dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スバル インプレッサ WRX STI (GRB)に、
リモコンエンジンスターターの装着を検討していたのですが、
プッシュスタートやセキュリティとの兼ね合いで難しいとききます。

うまく装着した方、
装着する方法をご存じの方、
ご意見をいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

※ MTだから不可という意見は不要です。

A 回答 (2件)

>センサーとはクラッチスタートのことですね?


 そうです。言葉が足りなくて申し訳ないです。

>プッシュスタートでもイモビキャンセラーで大丈夫なんですね?
 基本的には、スマートキーからイモビの信号を送っているだけだと思います。
 ですので、プッシュスタートはあまり関係してこないと思うのですが、確実ではありません。

>イモビキャンセラーを入れてしまったらキーが無くても直結させて発進可能でしょうか?
 はい、私が知っているイモビキャンセラーであれば、可能です。
 ですので、セキュリティレベルは大きく下がってしまうと思われます。
 もしくは、合鍵を作られたらアウトです。
 イモビ無しの鍵でもエンジンがかかってしまうので。
 (正確に申し上げますと、車両の内部にキーを入れてしまい、常にイモビ情報が送られるようにしてしまうみたいです)

>警報措置も標準装備ですがそのからみはどうなるのでしょうか?
 レガシィの警報装置と同じであれば、そちらは解除されないかと思われます。
 あれは、キーレスを使うことで、車両側と通信を行い、
 認証を行って初めて鍵が開く仕組みだったかと思います。
 認証せずに強制的に鍵を開けるような動作をした場合は、警報音が鳴る・・と言う仕組みだったような・・?

>なるべく危険を冒さずにスターターを装着できればいいのですが…
 私の知っている知識では、ちょっと難しいかもしれません。




と思ったら?
ネットで調べていたらこんな店を発見しました。
http://www.aqua-alarm.com/gull.html
既に新型STiのリモコンエンジンスターター取り付けに対応しているみたいですよ^^
 

この回答への補足

イモビをカットしてしまうのはいただけませんね。
車内にキーを置くだなんて無理です。
取り付ける店もあるでしょうが、
安全性が高いわけではなさそうですね。
簡単にできないからこそセキュリティなんでしょうけど、
難しいものですね…

補足日時:2008/01/15 21:10
    • good
    • 2

出来るか出来ないか?と言えば可能です。



MTに関しては、センサーを解除してしまえば何とかなると思いますし
プッシュスタート、イモビライザーに関しては
現行レガシィでエンジンスターターが発売されていますよね?

しかし、MT車用の純正部品ではまず発売されないと思います。
そうなると問題なのが、イモビライザー・・。

世の中にはイモビキャンセラー という装置があるので、
これを使えば市販のエンジンスターターを取り付けることが可能かと思われます。


しかし、そうなってしまうとエンジンスターターのためにイモビを犠牲にするという、なんとも悲しい状況になってしまいます。

この回答への補足

センサーとはクラッチスタートのことですね?
プッシュスタートでもイモビキャンセラーで大丈夫なんですね?
イモビキャンセラーを入れてしまったらキーが無くても直結させて発進可能でしょうか?
警報措置も標準装備ですがそのからみはどうなるのでしょうか?
なるべく危険を冒さずにスターターを装着できればいいのですが…

補足日時:2008/01/15 19:40
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!