プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木材の上に絵具を塗ると筆の跡が残ってしまいます
できるだけ平面に近い状態になるように塗りたいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

絵の具は何を使っていますか?



一般には、なるべく薄く溶いて、何度も塗り重ねることです。
筆はなるべく柔らかいものを使用します。
できれば、一回毎に、乾燥させ、紙やすり等で表面を磨いて更に塗り重ねます。

また、下地の段階でも紙やすり等で研磨を行い平滑な面を出しておくことが大切です。


アクリル等でしたら、エアーブラシを使えば筆跡は出ません。
    • good
    • 0

画材にもよると思いますが、濃度がポイントだと思います。


どれくらいの分量かはうまいこと言えませんが…むらの出にくい濃度を少しずつ水なり、溶剤を足しながら探ってみてください。
ちょうどいい加減があるはずです。

塗る時は、みなさん言われているとおり、下地を作ってから塗ったり、重ねたりするのも有効だと思います。

筆は、固めよりはやわらかくて大きめのものがいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました^^
アドバイス通り試してみたらうまくいきました
実感としては下地作りが一番重要なようですね

回答が似たものが多かったので一番最初に回答をくれた方に
20p、二番目の方に10pとさせていただきます

お礼日時:2008/01/29 07:26

薄い場合は、筆痕と言うよりも、塗り残しですよね。


塗る回数が少ないのです。

平滑に仕上げるのでしたら、やはり、薄めの絵の具を何度も塗るでしょうね。
この場合は、塗る方向を、塗る度に90度なり45度変える事に因って色むらが目立たなくなります。

固目の筆、固めの絵の具は、一番筆ムラが出ます。
これは、筆のタッチを残したい時には有効ですが。

また、絵の具の隠蔽力の問題もありますから、顔料の種類を選ぶのは勿論ですね。
これは、それなりの絵の具なら、容器に透明度が書いてありますから、不透明というものを選ぶか、チタニウムホワイト等の隠蔽力の高い色の絵の具を混ぜて使うのも手です。

例えば、リキテックスだったら、レギュラーよりも、粘度が低くても顔料の量が多く出来る、ソフトタイプを使うのも手ですね。
    • good
    • 0

木材の表面に、地塗り剤(アクリルの場合のジェッソなど


下塗りに使う絵の具)をぬってからだと、
絵の具もきれいにのりやすいです。
あと、絵の具の濃度が薄すぎても筆のあとは
のこりやすいですね。
濃すぎると、ぼろっとはがれたりもします。
色によってもむらが出やすい色というのはあります。
ただ、それもやはり地塗りをするしないで
けっこう変わってきます。
ペンキなどでしたら、刷毛も
いろんなサイズを用意し、太目のものでざっとぬれるような
状態がよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!