dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新しくPCを買い換えた為データの移行をしています。

そこでiTunesなのですが、旧PCにてずっと入れていた音楽データを新PCにそのまま移すことは可能なのでしょうか?
もしや違法になるのでしょうか?
USBメモリを持っているのでファイルをUSBメモリに入れて移動する等可能な方法はないでしょうか?

新PCに最新版のiTunesはダウンロード済みですが、このままiPodを差してしまうと現在の新PCのiTunesの中身は勿論空ですから、空の情報をiPodにインポートしてしまうんじゃないかと怖くてできません。

何か良い方法があれば助言願います。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

旧PCと新PCのiTunesのバーションが同じであれば、CD-RやDVD-Rを使用した次の方法でiTunes自体の移行と状況の復元ができます。


http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …

iPodはそのまま触らないで、iTunesを新しいパソコンに復元してから接続すれば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法で無事復元することができました!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:56

>新PCに最新版のiTunesはダウンロード済みですが、このままiPodを差してしまうと現在の新PCのiTunesの中身は勿論空ですから、空の情報をiPodにインポートしてしまうんじゃないかと怖くてできません。



はい。全て消えます。

ですので↓

http://buin2gou.com/ipod/manual/index.html

「Pod野郎」という無料のソフトがあります。これを使えばipod内の曲をパソコンに取り込むことが可能です。

「iPodから曲を取り出すことは、基本的には許可されていません。ただ曲を保存しているパソコンにもしもの事態が発生した場合、その復旧のためにはiPodから曲を取り出せると、復旧は大変容易となります。Pod野郎では、そのような用途を想定して、曲を取り出す機能を提供しています。
ですので著作権法に沿って、私的利用の範囲内でご利用下さい。」

との事です。

!取り出す前に注意
iTunesがコンピュータにインストールされていると、iPodを接続した瞬間に自動的に起動する場合があります。

このとき、「自動更新を行う」という事を聞いてくるときがあります。ここで、「はい」のような回答を行うと、自動的にiTunesがあなたのiPodのデータを更新してしまうおそれがあります。

もし、Pod野郎から曲を復旧させるなどと言う場合には、自動更新をさせないようにしてください。もし更新された場合は、中の曲が全て消えてしまって二度と復活できない事になる場合もございます。

詳しくはページに行って見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このようなフリーソフトがあるのですね。
大変参考になりました。
また何か問題が起こった時是非試してみようと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/02/14 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!