アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

僕は今、大学一年でもうすぐしたら授業が終わり春休みに入ります。春休みは約2ヶ月ほどあり非常に長いのでその間で(それ以降も)ヴァイオリンをやってみたいと思うのですが、ヴァイオリンは演奏するのは難しいですか。
一応ギターやベースなどは弾いたことがあるのですが、クラシックの方の音楽はほぼ無知に近いのでヴァイオリンに対してもあまり知識がないのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

前の回答にもあったようにヴァイオリンなどの弦楽器は独学、自己流で身につく事は難しいです。

不可能といっても過言ではありません。

ありきたりな回答ですが、ヴァイオリン教室に入られて先生についた方が身につきます。

ヴァイオリン教室はネットで検索すると膨大な数が出てきて迷ってしまうので、ケイコとマナブのようなスクール雑誌でお調べになってはいかがでしょう?

教室によってはレッスン時に楽器を貸してくれる所やグループレッスンで見てくれる所もあります。

お試し期間を設けてるところもあるようです。

楽しい春休みになるといいですね。
    • good
    • 0

まったく視点を変えまして、ブルーグラスミュージックはいかがでしょう?


ブルーグラスにおいては、バイオリンのことを「フィドル」と呼びます。
http://bgrassjp.exblog.jp/i18/
こんなのはおキライでしょうか?
これなら、我流が基本?なのでお気楽にやれて、結構カッコもいいです。だれかギターの仲間がいないと面白くないですけれど・・・
クラシカルな奏法であれば、やはり最初のところはだれかに手ほどきを受けないと難しいかもしれません。大学には、室内楽の同好会とか、オーケストラ部とかがたいていありますのでそのようなところで先輩から教えてもらうのも一つのテですね。これなら、皆さんとアンサンブルをやりながら上達できそうです。
どんな楽器でもやりかけると面白いし、判ってくれば難しい。難しいところがまた面白い。色々やってください。
    • good
    • 0

ギターやベースが難しいかどうかだって、人により違うように、


ヴァイオリンも人により違います。(^^;

なので、やってみたいのであれば、やってみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

ビオラ弾いてます。


といってもご存じないかも知れませんが、バイオリンの一回り大きなヤツです。

まずギターと違ってフレットがありません。
音階は自分の指の感覚で取らなければいけません。
正しい音程を取れるようにするのももちろんですが、運指の方法もきちんと習得しなればいけません。

ご存じの通り、楽器の構え方が人間工学上からいって少し無理があります。
演奏する上でも楽器の構造上でも理にかなっているのですが、普段の生活では経験しない姿勢をしいられます。
これも正しい構え方を習得する必要があります。

音を出すには弓で弦をこすります。
ギターのように弦をはじけば音が出て、アンプやエフェクターが音を伸ばすことはありません。
音量の調節はもちろん、音の長さや音色の調節も全て弓です。
正しい運弓を習得する必要があります。

カンタンにいうと、自己流ではかなり難しいです。
きちんと先生について、レッスンを受ける必要があると思われます。
バイオリン教室などに通って、基礎の奏法をしっかり学ぶ必要があるでしょう。
もちろんレッスンはタダではありません。
それも2ヶ月ぐらいではちょっとおぼつかないかもしれません。
初めのうちはエチュード(練習曲)ばかりなので、少し退屈するかも知れません。

ただ、バイオリンが弾けるようになると、楽しいですよ。

大切なのは、やる気と根性と、明確な目標だと思います。
具体的に「この曲が弾けるようになりたい」といった目標がないと、途中で投げ出してしまいたくなります。
一緒に競える友達が近くにいると、合奏したりして楽しく練習できますし、競い合って上手くなれると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!