dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

希望という名の  で始まる希望という歌は、岸洋子とデュークエイセスが歌っていますが(ほかにあるか知りません)、それぞれ歌詞が少し違っています。なぜでしょうか。どちらが先に出されたものですか。教えてください。

A 回答 (1件)

「希望」を最初に歌ったのは岸洋子でもデュークエイセイスでもなく、フォーセインツというカレッジフォークの男性4人組のグループで、彼らの歌が1969年にヒットしたのがオリジナルで、岸盤はその翌年の70年です。



フォーセインツ盤と岸盤と比べると3番が異なっているようです。
2行目に「涙ぐみつつまた汽車に乗る~」と歌うのがフォーセインツ盤で、「寒い夜ふけにまた汽車に乗る~」と歌っているのが岸盤です。おそらく3番は女性向きの歌詞に作詞の藤田敏雄さんが変更されたのではないでしょうか。

デューク盤はどちらの歌詞か知りませんが、歌い手が男性グループであることからオリジナルのフォーセインツ盤の歌詞だと思います、いづれにしてもこちらは後年の歌唱でしょう。

この回答への補足

有り難うございます。デューク盤では、「涙ぐみつつまた汽車に乗る なぜ今わたしは生きているのか~」となっています。
作詞はどちらも藤田さんですか?

補足日時:2008/01/11 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。わたしはデュークのファンなので、ラジオなどで流れるのは、岸盤が多く、残念なのですが。

お礼日時:2008/01/24 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!