【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

学校で週休二日制についてアンケートをとってくる宿題が出ました。たくさんの人の週休二日制に対する考えが聞きたいので皆さんお願いします。

質問1)完全週休二日制になって学生は自由を得ることができると思いますか?またその理由を教えてください。

質問2)月曜日から金曜日までの5日間で、学生は十分な勉強ができると思いますか?またその理由を教えてください。

質問3)学生は塾に行く必要があると思いますか?またその理由を教えてください。

質問4)総合的な学習をすることは単一的な科目(?)を学習するより、学生にとって良いと思いますか?またその理由を教えてください。

質問5からは答えてくださる方自身の質問です。統計をとりたいので差し支えなければお答えください。

質問5)性別を教えてください。

質問6)職業を教えてください。「学生」または「教職員」または「それ以外」の3つから選んでください。

質問7)年齢を教えてください。18-25/26-40/41-60/60以上の4つの中から選んでください。

回答お願いします。

A 回答 (9件)

中3です。

 一応、仙台の者です。

1→私自身は自由です。 補習・部活・行事もないです。
  でも、3年生は塾に行く人が多いです。
  自分自身で本当の自由を見つけるんですよ。

2→私は十分です。 マイペースな学校なので以前と変わりないです。

3→行かない人でもナンバーに合格します。
  塾で勉強しても落ちる人も居ます。
  私は家庭教師ですが学校よりは分かります。
  行く=成績が上がるは間違いです。
  無論、行く必要もないです。

4→総合はお節介です。 本当に大変です。
  訪問先では中学の名誉に関わります。

って、バカの意見ですね。 ゴメンなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ごめんなさいだなんて、とんでもないです!!本当に参考になります。
総合科目がおせっかいで大変なこととは、体験した人しかわかりませんし。

お礼日時:2002/11/10 20:53

質問1)


→学生によると思います。自立している学生は、自由になった分有意義な時間を送れますが、そうでない生徒は、ダラダラと過ごします。親の中でも「土曜日は家でゴロゴロして困る」という声があります。
質問2)
→これも学生によると思います。但し、難関校を受験しようと考えている学生(中学受験・高校受験・大学受験とも)は、週5日では絶対的に時間が不足します。公立高校では、高3生を土曜日に集め、先生が手弁当で補習しているところもあります。
質問3)
→人気の高い学校・難しい学校に入りたいのであれば、現在の小・中学生には、塾は、不可欠でしょう。現在の公立学校の指導要領は、難関校受験に対応したカリキュラムで指導しているところはほとんどないでしょう。私立中・高の一部では学校で受験対策をほどこし、塾に行かないよう指導しているところもあります。

質問4)
→現在の子どもには、良いと思います。
現在の子どもには、昔の子どもにくらべて、例えば、外で遊ぶことや、親の仕事を見る機会など、教科学習以外の体験が激減し、そうした中から、いわゆる「生きる力」を学べなくなっています。そうした中で、学校のカリキュラムに総合学習の時間を取り入れることは、止むを得ないことだと思います。

質問5以降は割愛させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱりどれについても人それぞれというところなんでしょうか。

お礼日時:2002/11/10 20:50

中学生の意見です。



質問1>自由を得ること出来ました。
     好きなことが出来る時間が増えましたから。
質問2>出来てると思います。
     土曜日の授業は身につくものではなかったので。
質問3>必要はないと思います。
     学校の授業だけでついていけないこともありますから、微妙です。
     塾へ行って勉強するほうが、心強いです。
質問4>いいと思います。
     知識が身についたりしますから。
質問5>女
質問6>学生
質問7>18以下です。

お役に立てれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
塾に行く必要はないけれど、行くと心強い・・・なるほど!
実体験からの報告はすごくためになります。

お礼日時:2002/11/10 20:47

1.はい、とも、いいえ、とも言えます。

私の知るところでは、自由な時間が増えた生徒が半分と、部活漬けになった生徒や親に習い事をさせられている生徒が半分です。
2.はい。学校が5日あっても6日あっても生徒の理解度は変わりません。
3.はい。と言っても理由は週休二日制よりは新学習指導要領にあります。偏差値の高い生徒は学校の勉強では足りず、低い生徒は学校の勉強では訳が分かっていません。
4.はい。「考える力を養成する」という文科省の考えは理解できます。しかし現状を見る限り、「総合」の時間の大半が体育祭の準備などに置きかえられてしまっています。教師の力がよっぽど必要ですね。
5.男
6.塾講師は「その他」に入りますか?
7.18-25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
4.について、体育祭の準備に置き換えられているとは知りませんでした。
それは「総合」の時間になるんでしょうか・・・

お礼日時:2002/11/10 20:43

1)はい。

時間が増えますから。
2)はい。ただし新基準であれば。前の基準は難しいと思いますが。
3)いいえ。個人のやる気や能力、環境、目標により、必要な人とそうでない人が出て当たり前だと思います。
4)はい。フレキシブルな教科もあっていいと思います。
5)女性
6)それ以外
7)26-40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
塾に関しては人それぞれ、というわけですね。

お礼日時:2002/11/10 20:40

>1


 イエス。ただし熱血運動部に入ってるとまず部活があるので無理。
>2
 イエス。熱血運動部に入ってないならば、自分で勉強できる時間はある。
 一日2~3時間ぐらい。ただし自主的に勉強するやつはあまりいない。
 学校側としては授業はいくらでもゴリゴリ進められる、ただしそれに
 学生が予習・復習をちゃんとしてついてきてくれれば。
>3
 必要がある。自分でちゃんと勉強できるやつはあまりいない。
 ほんとは学校の授業の予習・復習がちゃんとできてればそれでいいんだけど。
>4
 良いと思う。他の授業は基本的に受け身だから、自分から何かを
 学ぶ・探求するという姿勢が培われると思う。
>5 
 男。
>6
 教職員になれてない人。
>7 
 18-25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
部活動生のことを考えていませんでした。
彼らにとっては自由な時間ができるかどうかはちょっと疑問ですね。

お礼日時:2002/11/10 20:38

質問1)自由ではあると思います。


私の場合、日曜はもちろん休みですが、土曜は補習や文化祭の準備などで使われたりしますね。

質問2)私もnakaichiさんと同意見です。基礎なら十分だと思います。授業を真面目に受けない人は問題外ですが…。

質問3)人それぞれだと思います。成績があまり良くないと思えば行くでしょうし、「どうでも良いや」と言う人は行く必要はないと思います。

質問4)中学生までは総合的な学習をした方が良いと思います。
高校は、総合的な学習はしなくて良いと言う訳ではありませんが…難しいですね…

質問5)女

質問6)学生

質問7)18以下です。

私は3期制、学校6日授業5日1日7限45分授業、2期制と経験して来ましたね。そして来年は2期制土曜有りと言う、学生にとっては腹立たしい事を、私の学校はするとかしないとか言ってます。
それは、生徒の土曜の使い方が悪い(勉強をしていない)からだという理由らしいです。
よく分からなかったらスミマセン…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
学生の生の声が聞けてとてもためになりました。

お礼日時:2002/11/10 20:34

こんにちは。



質問1)
自由を得るというより、自由になる時間を得る。その時間をどう使うかは、その人しだいであるが。

質問2)
基礎的な学習だけなら週5日間で充分。上のレベルを目指す人にとっては不充分。

質問3)
質問2にも書いたが、上のレベルを目指すのであれば、学校教育だけでは足りないので塾へ行く必要がある。

質問4)
学年による。中学までは総合的な学習を行うべき。単一科目を学習するのは基礎学力を身につけてから行えばよい。ただし、低学年から目標が明確であればその道に進むのも否定しない。

質問5)
男性

質問6)
それ以外

質問7)
26―40

おまけ)
私個人としては週休2日には反対である。理由は子供達がゆとりをもって人間的な成長を得ることができれば問題ないが、その反対のモラルを失っていくような行動を覚えることの方が多いと思うから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
おまけは本当にその通りだと思いました。

お礼日時:2002/11/10 20:31

1)自由は得られないでしょう。

休みが増えてもその時に補習があったりして結局は 自由な時間にはならないはず・・・
2)まぁそれなりに出来ると思いますよ。ただ充分な勉強と言うのがどの程度なのか はそれぞれの考え方によって違うでしょう。
3)塾に行く必要と言うのは無いでしょう。行きたい!と言う学生は行って良いんじ ゃないですか?
4)ある程度は社会の常識程度で総合的な学習が必要だろうと思うけど、自分のやり たいことを早く見つけて単一的な科目に力を入れるほうが良い気がします。その 方が効率的だと思うからです。
5)男
6)それ以外
7)18-25
こんな感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
単一科目・総合科目の考え方がとても共感できました!

お礼日時:2002/11/10 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!