

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
勉強法ではありませんが、以前初めて米国に留学した時に(大学時代)
案外自分の中の英語は充分だなぁと実感した覚えがあります。
もちろん、単語については好きな分野の物を読んだり話したり、
興味と連動して覚えて増やして行くしかないですし、会話は慣れですから
(発音が多少おかしくても聞き取ってくれますよ。)英会話教室や
英語を母語とする方とお友達になって話す機会を増やすしかありませんが、
文法については中学・高校の英文法で充分です。完璧網羅しています。
日本の学校教育については、教え方や学び方がつまらない為に身に付きにくいのかも知れませんが、
中・高で習った事は無駄じゃなかった!と本当に感謝しました。
(別に、中・高で成績がすごく良かったワケじゃないですよ。)
さらに、自分の文法は間違っていない、と思えるだけで
どんどん会話をして行く勇気も出ますし、文章を読むのも歌詞を追うのも
すごく楽になりました。
ですから、勉強方法はご自身が時間や金額その他色々考えて最適な物を選べば良いですが(他の方の回答にも沢山アドバイスがありましたよね☆)、
目安として、中学高校レベル(受験レベルではなく授業レベル)を理解すれば
だいぶ自信持って良いと思いますよ。
何か英語を使った仕事でプロになる必要があるなら別ですが、
ご本人がやってみよう!と思って挑戦するなら学校で教える文法は
基本的にとても役に立つ下地になりますよ。
留学から13年、既にアメリカでの生活も10年になりますが、
いまだに中学高校レベルで習った文法は毎日の生活で役立ちます。
学校の教科書は赤本も大抵一緒に売っているはずですから
独学にも向いていると思いますよ。
頑張ってくださいね!!
大変、親切に回答頂きありがとうございました!
実際にアメリカで生活されているtkcapさんからのアドバイスだけに心強く感じました。文法については中学・高校の英文法で充分なんですね。なんだか、ますます、やる気が出てきます!
早速、教科書と赤本を買ってきます。
ありがとうございました!!
実は、OKWaveを利用するの初めてなのですが、大変、便利で有難いサイトですね。今回、回答頂けた分、私のわかる範囲で、回答をしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
直接の回答ではないと思いますが、
>私は昔から英語が苦手で・・その劣等感を抱えたまま・・・
英語に劣等感など抱く必要はまったくありません。
読めなくても話せなくても問題ありません。
中学の英語がさっぱりでも別にどうでもよいことです。
問題は、あなたが仕事の中で遣う英語について支障がある
ときだけです。
恐らく受験英語がそうしてしまったのだろうと思いますが、
日本人の英語コンプレックスをいい加減に払拭する教育を
すべきだと私は考えます。このコンプレックスやTOEICの点
数への強い願望は一体何なのかと思ってしまいます。
ご回答、ありがとうございます。
確かに今の生活に支障があるこというと・・・無いです。
おそらく、自分自身が英語を話せるようになりたいと思っている以上、それが出来ていない自分自身意に劣等感を感じずにはいられないのだろうと思います。
自分が英語なんてどうでもいいと思っていたら劣等感を感じることは無いのだろうと思います。
そんな自分を変えるためにも学んでみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
『TOEICテスト300点から800点になる学習法』(鹿野晴夫著、中経出版)という本をお薦めします。
大手書店の英語学習書コーナーにはけっこう並んでいると思います。英語が苦手で、大学受験も英語のないところをわざわざ選んだという著者が、社会人になってから英語に目覚め、数年でTOEIC335から850になるまでの体験記です。その他、基本的な学習法としては、以下のサイトを参考にされてはいかがでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
例えば、上記のサイトで勧めている中学教科書がどうも退屈だと思ったなら、代わりにNHKのラジオ講座を使ってみるなど、好きな教材を選べばいいと思います。でも、ラジオ講座をただ漫然と聞いているだけでは、英語力はほとんど身に付きません。どの段階でどういう学習が必要かを知るために、とても参考になるサイトだと思います。
ご回答ありがとうございました。
左も右もわからない私には、大変有難い道しるべになります。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もALFALFさんと同様、NHKラジオ(※テレビでではなく)のテキストで学習されることをお勧めします。
質が高いのです。それとbsmlさんのおっしゃるように楽しんで勉強できる方法を見つけることです。「そんなんで身につくのか!?」と思える方法でも、英語を身につけよう!と思うモチベーションを保つことができるならいいと思います。継続することが一番難しいのです。ちなみに私はNHKのテキストを使ってディクテーション(、これは聞こえてくる英語を書き留める作業を言いますが、それが正しいか確認の上音読する)を2年続けています。これは初学者の方には負担の大きいやり方なのでお勧めできませんが、随分聞き取れるようになりました。
昨年はレベルアップ英文法、英会話上級を並行し実行、今年度は基礎I&IIをしていて気付いたことですが、どの教材も質が高いということで、何も基礎Iから手を付けることは恥ずかしいことではありません。ただ、基礎I&IIはかなりゆっくり話されてますので、それに慣れると普通の会話のスピードの英会話上級は面食らいます。しかし慣れとは恐ろしいもので、慣れてしまえば普通のスピードの方が聞きやすく感じられるはずです。文法に不安がある場合には基礎I&IIorレベルアップ英文法を、文法にさほど問題ないなら入門、Let's speak、上級、ビジネスのいずれか、テキストの対訳部分を読んで「面白いな」と思える1冊を選ぶといいと思います。欲張らず、1冊です(笑)。
ディクテーションが負担に感じる場合にはスキット(英語で話される部分)を1回目はテキストを見ずに聞き、どのようなことが話されているかに注意し、2回目には文字を追いつつスキットを聞くのはどうでしょうか?いきなり文字を追っても構いません。
最後に。継続が大切とは言いますが実際は難しいです。途切れてもまた始めてください。いっとき集中するのも手です。そして同じスキットを覚えてしまうほど繰り返し聞くことこそ肝要です。
No.1
- 回答日時:
私も英会話教室など色々通ってきましたが、断然任天堂DSですね。
ゲーム感覚で覚えられて、苦手の部分を通勤時間にリスニングできて、飽きた時英語のミニゲームができて、一から勉強するのであればこれ以上の方法あるかと。とある学校がDSで学習単語数が40%アップとテレビで報道され、現在多くの学校などに公費で導入され、学校によっては一人一台のところもあります。
英語漬け・アルクの英単語など、3万出せばおつりが返ってきます。英会話教室のたった一ヶ月分の月謝です。騙されたと思って、買ってみてはどうでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- その他(教育・科学・学問) 40のオッサンですが大学受験します 行くだけ無駄とかそれらの回答は無用なので 要件だけお願いします 3 2023/04/11 08:23
- その他(悩み相談・人生相談) 40のオッサンですが大学受験します 行くだけ無駄とかそれらの回答は無用なので 要件だけお願いします 10 2023/04/11 08:31
- 専門学校 高校生活で学んだこと (面接) 2 2022/07/16 21:00
- 英語 中学生3年生だけど英語が全く出来ないので勉強法を教えてください 中学生3年ですが英語が全てと言ってい 3 2023/07/12 22:59
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(悩み相談・人生相談) 無謀と言われる事は分かっているのですがアドバイス等頂ければ幸いです。 私は現在41歳独身男性です。普 2 2022/08/17 23:46
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 英語 英語の美しさって何ですか? 10 2023/03/31 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
数学に関して
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
revert
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「おおよその日程」は何と云い...
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報