dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入試で化学がセンター・二次で必要です
範囲は化学I・IIです

勉強をしていてもしっくりこないです
そこで

この本さえやれば基礎はできる

という問題集はありませんか?
オススメを教えてください!!

レベル的には超基礎くらいでおねがいします
返信があればその問題集だけを繰り返そうと思っています!
よろしくおねがいします!

A 回答 (3件)

理解を深めるには、化学の知識を教科書などから得るのと問題演習をやりまくることです。

一つの本を自分の化学の基軸として繰返しやり、自分のものとできれば最高です。
本屋に行けば、入試基本問題集みたいなのがたくさんあるので、自分で手にとり、わかりやすそうなのを選ぶのが一番だと思います。多くの本は予備校講師の方が書いているので信用できます。
また、問題集の解答を見てもわからない場合が出てくるときがあるかと思います。そんな時はインターネット、参考書、類題(これが一番)を解けば、わかるようになると思います。
焦って難しい問題に手を出しわからないという悪循環にならないように、まずは基本を固めてください。
がんばってください!!
    • good
    • 0

高校で買った問題集を復習してみればいいのではないですか。

    • good
    • 0

大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓これを読んで計算を自分でやって見なされ。


http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okain …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/18 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!