アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくMacは直感的との意見を見ますが、どの辺りが直感的なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

私もそう聞きましたが、iBookを実際使ってみると



CDを取り出すにはゴミ箱へアイコンを捨てる
コンピュータ単体では右クリックが出来ないのでキーボードとクリックの併用が必要
プログラムメニューがなくDOCKというアイコン群があるだけ

と、とても直感的とは言えない点が目につきました。

まあアプリのインストールが無く、必要なファイルをマウスでドラッグするだけ、システムファイルが壊れた際もCD/DVDで起動して肝心なファイルをHDDへドラッグでおしまいってのは直感的と言えなくもないですが、アプリに関してはインストーラーを走らせなければいけない例外も増えてきましたし苦しいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意外と直感的には操作できないものですよね。

お礼日時:2008/02/17 21:49

まあ、一言で言えば「昔のMacは昔のWindowsよりも直感的だった」と言う過去の話です。



WindowsもXPから相当直感的になりましたから、今ではほとんど変わらないか、下手をすればWindowsの方が直感的だと感じる事も少なくありません。

昔のMacはWindowsがインストーラを使ってインストールしていた頃、アプリケーションアイコンのダブルクリックだけでインストール&ブートが行えたり、FDをセットすればデスクトップ上にアイコン表示されたりと、結構差はあったんですけどね。

まあ、いずれにしても「過去の話」です。今でも「Macの方が直感的だ」なんて言っている人がいたら、おそらくその人は今のWindowsを使った事がないのでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
Windowsとそれほど違いがないというのは、その通りだと思います。
WindowsとMacの昔の相対的評価が都市伝説として残っているということでしょうかね。

補足日時:2008/02/17 21:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。失礼しました。

お礼日時:2008/02/17 21:58

こんにちは!



いつもなら『WinよりもMacの方が優れている所は?』
なんて感じの質問があったら、短時間に7~10件の回答がつくんですけどね~・・・

Macの方が直感的だ!・・って・・

こうやって聞かれると、とたんに回答少なくなるみたいですね~

明日にはもうちょっと増えるかな・・。

このままだったら・・やっぱり・・っていうか・・
笑える・・っていうか・・

この回答への補足

ありがとうございます。
Macの方が直感的だと思っている人は意外と少ないということでしょうか。

補足日時:2008/02/17 21:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。失礼しました。

お礼日時:2008/02/17 21:58

Windowsだって、十分に直感的だと思います。

特に、私のように、MS-DOSは愚か、N88-Basicの時代からPCを触っていた人間にとっては。

WindowsにせよMacにせよ、操作方法を言葉で説明しようとすると難しいのです。感覚的なインタフェイスを持つOSの操作方法など、言葉で説明するより、目の前でやってみせるほうが簡単です。

この回答への補足

ありがとうございます。
確かに、MacでもWindowsでも操作を目の前で見せてもらえれば、それなり分かりますよね。

補足日時:2008/02/17 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。失礼しました。

お礼日時:2008/02/17 21:59

DOSコマンドが必要だった時代ならともかくWindowsもMacもあまり変わらないような気がします。

なれだとおもいます。
新品のハードディスクを使うときフォーマットが煩わしいのはWindowsなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直感的にフォーマットするってのは、少し怖いですね。
ここまでMacの方が直感的ですという回答がないのが、意外です。

お礼日時:2008/02/17 22:01

Macintosh IIci からパソコンを触り始めました。


NEC の PC98シリーズから MS-DOS から触っています。
この時点では、コマンドラインの DOS と、GUI の Mac で比べたら Mac の方が直感的だったと思います。

現在は、Mac OS X をメインに機種に、事務所には Windows Me,2000,XP,Vista が有ります。仕事がら・・・。

Windows 95 以降は見た目では余り変わらなくなったと思いますが、マウスの2個ボタンは便利だと思いますが、初心者には使い分けが出来ません。現実的に自分は、Mac でも2個ボタンを利用したり、キーボードの組み合わせで利用しています。

また、ハードディスクがデスクトップにマウントされる、CD/DVD がマウントされるのは見た目に判りやすいと思います。
Windows XP ではどうするのか聞いてきますが、この質問も初心者には判断出来ません。

アプリケーションに関しても、Windows は何でもかんでもデスクトップにショートカット作りますが、Mac OS X なら良く使うソフトを Dock に登録する、もしくはアプしケーションフォルダを Dock に登録すればより便利になりますが、このへんは Windows の場合余り意識されていないと思います。

アプケーションに関しては、Windows が言うよりマイクロソフトが、利用者にアプリケーションを意識させないよに、意図的にしているとも感じます(マイクロソフト社製品を利用するのが前提)。

正直な所、Macintosh も、Windows もお互いに良い所を取り入れて、開発が進み、個々の主張の元に設計されていると思います。

ですので、
>Macは直感的との意見
と、言う意見は余りも幼稚すぎる回答だと思います。

利用目的、及び利用者のスキルで判断すべきことだと思います。
個人的には、初めてパソコンを触るような場合は、マウスボタンが1個、必要なアプケション Dock に登録されている、Mac OS X の方が判りやすいのでは思います。
また、仕事やパソコンに慣れているような方多い場合、多くの人が慣れている Windows の方が新たに学習する事が少なく、効率よく利用出来るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
利用目的、及び利用者のスキルで判断すべきことというのは、その通りだと思います。

お礼日時:2008/02/17 22:08

直感うんぬんは10年以上前の話ですね。


私的には最近はあまり聞かなくなりました。

昔は文字化けしててもやりたい操作がなんとなくできました(実際、そういうOSだった)が、OS-XになってからはWinのように一般的に触るべきでないファイルがたくさん存在して、どれだ?って必要なファイルの特定が難しくなってます。
昔のコンピュータはコマンド入力で操作することが基本でしたから、それと比べると、という意味ですごかったのです。
コマンドを覚えていない限りマニュアルと首っ引きになるところを、マウス1コでらくらく操作♪だったのですから。
そのGUIをWinが採用してからは、Winだって同じ意味で直感で操作しやすいコンピュータになります、それ以前のものと比べて。
ですので、WinよりもMacの方が直感的に操作が可能だ、というわけではないです。
98や2000に慣れていればXPは直感で操作できるでしょうし、Macに慣れていればVistaは直感で操作できます。
「Macは直感で操作できる」ことは間違いではありませんが、直感で操作できるOSはMacだけではありません。

ただひとつ思うところがあるのは、Macの方が安心して、テキトーな操作をできる、ということ。
Winだと「たぶんコレじゃないかなぁ。でも違ってたら…(怖)。」となりコンピュータの前で自分がフリーズするのですが、
Macだと「たぶんコレだよね。」と軽い気持ちでクリックできます。Winで間違った操作は致命的なことが多いのですが、Macはそうでもないところが直感での実際の操作を可能にしている面はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コマンド操作が存在していた時代のMacが直感的と評価されていたと言うことですね。私はWindowsでもMacでもあやしい操作の前には、同じように躊躇します。

お礼日時:2008/02/17 22:11

直感云々って理論的にどうこう言える訳でも無いとは思うけど。


目で見て解りやすいようにしたのがGUIな訳だから、もしそれがとてつもなく難しいのであれば、あまり直感的とは言われないWindowsは大失敗作となってしまう筈だけどそうではないし。

ただ、現在はどちらかと云うと殆どの人がWindowsユーザなので、(無意識のうちに)MacにWindowsの作法や流儀を適用しようとして出来ない事に、「言われるほど直感的では無い」と言うのはちょっと違うような気がするけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それぞれのOSのGUIがそれなりの完成度になってくると、直感的というよりも慣れ/不慣れの問題になってくるんですね。

お礼日時:2008/02/17 22:13

私も#7さんのご意見<Macの方が安心して、テキトーな操作をできる>には思い当たる節が大いにあります。


大して大きな違いはない、という意見にも賛同しますが、その小さな小さな違いが大きいんですよねえ…

操作をする時に、「もしかしたらこうしたらできちゃうんじゃないの?」という想像力がMacだと働きやすいんですが、Winだとなぜか「どこだ~~!」(どこを触ったらできるのか必死に探す)になっちゃうんですよね…。そう、直感っていうより、想像力かも。始めて触る部分も想像で補え、実際にそれでできてしまうという感じ。

交差点で敢えて右折と直進の2レーンを作らず、境を曖昧にしておくことでドライバーの注意を自発的に喚起する、という考え方と似てるかな…。
Winの方が至れり尽くせりに進むべき方向を指示してくれますが、それが却って想像力を放棄させられる、という状態かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
基本的には直感的という部分では大きな違いがないということでしょうか。
「Macの方が安心して、テキトーな操作をできる」は、私には無理です。MacでもWindowsでも適当には操作できずに、直ぐにヘルプを参照します。その方が確実ですから。

お礼日時:2008/02/17 22:16

Macintoshが直感的に操作できるのは、直感的に操作できるように、Macintoshが設計されてきたからです。


Apple Human Interface Guidelines
http://developer.apple.com/documentation/UserExp …
そのために、Appleはこのような文書を作成し、Macintosh用のソフトウェア開発者に対して、この文書に従ったインターフェイスにするよう求めています。このような地道な努力が基盤にあるため、直感的な操作ができるのだというわけです。

直感的な操作を保証するには、いくつかの重要なポイントがあります。
(1) 統一性:Fiderの操作、アプリケーションの操作など、どれをとっても共通した操作が行えるということ。たとえば、メニューはかならず「ファイル」「編集」から始まり、「ウインドウ」「ヘルプ」で終わるように、ガイドラインで決められています。ボタンは、かならず右端がデフォルトボタン(リターンキーで代用されるボタン。多くの場合「OK」ボタンだが、ファイル削除ダイアログでは、「キャンセル」がデフォルトボタンになる。誤って、やり直しのきかない操作をしてしまうのを防ぐため)にすることになっています。このようにソフトウェアの垣根を越えて、統一した操作にすることによって、直感的な操作ができるようになります。
(2) 首尾一貫:またメニューを例に取りますが、ファイルメニューには、書類を開く、保存する、ウインドウを開く、閉じる、プリント関連のメニューを並べることになっており、編集メニューには、カット、コピー、ペーストを並べることになっています。たとえば、コピーがファイルメニューにあって、ペーストが編集メニューにあるということはガイドラインで認められません。首尾一貫でないからです。
(3) 眺望:つまり見晴らしがいいこと。Macintoshでは、メニューがかならず画面の上部に位置するようになっています。メニューの項目をひとつひとつクリックして、プルダウンし、メニューひとつひとつを調べていけば、おおよそそのアプリケーションでできることが見えてきます。このような見晴らしの良さが、直感的操作につながります。かつては、メニューにない操作を、アプリケーションに組みこんではいけないという、ガイドラインがあったのですが、昨今どのアプリケーションも多機能になってきて、これに従うのは無理になってきました。
(4) 多手段:「システム環境設定」は、Windowsでいうコントロールパネルにあたり、文字どおり、システムの環境設定をするツールです。これを起動するには、Dockにある「システム環境設定」アイコンをクリックする、アップルメニューにある「システム環境設定...」を選ぶという、ふたつの手段があります。そしてそれだけでなく、メニュー右側の日付をクリックすると、プルダウンメニューに「”日付と時刻”を開く」があって、システム環境設定の「日付と時刻」が開くようになっています。ほかにもいたるところにシステム環境設定を開くボタンやメニューが用意されています。このように、ひとつの目的に達するために、いくつもの手段を用意することが、直感的操作を実現するためには必要です。もしただひとつの手段しか用意しなければ、その手段を探し当てるまで、時間がかかるか、あるいはあきらめてしまうかすることになるでしょう。

最後にひとことだけWindowsのことを書かせていただくと、スタートメニューにシステム終了のオプションがあるというのは、最高に直感的でないと思いますよ、ほんとに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(1) 統一性
(2) 首尾一貫
(3) 眺望
(4) 多手段
これは、一般的な学術的な見解なのでしょうか?それともharawoさまの個人的なお考えなのでしょうか?

お礼日時:2008/02/17 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!