dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が大阪へ出張した時に、自由軒というカレー屋さんで、生卵がのってる名物カレーを食べてきました。
おいしかったそうで、今夜同じようなカレーに挑戦しようと思っています。
自由軒さんのHPで感じはわかったのですが、ドライカレーとは違って普通のカレーを混ぜた感じでしょうか?
たまねぎとひき肉だけで、秘密のダシをいれてるそうですが、どんな調味料をいれると近い味になるでしょうか?
わかる方、教えてください。

A 回答 (1件)

自由軒のカレーのメニューには、


「カレー」と、「まぜカレー」の2種類あってね、
その違いは、

「普通によそったカレー」
「ルーとごはんをフライパンの中で炒めて暖める」

の違いがあるだけ。
味はね、お蕎麦屋さんのカレーどんぶりに、昔ながらの洋食屋さんのカレーをミックスしたような味。
ボンカレーをもう少しスパイシーにして、やや和風にしたような感じかな?

生協で「自由軒カレー」のレトルトが手に入ります。
個人的には、格別美味しいと思いません。

わたしは自宅のカレールーで「自由軒風カレー」を作りますが、
別に「秘伝のダシ」なんか入れなくても、おいしいですよ。
要は、ルーとごはんをフライパンで炒めるだけですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作りたいのは、まぜカレーの事です。お蕎麦屋さんのカレーどんぶりっていうのは、すごくわかりやすいです。
秘伝のダシが入ってるっていうのは、和風味の決め手なのかもしれないですね。
タマネギとミンチ肉で和風味にしたカレーをごはんと一緒に炒めて生卵をトッピング&ソースをかけて・・・
作ってみたいと思います! 回答ありがとうございました♪

お礼日時:2008/02/15 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!