アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鮎の引っ掛け(コロガシやサクリではありません)の仕掛けについて教えてください。
子供と川で遊んだりしますが、ヤス(モリ)では魚がなかなか取れません。
鮎は引っ掛けという捕まえ方があるそうです。
2mくらいの短いさおの先に短い糸に針が付いていて、水中眼鏡や箱めがねで鮎を見ながら引っ掛ける方法のようです。
仕掛けの作り方や売っている場所等ご存知の方がいましたら教えてください。

A 回答 (6件)

チューブラー穂先や竹などを加工して作成します。



引っ掛けると、糸が出て釣竿のようにしなることが必要です。
糸が止まるのは、へらが穴にひっかかるから。

仕掛けのセットは、へらを引っ張ることで完了するように穴と針の糸巻きなどで調整します。
ラインは、ケプラーの細いものやフロロのふといやつでいいと思います。

いちおう急いで書いたので意味わかりますかね?
竹は、穴あけやすいので 図のような順番でいいです。
可動部(出るラインの量)は30cm程度かな?

チューブラー穂先を使用する場合は、竿尻から糸を折り返すように出せばよいです。
チューブラーで針が太いのがあったら、夜中に出ているウナギを引っ掛けるのに使えます。
ウナギにはケプラーでないとラインが痛んでしまって無理です。
「鮎の引っ掛け仕掛けを教えてください」の回答画像6
    • good
    • 4

鮎の引っ掛け(コロガシやサクリではありません)の仕掛けについて教えてください。



私の地域ではシャクリといいます。
シャクリ漁で生計を立ててる者です。

下記のサイトに道具の写真が載っています。
ちなみに私の知人です。(漁の組が違います)
私の方で製作できますが、有料です。
(下記に問い合わせしても連絡はつきません)

http://www.m-ys.co.jp/shimantosanpin/ayushimanto …


子供と川で遊んだりしますが、ヤス(モリ)では魚がなかなか取れません。

引っ掛け(シャクリ)で簡単に獲れると思わないで下さい。
やり始めの年は一人で1日頑張って5匹程度の日もありました。
今では4時間程で、○○匹~○○○匹獲れますが・・・。
    • good
    • 3

最近はしていませんが、10年位前まではよく河原に行きススキや細長い棒状のものを広い単純にハリス付きの鮎針をくくりつけハリスを手に持ちひっかけてました。

その辺に落ちているものなんかだと鮎もあまり逃げません。川下からかけに。テトラなんかが入りトロンでいるところなんかでやることも多かったです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり、簡単で手軽な方法ですね。
これなら、子供でも簡単にできそうです。

お礼日時:2008/02/29 15:23

 直接の答えではありませんが鮎の捕獲は許可証が要ります。

お子さんとの遊び程度なら厳しく云われることはないと思いますが、日券か年券が必要です。場所によっては規定以上の課金を受ける事があります。各河川には殆ど内水面漁協があり管理しています。
 関西ですと琵琶湖近辺の湖面に近いところでは許可の必要でないところもあるようですが気をつけましょう。
 また、解禁日以前では禁漁です。それと友釣り専用区やコロガシ可能な所など様々ですが、近年は友専用が多いと思います。
 何れにしても、お子様の趣味・興味と将来的に継続するとなると、ルールに準じた方法が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も、友釣釣り師なのでルールは知っています。
ルールを守って楽しい釣りをします。
今年は、新しい竿を買いたいです。
でも、鮎竿ってちょっとしたのって40万くらいするんですよね。
もう少し安くならないものでしょうか。
海竿はいくら高くても、10万ちょっとですもんね。
鮎は高すぎです。

お礼日時:2008/02/25 15:44

私も子供の頃よくやっていました。


漁具につては、先の方の紹介を参考にしてください。

コツは、なるべく浅くて流れの早いところを狙ってください。
その場所では魚は静止した状態で流れにさからっています。
川底を横から覗くようなかんじで、上流から針の着いた竿を
流しながら魚の頭の位置にもっていきます。
(決して川の流れには逆らって竿を動かさないでください。)
あとは、引くタイミングですね。
私は鮎はあまり掛けませんでしたが、岩魚が多かったですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、流れがゆるいところは自由に泳げるので
とりづらいんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/25 15:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/25 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!