アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の知り合いがある施設で社会福祉士として働いています。

本人は学生の頃から福祉関係の仕事がしたい言っていた為、そんな彼女が純粋で素敵だと思っていました。
実際仕事をはじめ、事あるごとに『守秘義務』という理由で、仕事の話はしてくれませんでした。
そんな彼女が過労のせいか、体調が悪くなり入院してしまいました。

私は福祉・介護の世界と全く関係のない仕事をしていると言う事で、その後、友人を通じて話を聞いたり、本を読んだりそれなりに勉強し、愕然としました。

正直低賃金なのは知っていましたが、吐き気がするような内容もあり、実際本人にも怖くて現状を聞けません。

利用者又はその家族からの暴言、暴力…夜勤で女性一人になる…セックスボランティア…セクハラ行為…

どんな仕事でも体力、知力を使い過労する事はあると思いますが、実際上記のような事が行われているのでしょうか?
施設という空間上、部外者をシャットアウト出来るというメリットよりもその逆、中で起きている事実が見えてこないのがものすごく怖いです。

私も人として間違った道も歩んできた為、偉そうに正義を振りかざす事は出来ませんが、『間違ってる』と思っています。
世間から弱者扱いされた人達を彼女は純粋に救いたい・助けになりたいと思っていたはずです。
事実、退院後に彼女は職場に戻ると言っています…


私の婚約者の事です。

A 回答 (4件)

まず、どのような話や本で学ばれたのかしりませんが、一部に大きな誤解が有りそうです。


看護師に対する偏見と似たような感じでしょう。
怖がることなく、婚約者に聞いてみれば良いと思いますよ。
ただし、不用意に偏見を持った聞き方をすると相手を侮辱することになりかねませんので、ご注意下さい。

労働環境が悪いと言う点については同意します。
仰るとおり福祉職の社会的評価は高くないのが現状です。
しかし、何故か福祉施設への資本参入は活発です。
つまり、儲かる職場なんですね。
それなら、職員がもっと好待遇であってもおかしくありませんが、そうならないのが不思議なところです。

これは、個人的な意見ですが、福祉職員のプロ意識が欠けているのが一つの要因だと思っています。
自分の仕事に誇りと自信が有るなら、堂々と待遇についても要求すべきです。いつまでもボランティア感覚で仕事していては、福祉の現場は育ちません。

その辺も含めて婚約者と話し合われると、福祉職場についての理解も深まると思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
偏見…確かに偏見かもしれません。

正直今は彼女と目を見て仕事の話をする事は出来ません。
なんらかの形で私がサポート出来ればと思っています。

仕事を辞めろなんて、志のある人間には言えません。
私も応援してくれる人が居て、一人前になれたので。
本人が仕事をしたいと言ったら、支えてあげようと思います。

補足日時:2008/01/07 18:28
    • good
    • 0

 福祉・介護業界の者ではありませんが、福祉・介護を調べた事と思いますが、これは上辺だけの形づけられた言葉でしかありません。

私が実際に見聴きしたことを短編に書いてみます。噂話は噂でしかありません。事実を見聞きしなければ本当の事は絵を見るのと同じようなことのように思います。

 あなたの仰る通り賃金が安いのに、吐き気や逃げたくなるような所は確かにあります。下の世話これもさまざまです。あなたが下痢をしたときを創造してください。これを四六時中見た者にしかそれはわかりません。これを偏見でとらえてよいだろうか?実際若い子は希望して就職しますが、退社する人も多い事は事実です。

 患者側も先生に話すのと看護師に話すのとは、その態度、物言いは格段の違いです。私は外見は健康そうだが、頭から足まで病気や事故で何度も手術(切開・鋒合)したので、入退院が多くなりました。そのときの体験と言うか経験と言うか、まさに見たまま聴いたままを書きます。

 削除されることを承知で書きます。それは個室と言われていたが、4人部屋でした。その部屋に3人がいました。私の奥隣の老人は、今で言う認知症と身体が不自由な人でした。もう一人も70歳位の老人でした。中小病院だから夜勤は他に同僚はいません。2人しかいなかったので一人は食事休憩等でしょう。一人で巡回していたのです。夜中の2時頃でした。老人は巡回の看護師の乳房を愛撫したのです。それから下へ手が伸びて愛撫したのです。後は創造通りです。

 看護師は言いました。あの人は病気だから仕方がない、これが自分達に出きる老人に、してあげられる唯一の介護といいました。そのとき私は若い子には酷な仕事だと思いました。ついでに書きますが、子持ちの看護師は院内に保育所があって歩ける程度の子供を預かりますが、お礼(袖の下)を持ってこない子供は顔手以外の見えない箇所を折檻するのです。

 福祉・介護の意味から言うと(病院だって同じような所です。)この事から婚約者は嫌になるほど内容を知ってる筈です。あなたの手前、他の仕事は経験がないので復帰すると、あなたを安心させるようにしか思えません。婚約者を愛しているなら虎穴に立たせる事を相談するのではなく、お願いだから他を探してほしい言うべきです。大半の人は婚約者と相談しなさいといいます。自分の場合は実際に自分の思いをお願いして心の懸念を取り除きました。頑張って下さい。
    • good
    • 0

 福祉の業界の人間で社会福祉士として働いています。

前は福祉施設におり、現在は市内福祉施設の連携みたいな業務を行っています。

 はっきり言いまして、福祉の施設は施設の色がはっきりでます。
 すばらしい取り組みをしている施設もあります。
 職員の待遇を良くしようとがんばっている経営者もいます。
 そのことはご理解ください。
 
 暴言や暴力、セックスボランティアセクハラ行為…とありますが、はっきり言って、介護者の人権に関わる問題です。
 私は、上記のことは許さない姿勢で臨むべきだと思います。また、そのようなケースがあったときは上司が対応に当たります。
 そうでない施設もあるかと思いますが、それが全てではありません。

 残念ながら施設利用者の虐待があり、問題解決委員会に参加したこともあります。でも、社会で許して行けないことは施設の中でも許してはいけないのです。
 
 だから、信念を持っておられる婚約者様を大切にしてあげてください。

 ちなみに守秘義務は、一切話してはいけないのではなく、個人を特定するような話をしてはいけないと考えています。そうでなければ事例研究ができません。
 また、犯罪に関するケースが想定される場合、通告義務があります。それを守秘義務とは言ってはいけません。
    • good
    • 0

こんばんは。

以前、福祉施設に勤めていました。
質問者様はとても彼女想いの方ですね。きっと彼女さんも質問者様に心配をかけたくないと、仕事の大変な部分を相談されることなく過ごして来られたのだろうと思います。「守秘義務」だから話さないのではなく、心配をかけたくないか、話すことができないほど疲れ切っているかのどちらかだと想像します。
質問は、上記のような事が行われているかってことでしょうか?
私が実際に経験したり、聞いた話は暴言、暴力です。夜勤で男女各1名または女性2名で勤務することはありました。
利用者さんや家族さんだって怒ることはあります。でもそういう問題があった時に1人で対処させるのか、上司が的確な指導をするとか変わりに対応できる施設の方が利用者さんにとっても良いし、働く職員にとっても良い職場だと思います。
同業者の中には相当大変な状況になった人はいました。大変すぎて精神的に参ってしまって通院しながら仕事してる人、それでも頑張り屋なので何年もその状況で勤めてました。そこまでして頑張ることが良いことなのか?と言う話を私はその仲間と何度もしましたねー。
中には特に問題もなく、やり過ごしている人もたくさんいました。経験豊かな上司がいて、きちんと指導してもらえる職場に勤めている人は大丈夫でしたね。問題が起こってもちゃんと面倒を見てもらえる職場なら彼女さんもこんな目に遭わずにすんだのではないでしょうか?
職場に戻りたいとおっしゃってる彼女さんはものすごく頑張り屋さんだと思います。職場の状況が変わらなければ、また病気が悪化しませんか?状況を変えるために一緒に動いていてくれる同僚はいますか?そうでないなら違う施設に行かれた方が安心して勤められるし、守ってくれる職員が多いところの方が学ぶ技術も優れていると思います。頑張ることが良いこと、辞めることは逃げることではないと私は思うんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!