プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットショップを運営しています。
お客さんがショッピングカートから注文を入れてくる際、数量の間違えが多くこまっています。
たとえばAという商品を数量「2」で注文してきた場合、代引きなどで発送後に「間違えて2つ注文してしまいました。1つ返品できませんか?」と言ってきます。
仕方なく返品に応じた場合もありますが、受注生産のものあったりするし、頻繁にあるとつらいです。
こちらとしては、「これ間違えなんじゃないかな?」と感じたら、「注文確認メール」に『数量が2となっていますがお間違えのないようご確認ください』と記載しています。

注文者は返信メールの内容はあまり確認しないのでしょうか?
そもそもオーダーフォーム上で表示された明細や金額でわかりそうなものかと思うのですが。

当ショップで気をつけて行っていることは下記のとおりです。
・ご注文後に「自動転送メール」→「ご注文確認メール」→出荷前に「出荷お知らせメール」を送信しており、すべて文面に注文明細と金額を記載しています。

・数量が複数個の場合、文面に確認を施す記載を行っている
・注文ページの数量欄はドロップダウンリストボックスで初期値が「1」になっている。ただ、ここにフォーカスが当たっているときに
矢印キーを押してしまうと、数量が変わってしまうので(ただシステム上は正しい動作だと思いますが)そのままカートに入れられてしまう可能性もある。

間違えを減らすにはどうしたらよいでしょうか?
何かいい対策はないでしょうか?

A 回答 (3件)

いくら注意を促しても無視されたら終わりですね


結構いますよそういう困った人
でもそれは客側のミス、本来、ミスに発生する費用は客に負担してもらっても問題ないと思います。
だから送料や手数料など発生するものは請求しても問題ないと思います。
(するかしないかは別として)

ただ、貴店はちょっと確認が甘いように感じます。

>>・ご注文後に「自動転送メール」→「ご注文確認メール」→
の後にお客様に確認したという連絡は頂いておりますか?
相手のメールアドレスが間違っていたりすると伝わっていない可能性もありますし
この点は相手からの何らかのOK回答を受けてから送付される方が代引きの場合はいいと思います。
複数個の場合だけ確認って言うのもいいですね
(読んでない人はこのOKのメールが返ってきませんからね)
勿論、二度手間になりますし再確認でキャンセルされる可能性もあります。
注文が完了していると勝手に思われて後から商品送ってこないって文句言ってくる場合もあります。
でも、それは客が読んでいないだけですので一言書いてますから読んで下さいっていえばいいだけです。
今のやり方のこちらからの一方的なメールだけで送付ではそれなりのリスクは覚悟した方が
いいように感じます。(悪戯注文も簡単にできますからね)

お客様って画面上にいくらカラフルに注意事項明記しても読んでません。
都合の良いようにとらえてます。
メールも悲しいですが読んでくれてません。特に代引きの場合は読みません。
いくらしっかりとしたシステムでも読まないで進まれたらどうしようもありませんからね

やっぱり面倒でも(売り上げが多少減っても)リスクを減らす為にはこういった確認は
都度する必要があると思います。

ただ、これをやると衝動買いっていうのが減りますけど、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
代引きの場合のみ、お客様の確認をもらってから発送するようにしたいと思います

お礼日時:2008/02/25 02:00

#2です



>デフォルトの注文数は全て「1」にします

意味は、ドロップダウンリストボックスは1しか出さない、という
意味でした。
確認画面の数量修正欄はテキストボックス、ということで。

問題解決されるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1しか出さない方法でも検討してみます。
その方がよさそうですね。

お礼日時:2008/02/25 23:11

ECサイト(ネット通販)サイトの構築を長年やってますが、代引き


受取拒否や数量間違いによる返品は確信犯もかなり多いですよ。
つまり注文時に間違えたのではなく、受取間近になって、「2個は不要だった」と思うやつです。
「やっぱりいらなかったから返品します」とは普通言いませんよね。

先ずは受注生産の商品には商品欄に「受注生産品のため販売後の返品不可」
と書いて、通販法表記にもその旨しっかり書いておくことです。
生ものと同じ扱いですね。

注文者は必ずと言っていいほどメールを見ます。ちゃんと注文が通ったかどうかとても心配ですから。
「注文確認メールが届きません!」って苦情多くないですか?
(メアド入力間違いとか迷惑メール扱いが理由ですが)

メールにもさらにくどくどと「受注生産商品の販売後返品は不可」と書きましょう。

間違え減らしの方法ですが、私の考えならば、デフォルトの注文数は全て「1」にします。
2個以上欲しい方は、注文ボタンを2度押すか、確認画面で数量変更してもらう方法が最適かと。
これであれば少なくとも操作間違えによる誤注文は減るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メールを読む人は読むのですが、読まない人は読まないですよね。
出荷前にもメールを送って数量と金額まで書いてあるのに、見てないのだと思います。

数量は初期値で1にしているのですが、ドロップダウンリストボックスなので、場合によっていは矢印キーで数量がかわってしまうこともあるかと思います。テキストボッックスに変えようかと検討しています。

お礼日時:2008/02/25 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!