
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
紐の方がタッセル、紐を止める方が房掛けです。
房掛けの取り付けは簡単です。両面テープでもネジでも良いでしょう、軽い物を掛けるだけですから。
房掛けが無くてもカーテンをまとめるタイプのタッセルもありますので、「タッセル」で検索してみると良いかもしれません。
ホームセンターで既製の安売りを買うのであれば素直に2枚組を購入した方が1枚をオーダーするよりも安いかも知れません。
オーダーすれば1枚を買うのも簡単です。ホームセンターでもオーダーはあります、サイズもきっちり作ってくれますし、比較的安い物もあります。
値段だけを言うならば既製の2枚組でしかもセール品でしょうね。
No.3
- 回答日時:
『房掛け』ですね。
ホームセンターでは、粘着テープタイプと木ネジタイプが売っていると思います。 取り付けは簡単ですが、取り付ける場所によって粘着テープタイプは剥がれやすくなるので注意して下さい。
(1枚組のカーテンの件はわかりません。ごめんなさい。)
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>開いたカーテンを横で固定するものがありますよね
多分、コレは、U字の引っ掛けにカーテン附属の帯でカーテンをまとめる物。と理解しました。
ホームセンターや雑貨屋さんに売っていますし、ネジで固定するものから粘着テープで固定するものまで、いろいろあるとは思います。どれもそう難しくはないですが、文面を見ますに、賃貸物件のような気がしますので、壁にキズは付けない方がいいと思われます。オーナーさんがOKなら問題ないですよね。
質問者様は男性でしょうか?
女性であれば、雑貨屋さんなどを物色すると、紐の先にガラス球などの重りの付いたカーテンを結ぶかわいいアイテムが売られていたりします。
固定器具の取り付けは必要なく、ただ重りを引っ掛けて使えばいいのでお勧めです!
ベランダのカーテンなんですが、窓はきっと2枚ですよね?それともまだ大きいですか?窓が2枚以上なら、既製品でこのシーズンに多く出回るのは質問者様の言うとおりほとんど2枚組みでしょうねぇ。
大手ホームセンターやデパートなどのカーテン売り場で、パックに入っているものではなく、奥の展示スペースを見に行ってください。
展示してあるサンプルにサイズなどがいろいろ書かれていますので、必要な窓の長さに合うものを選んでくださいね。店員さんをつかまえた方が早いと思います。どうしてもサイズがなくて、どうしても1枚がいいのであれば、オーダーカーテンになってしまいます。
自分で作ってしまうという手もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/02/06 20:55
思い出しました。
確かに粘着テープで張る物を見たことがあるとおもいます。
あれなら簡単でしょうね。
窓は2枚です。
1枚だとベランダへの行き来にカーテンが邪魔にならないと思ったからで、あまり気にする人は少ないのでしょうか。
無いようならオーダーを考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンレールのないところで...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
IKEAの突っ張り棒を固定したい
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
レースと厚手のカーテンを2重...
-
形状記憶のカーテンを自分で丈...
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
カーテン幅の選び方を教えてく...
-
女子高生の部屋が覗けてしまう。
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
天井にカーテンレールをつけた...
-
ノビノビ座席について
-
ガラス入り扉につけるカーテン...
-
1kのアパートについて質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
カーテンレールのないところで...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
おすすめ情報