dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ダイエット中なのですが、トレーニングの対象としての速筋・遅筋のことで色々調べたのですが混乱するばかりなので教えていただきたいです。

例えばあるサイトでは、ダイエットには基礎代謝を上げるため遅筋を鍛えたほうがよい、逆に速筋を肥大させると体重が落ちにくくなる、と書いてありました。
でも別のサイトでは、遅筋を鍛えることは出来ない速筋を鍛えるべし、肥大させて筋面積を上げれば基礎代謝も上がりダイエットに効果的、とまるで逆のことが書いてありました。

いったいどっちを信じていいのかわからなくなり、質問させていただきました。

もしかして速筋遅筋についてはまだ学説レベル(?)で、現状でははっきりとは解明されてないのかな?とかおもったのですが、どうなのでしょうか・・・?

僕は現在有酸素運動もしているので、筋トレをする狙いは基礎代謝向上とダイエット成功時(!)のかっこよい体作りのための下準備といったところです。

よろしくおねがいします!

A 回答 (14件中11~14件)

折角ご自分で質問をされたんです。


疑問を氷解するチャンスです。
専門家の方がいらっしゃいますから、
「なぜ交代交代で稼動する遅筋線維を鍛えることが出来たり
遅筋を鍛える運動が筋持久力を向上させるのか生理学的に
説明して欲しい」とお礼欄に書き込んで見れば良いんです。

私のところでも疑問に思うことがあれば再質問もOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエットはじめてきちんと結果は出ていますが、どうせやるならきっちり結果出したいのと何事にもこだわる性格のため、毎日グーグル駆使していろんなサイトのいろんな説を読んでいて、あまりの説の統一性のなさに疑心暗鬼になってしまいました。
要は「食事抑えて動いてれば痩せる」てだけなんですよね・・・
女の人はどうかわかりませんが、僕は男ですし見た目もいかついのでダイエットのことで人に聞くのちょっと恥ずかしくてw
こういう風に実際に質問に答えていただくと、とても嬉しいし安心します。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/02/06 21:43

こんにちわ。

いつもお世話になっています。及ばずながら気になった箇所について少しメントさせて頂きます。

>ダイエットには基礎代謝を上げるため遅筋を鍛えたほうがよい、
>逆に速筋を肥大させると体重が落ちにくくなる

この文章からすると、ダイエット成功は「体重を落とすこと」を意味して書かれているみたいですが、#1さんがおっしゃるように、その時点でマトモな内容の話ではないようです。実際、体重を落としただけでカッコイイ体になる訳ではありませんよね。速筋を肥大させると、見た目的にカッコよくなる筋肉がつくのに、それ自体をダイエット的にマイナス評価しているのって、話の内容として訳が分かりません。(差し支えなければ、そのサイトのURLを教えて頂きたいところです)

 確かに、遅筋を使う有酸素運動ばっかりやって、速筋を鍛える無酸素運動するのをほっぱらかしておくと、脂肪も筋肉もゴッソリ落ちて体重的には軽くなりますが、ある程度まで減量したときに、よりガリガリのショボイ体になっちゃいます。とはいえダイエットに悩んでいるときは、脂肪でも筋肉でも何でもいいから落として、できるだけ早く細くなりたいという願望があっても仕方ないかもしれません(自分もそうでした)。なので、とにかく最初はガリガリにしてから、自分のショボイ体を直視して、そこから新たなモチベーションを築いて、筋肥大トレーニングに励むという道も、遠回りでかもしれませんが、ないわけではありません。
 自分も当初は脂肪・筋肉あわせて20kg減量しましたが(今は増減量を繰り返す肥大トレやってます)、それまで持っていた洋服の多くが台無しになってしまったので(特にズボン類は全滅、スーツ・カジュアルあわせて計10万円弱の損失…泣;;)、早い段階で余計な脂肪は落としてしまって、新しいカラダのサイズにあった服を早めにそろえる、という考えもありかもしれません。

 いずれにせよダイエット効果を考えるなら、順番的に筋トレをやった後に有酸素運動をやった方が、脂肪は勢い良く燃えます。また、運動前にコーヒーをブラックで飲むと、カフェインの効果で脂肪が燃えやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
どこのサイトだったか・・・ここのように質問に対する答えを見たのかもしれません。たしか筋肉肥大→筋肉分の体重増→脂肪落としても+-0→なかなか痩せない、というかんじの説明がされていました。
体重増えるほどそんなにずんどこ肥大させられるのかなとおもいましたが・・・
でぶい状態がずいぶん続いているので、ガリガリの自分を見てみたいという気もしますw
現在筋トレ後ウォーキングしています。さらに最近日本茶にハマっているので運動前にもよく飲んでます。カフェイン効果で運動やるぞー!ってテンション上がります。

お礼日時:2008/02/06 21:35

tectectecさん



速筋・遅筋は鍛えることができます。生まれつきこの速筋・遅筋の割合は決まっており、筋肉の繊維数を増やすことは不可能なのですが、筋トレをすれば、筋肉線維のサイズの向上、スピードの向上、筋力の向上、無酸素運動ができる能力の向上等が望めます。筋トレで有酸素運動ができる能力、例えば肺活量の向上は見込めません。しかし、筋トレにも筋肉の持久力(遅筋)を鍛える方法と、筋肉のパワー(速筋)を鍛える方法があるのはご存じでしょうか。

速筋を鍛えると体重が落ちにくくなるという根拠は分かりませんが、長距離ランナーの方々は遅筋を重点的に鍛えています。なぜかというと、遅筋は瞬時のエネルギー生産には弱いですが、持久力には強いからです。もちろん持久力がないとマラソンなんて走ってられないですよね。

逆に重量上げの選手には速筋が必要です。彼らの種目はバーベルをどれだけ長く持ち上げられるか、ではなく、重いものをパワーで瞬時に持ち上げられないといけないか、が問題となってきます。

まず脂肪燃焼を焦点にするのであれば、有酸素運動と遅筋を鍛える筋トレ(10回から12回、70%ぐらいの力で持ち上げられるようなものを1セットとして、セット間の休憩は30秒以内。2-3セット)をお勧めします。脂肪を落としたところで、ムキムキを目標とするのであれば、速筋を鍛える筋トレ(無酸素運動)に切り替えてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

お礼のほうに書けばよかったのですが、いくつかお聞きしたいことがあってこちらに書き込ませていただきました。
よく筋トレ後は1日の休息を入れろと書いてあるのですが(超回復って書いてありました)、これは遅筋トレーニングにおいても当てはまるのでしょうか?
トレーニング直後はさすがに筋肉がほてって重いですが、翌日には完全に回復しているので絶好調!というかんじなので毎日やっているのですが・・・
あと僕は昔からやたらと力持ちで、腕相撲とかまず負けませんし300kg近い物を背筋で持ち上げたり(数秒ですが)できるんですが、これは速筋が多いということなんでしょうか。脂肪は力には関係ないですよね・・・?

補足日時:2008/02/06 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
現在その遅筋を鍛えようとおもい、腕立てや腹筋等の筋トレを20回3セットやっています。休憩は30秒。鈍りきった体にはけっこうきついですね・・・
その後ストレッチをしてから30分くらい早歩きでウォーキングしています。
とりあえず順調に体重は落ちているので、標準体重まで落ちたら速筋トレーニングに切り替えてみます!

お礼日時:2008/02/06 21:24

>ダイエットには基礎代謝を上げるため遅筋を鍛えたほうがよい



遅筋を鍛えられるかどうか知りませんが、通常その手の運動を行えば
理論上、基礎代謝は落ちますわな。

>もしかして速筋遅筋についてはまだ学説レベル(?)で、現状でははっきりとは解明されてないのかな?とかおもったのですが、

そうじゃなくてもともと研究結果など何も無い根拠の無い話と根拠の
ある話が巷になぜか両方広まっているだけです。

少なくともまともな論文で「ダイエットには基礎代謝を上げるため遅筋を鍛えたほうがよい」←こんなもの見たこと無いです

>有酸素運動もしているので、

間違いなく筋肉は減るし基礎代謝は下がりますわな、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
質問内容をもっと詳しく書けばよかったですねえ。
運動して体重減れば同時に基礎代謝が減るのは理解していました。
体は、消費カロリーが増えるとor摂取カロリーが減ると脂肪より先に筋肉を分解して代謝を下げ痩せないように変化するみたいなことが書いてあったので、その落ちていく筋肉を筋トレすることで維持できればとおもったのです。
筋トレしようながにしようが、なにがなんでも体は筋肉落とす!ってわけではないですよねえ・・・

お礼日時:2008/02/06 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!