プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

慣れない英語の論文を執筆中なのですが、AとBが相関したことを示す場合に、A was correlated with B. と A correlated with B.をどのように使い分けるべきなのかよくわかりません。前者は「AとBは相関した」後者 「AはBに相関した」ということなのでしょうか? 受動態で使用されていることが多い気がしますが、あえて能動態で使用すべき時はどのような時なのでしょうか? 厳密に使い分けなくてもよいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Cが/は、A とBを(相関)関連づけた。

C correlated A with B. 他動詞の能動態。Cが行為者。

A was correlated with 上記他動詞の受動態。行為者は特定していない。

A correlated with B。 自動詞。A はBに相関する。

文脈、意図によるので、上記のどれがふさわしいとはいえませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!