プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱帯魚のえさのイトミミズ(イトマ?)が残ったので、
保存したいときは、冷凍室に入れれば良いのですか?
いわゆる冷凍赤虫と同じような状態になるのでしょうか?
こうすると、イトミミズの風味のようなものは失われるのでしょうか?
あるいは、水に入れておいてもエアレーションとかしないと死んじゃいますか?
どうするのが一番良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

冷凍するのは避けてください。


家庭で冷凍した場合、細胞が破壊されて解凍時
水を汚す原因になってしまいます。

容器に水を入れて(浸かる程度でいいです)エアーレーション
します。
それでも塊りの中心の部分のイトミミズが酸欠で
死んでしまい水を汚すのでこまめに水換えしてください。

あまり日持ちするものではないし栄養価が下がってしまいますので
使い切ってそのつど買うのが一番ベストですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予備のブクブクは持ってないしなぁ・・・。
アベニーパッファー用に買ってきたんだけど、
(イトミミズが)いっぱいいて困っちゃいました。
今日から、エサはしばらくイトミミズだね・・・。
(使い切るまで)。

お礼日時:2008/02/03 16:04

イトミミズの扱いはNo.1様の仰る通りです。


イトミミズの餌は、肉食魚用の餌で代用できます。
イトミミズが底砂に逃げ込むと、底砂で繁殖します。
偶に顔を出すイトミミズはアベニーパッファー(アベさん)にはオヤツ代わりで歓迎されますが、イトミミズが闊歩する水槽は美観を損ないます。
また、活餌であるイトミミズは病原体を内包していることがあり、アベさんの寿命を縮める事があります。
アベさんは冷凍アカムシも大好物ですから、餌は冷凍アカムシに換えることをオススメします。
冷凍アカムシには高価な殺菌消毒済みの製品と安価な無殺菌の製品があります。
この二つの違いは、アベさんには全く関係ありません。
近年、熱帯魚は老人ホームや病院のロビーなどに設置されるようになりました。
高齢者や病院などの免疫力の弱い方のお出でになる施設では、殺菌消毒済みの冷凍アカムシが、万が一という事で必要になります。
しかし、殆どの細菌類は二週間ほどの冷凍保存で死滅する事が確認されています。
(遠洋漁業のマグロなどは冷凍殺菌法が用いられています。)
従いまして、安価な冷凍アカムシでも、家庭のフリーザーで二週間以上冷凍すればホボ細菌類を死滅させる事が出来ることをご紹介します。
なお、慣れてくるとアベさんはクリルや肉食魚用の配合飼料も食べるようになります。
ウチのアベさんたち(飼育1年)は、メダカの餌をメダカの仲間と取り合っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回、1カップのみ買ってしまったので、
使いきってから、冷凍アカムシに変えようと思います。
冷凍アカムシのくわしいアドバイスもありがとうございます。
また、よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/02/04 05:45

こんにちは。


イトミミズ(イトメ)は成長過程にある幼魚にとっては脂肪分があり、とっても重宝します。
成長が止まった成魚には脂肪分が強すぎるので不適になりますので冷凍赤虫を与えるようにします。
このように使い分けています。

イトメの保存法に冷凍は不可で生かして与えますので、今の時期水温が低いので2回/日の水換えでエアレーション無しで充分に生きています。夏場は水温が上がってしまいますので3回/日の水換えエアレーションは必須になります。

水質が酸性に傾いて(pH低下)いると残ったイトメは直ぐに死に水を汚しますので注意が必要です。
参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残っているイトメは、実は、産卵箱の底に入れて水槽に浮かべています。
今日、水替えとフィルターを洗ったら、ずいぶん汚れていました。
やはり、イトメは水を汚しますね。

別の布製の産卵箱にも入れたら、
網状の隙間から、イトメが少しずつ出て、
魚がつついてエサやりのいい感じです。

明日か、明後日までにやり切ってしまおうと思ってます。
No.2さんがおっしゃったように、逃げたイトメが底床の石砂の間で動いています。
これは、エビかコリドラスかアベニーのエサになるのかな・・・?

イトメと赤虫の使い分けがわかりました。
ありがとうございます。
また、よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/02/04 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!