
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
ディフェンダーいいですよね。
いろいろとのことなのでつらつらと。砂漠で使われるのを念頭に設計されている(イギリス軍の軍用車なのです)ので、冷房は凍えるほど効きますが、暖房が全然なので雪国では暖房無いもんだと思ってね、もし買ったら凍死しないでね(笑)、と懇意にしているランドローバーの営業さんに言われました。
踏破性命なので乗り心地を考える車ではないです。ラダーフレーム構造の鉄板ばり、トラックみたいじゃなくて本当にトラックです。見た目通りのミリタリースペックという奴で、ここまで馬鹿正直(褒め言葉)にヘビーデューティーまっしぐらな車は多分他にはジープラングラーくらいしかもう無い気がします。
壊れるけど壊れてもその場で直す気になりゃ直せる単純さとかメカフェチさん垂涎ですが、普通乗用車かと聞かれるとなんか微妙に違う気さえします。気合いを問われる車かもしれません。道を踏み外した人の車だと言われることもあります(笑)。この車+足とか、まるでオープンカーのような所有のされ方してますね、オーナーさんを知る範囲では。
というわけで生活車には全く向いていませんが趣味車としてはある方向性で究極の一台です。
回答ありがとうございます。
趣味車としてはある方向性で究極の一台
本当にその通りですよね!
じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
平均燃費を気にする車ではありませんが、一般道路中心で4キロ/リットル前後でしょうか。
ただし、運転感覚は昔のトラックのようなもので、直進性も悪いですし、快適とは程遠いものです。外観のイメージ通りのワイルドな車です。非常にマニアックな車なため、日本ではスタイルは気に入っても乗ろうという人が少ないようです。その点、メルセデスのGクラスは外観はワイルドですが、乗り心地は乗用車まではいきませんが、ある程度快適性を加えているので人気が高いのでしょう。回答ありがとうございます。
一般道路中心で4キロ/リットル前後ですかあ~
ちょっと考えものですねっ
Gクラスもいいですよね~
じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
オイル漏れに関してはそう無茶なことはないでしょう
きちんとメンテしてあれば問題ないです。
(というか車検に通りませんからさすがに)
部品に関しては問題ないです。初代のレンジローバー(クラシック)やディスカバリーのものもいろいろ流用できます。
個人輸入とかしてdiyでやっていらっしゃる方もたくさんいます。
参考文献 CCV(クロス・カントリー・ビーグル)誌
http://www.ictv.ne.jp/~ccv/index.htm
あと・・・『キャメルトロフィー』で検索してみてください。
少し昔のものですと燃えます(爆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
スクーピー 水温異常ランプ点灯
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原二種に三角ステッカー義務?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
二輪免許トライ中です。クラン...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
なぜミニバンは叩かれるのか
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
60,61系ハイラックスサーフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報