

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他にも比較要素はごまんと有る筈ですからとても的を射たアドバイスは出来ません。
あまり設備などの仕様にこだわりが無い、うとい方であればですが、両者の内外観の設計施工写真を集められるだけ集め、ぶちまけて比較してみる。
朝青龍と白鳳(字、間違ってるかな?)の如く力が拮抗していれば困りますがそれは無いと仮定して、御自分の趣味に合ったセンスの感じられる業者を選ぶ、で、如何でしょう。
かなり無責任ですがこれはこれ、ポイント高いですよ「見た目オンリーによる比較法」・・・・理由ですが、ダサい意匠の建物しか作れぬ業者はえてして見えない部分(中身)も比例してダサい(見識が低い)、・・・ちょっと強引かな?でも確率は高いでしょう。
帰るのが億劫になるよな家、嫌ですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/31 11:02
ありがとうございます。
とってもわかりやすい回答でした。
いろいろと考えて見た目も重視して決めたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
比較のポイントがずれています。
檜だからと言って、それが全て良いわけではありません。
土台の檜がグリーン材だったら、辞めるべきです。
それから含水率はどうですか?15%以下になっていますか?
柱と壁の直下率はどうですか?いくら太い柱でも、直下率が低いと耐震性に弱いですよ。
内断熱と次世代省エネを比較されていますが、次世代省エネは内断熱(充填断熱)でもできますよ。
仕様・設備での比較も良いですが、引渡し後の安心感や、その会社の家作りに対する考え方で比較するのも良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/31 11:01
ありがとうございます。桧は集成材を使用しています。
私はA社がいいのですが、つきあいもあり、B社もむげに断れない状況です。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
同じような質問を見た気がしますけど、他の項目違いが分からない以上、価格的お得度からの回答は不能でしょう。
どっちでも良いのならば、そんな項目よりも、完成した姿を思い浮かべて素敵な方にすればよいでしょう。まさか2社のデザインが内外装ともに全て同じというわけではないでしょうから。もしくは良い施工をしてくれそうな方でも良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 建築学 建築業界の人に質問。 今の若い世代は まず 結婚しませんよね。 しても 離婚率高いですよね。 マイホ 6 2023/08/20 16:57
- 一戸建て ハウスメーカーの大工さんて。 今 めちゃくちゃ 不景気な上に。 ローコスト住宅… 材料高騰で。 ハウ 4 2022/07/29 19:20
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- 一戸建て 現在、新築する予定なのですが、ハウスメーカーを通さず、施主と工事業者で直接契約する工事内容があります 4 2022/07/09 21:38
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 駐車場・駐輪場 新築の駐車場土間コンクリートに… 2 2022/03/31 18:17
- 一戸建て 自分 大工の個人事業主。 ハウスメーカーやらない。 リフォーム 施設アフター 修繕オンリーで。 新築 6 2023/07/17 20:17
- 一戸建て 吹き抜けのエアコン設置と選定について 6 2022/05/13 17:05
- 一戸建て 新築一戸建て ローコストか大手か? 8 2022/07/11 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎部の水抜き穴の処置
-
昨今の価格高騰による注文住宅...
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
発泡ウレタン(断熱材)
-
ダンボールで断熱
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
12年前にツーバイフォーで建て...
-
ロックウールと防湿シート
-
住宅基礎パッキンだと冬寒いん...
-
注文住宅の総費用について
-
床と巾木の間の断熱欠損?について
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
木造在来工法での高気密高断熱...
-
アルミ箔を入れると・・・
-
あれほど屋根断熱(パーフェク...
-
高気密高断熱住宅でのキッチン
-
グラスウールを高性能にすれば...
-
住宅生協ってどうでしょう
-
戸建中古住宅を購入したが入居...
-
新築の床断熱材について。 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアフォームを使い高気密高...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
ロックウールの上からウレタン...
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
基礎部の水抜き穴の処置
-
床と巾木の間の断熱欠損?について
-
断熱材 ミラフォームラムダとラ...
-
現在、私は資格試験「第二種冷...
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
断熱玄関引き戸で隙間風ってあ...
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
粘土の断熱効果
-
住宅基礎パッキンだと冬寒いん...
-
注文住宅の総費用について
-
【一級建築士さんに質問です】...
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
ダンボールで断熱
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
中古一戸建ての住居を検討中で...
おすすめ情報