dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YAMAHAビーノ(XC50)のギヤオイル交換について教えてください。この三連休の間に交換しようと思っているのですが、ドレンボルトの位置が分からず、クランクケースの下を覗き込んで見ても今一つはっきりしません。何方か教えてください。

A 回答 (3件)

スクータのギヤは後輪の付け根にあり、通常その真下くらいにドレンボルトがありますが、スクータによっては、ドレンボルトの無いものもあります。


2ストビーノにはドレンボルトが有りましたが、XC50ビーノは4ストですね。
パーツリストを見ても、ブリーザは有るものの、2ストのような、オイルプラグ(注入口)やドレンボルトが有りません。

ドレンボルトの無いものは、分解整備時以外、日常的な交換は不要という仕様ですから、もう一度取扱説明書を確かめては如何でしょうか?
何も記載がなければ交換不要と思いますが。

参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
XC50の取扱説明書には「初回1ヶ月点検又は1,000km、2回目以降は10,000km、オイル量:0,1L」と交換時期が記載されていますので、定期的な交換が必要です。クランクケース横(後輪ブレーキ側)に「OIL100km3」と刻印があるのですが・・・、注入口やドレンボルトは???
分からなかったらショップに持っていくことにします。
なお、部品情報の検索は参考になりました。

お礼日時:2008/01/13 17:00

#1です。


勘違いしていました。
4サイクル水冷3バルブ、シングルオーバーヘッドカムシャフトのCVキャブレター付きとまるで往年の四輪のスポーツカーのような高級エンジンがあのカウルの中に押し込められているのですね。
方や、リアのシャフトの潤滑は、従前どおりの2stと同じという訳ですか。
取説も、パーツリストもその他確認しましたが、#2さんとの問答以上のことはわかりませんでした。
お力になれず、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざの連絡ありがとうございました。
クランクケース横(後輪ブレーキ側)に「OIL100cm3」と刻印がありそれがドレンボルトと思うのですが、注入口が見当たらずちょっと自信なしです。

お礼日時:2008/01/14 21:18

ヤマハの50cc2stエンジンはたいてい同じ構造です。


場所は「ヤマハビーノのオイル交換」写真でわかると思います。
ギアオイルは4stのエンジンオイルと同じものでもいいです。

参考URL:http://www.kennokasaka.com/mt/archives/cat_vino_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ビーノXC50の4stのため2stと構造は異なるようです。参考URLと違いドレンボルトは何処にあるやら・・・。

お礼日時:2008/01/13 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!