナット選択したので信用してるのですが。締め付け段階では一応ガタはなくきちっと締まります。

お礼日時:2008/01/04 20:50

必ず緩むか?! と言われれば NO


必ずしも緩むとは限りません。
だって、必ず緩んでたらタイヤの外れる事故だらけになってますから。

しっかり締めたのに緩む場合、一番多いのがホイルとナットとの座面の不一致。
#5さんも言っていた事なのですが 座りが悪い場合 もあります。

例えば
質問者様のお車がホンダ車で、カー用品店でスタットレスタイヤとスチールホイルがセットになったのを買い、後日ナットもスタットレス用のを買おうとショップで店員さんに『ホンダ車のホイルナット下さい』と言えば、店員さんは迷う事無く座面が球面のホンダ専用のナットを持ってきてくれます。
でも、先に買ったスチールホイルの座面はテーパー。
確実に緩みます。

明日 ナットを1つ外して座面の確認をしてみたらどうでしょう?


あと一つ
スチールホイルの場合、アルミホイルとは締め付けトルクが違います。
スチールホイルは座面の周りが、スプリングワッシャーの機能を備えているので、若干緩めでもナットが走行中に緩む事は滅多ありません。
(絶対に緩まない とは言い切れないけどね^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。アルミホイール買ったときそれにあうナットをその場で選んでもらったのですが怪しいんでしょうかね?

お礼日時:2008/01/04 20:47

#5です。


単純に思いついただけで、質問者サマのケースが該当するかどうかは判りませんが・・・

スタンドのバイトの兄ちゃんに適当にインパクトで締め付けられて、そのまんま乗っていたなど、慢性のトルク過剰であれば、既にボルトが伸びきった可能性もあるなぁ・・・となると、ボルトは締め付けの機能(力)を喪失しているので、弛みやすくなっていて、何回でも増し締めが出来るようになるんじゃないか と。
万一、ボルトが伸びきっていたら、安全のためにも全ハブボルト交換ですねぇ・・・1輪あたり4or5本×4輪で、ボルト1本だけの交換なら1万円前後だけど、全部まとめてなら少しは単価が安くなるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ新車購入1年半でこの車に対してはタイヤ交換3回目なのですがボルト伸びきってるとしたら悲しいです。

お礼日時:2008/01/04 20:43

タイヤ交換の際、増し締めをするように言われているのは、簡単にホイルをハブに合わせただけではナットとホイルのテーパー(斜めの面)が合わないことが多いのでセンターが出ていないことが多いので、少し走らせて、その振動などで自然にテーパーに合う=テーパー分ホイルナットが沈む=ナットが緩むとなるからです。



また、ボルトとナットは、ナットをねじ込むことにより、ボルトが引っ張られ僅かに伸びます。そして、ボルトが元の長さに戻ろうとする力でナット(で共締めされるホイルなど)が固定されるのです。適正トルク以上で締め込んでいくと、ボルトが伸びきってしまいナットが緩みやすくなったあげくに千切れてしまいます。

ということで、増し締めは、テーパーに合わせることが目的であり、少し走って緩みが出た分だけ適正トルクで締めて詰めればそれで十分ですし、ガンガン締めていくことは、逆にボルト・ナットを留める力を削るだけのうえ、走行中のボルト折損などの危険を増やすだけの”百害あって一利なし”です。

ホイルナットの適正トルクは、標準的な成人男性が”手”で”少し強め”に締めるくらいです(適正トルクで締まったナットを緩めた時に手に憶えさせる という手もあります)。
足を使うことは「手ほど器用でない」というが、力を加減することが難しいのでお勧めできかねますね。

私は、今まで100本以上のタイヤ交換をしましたが、テーパー合わせの小技を覚えたおかげで、最近はナットの緩みを経験したことはありませんね・・・ただ、文字にすると微妙なニュアンスが伝わらないと思うので・・・経験でコツを習得するしかないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手加減でやってます。毎回同じ力のつもりです。締めたときはカチッとした感じで最後まで締まったという感じはあるのです。
1~2回であれば仰るように不審には思わないのですが300km走った今回も少し緩みがあったので不安です。増し締めも4回目くらいだし。
確認~確認の走行距離不足なのかホイール、ナット不適合なのか不安です

お礼日時:2008/01/03 20:50

皆さんの回答とダブりますが、


要は、ナットに適合する工具を正しく使って締めているかどうかにより、危険の度合いは変わります。
素人なら、車に付属の専用工具で、腕に体重をかけて少々勢いをつけて回らなければそれで良いのです。専用工具というのはそういう使い方で適正なトルクが確保できるように作られているのですから。
体重の軽い女性ならまだしも、普通の男性がレンチを足で踏んだり、あるいは大型のモンキーやラチェットを流用して締めたりすれば、そりゃいくらでもナットは回りますが、たぶんスタッドボルトがちぎれてしまうか、アルミホイールなら素材自体が変形、圧壊する恐れが大です。
なお蛇足ですが、きちんと締まっているかどうかを確認するためだけに増し締めしたり、逆に緩め方向に力をかけるのは止めてください。ナットを締まる方向に叩いて、音がかっちりしているか、あるいはナットに指を添えながら叩いて、ナットにがたつきが感じられなければOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>きちんと締まっているかどうかを確認するためだけに増し締めしたり....は止めてください
そうなんですか。ほんの少し緩んでいても一度きちっと締めておけばokなのですか?

お礼日時:2008/01/03 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A