アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車盗難にあったのですが、
その後、車も発見され犯人も捕まりました。
半年以上経った頃から、犯人たち(複数犯)から弁護士を通じて、
謝罪文が届き始めました。判決の時期なのでしょうか。

内容は、ただテンプレートを丸写ししただけの文面で、
名前の部分だけ変えてあるだけ。
ただ一方的に送りつけてきて、何のフォローもなし。
「で?」といった感じです。
何の解決にもなっていない現実を痛感しました。

そもそも、自分(被害者側)の名前を
弁護士が許可なく犯人に伝えることはいいのでしょうか。
名前を呼ばれるこちら側は、本当に気分が悪いものです。
相手は犯罪者です。名前を知られただけでぞっとします。

          

A 回答 (4件)

質問者様のお怒りは当然のことだと思います。

私はそのような事態を経験したことがないので、質問者様の文章から感想を言えば被害者に対する救済措置のない現実を感じました。問題が多いですネ(汗)

すこしだけ法律をかじっている人間として意見を書きますと、確かに法律というのは人間同士のトラブルを円滑に解決する方法であって、被害者を救済するものではないのかもしれません。あくまで加害者と被害者は立場上は変わらない人間同士、、、ということになってしまう。(罪を憎んで人を憎まずとは言うものの、結構残酷な言葉かもしれません、、、)そして、法律は利用しなければ全く存在価値のないものなのかもしれません。現在整備されいている法律を自らが利用して相手を懲らしめるという意思がなければ泣き寝入りするコトも多々あるのではないでしょうか。しかし、一般人の方がそれを簡単に実行できるかと言えばそれもまた困難であることも事実です、、、。ただ少しでも自分の身を守る程度の法知識はあっても良いかもしれません。

このような現実を知っているだけでも、今後の対応に柔軟性が出ると思います。ホントはこのような文章書きたくないんですけどネ~(泣)
現実はツライです、、、。中にはしっかり反省をする方もいるので全部が全部徹底的に加害者を叩くというのも問題があるかと思いますが、、、やはり第一に被害者のコトを考えてもらいですネ。ちょっと回答になってないですが参考意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
裁判員制度の実施に伴い、国民が法と向き合う日が待ち遠しいです。
それまでに、身につけられる法知識はぜひ付けていきたいと思います

お礼日時:2008/02/26 22:32

よく似た質問に過去回答していますので、参考にどうぞ。

No.1、No.2が私の回答です。
あくまで私が見てきた被害者像なので、ある実例くらいに受け止めていただいて構いません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3125152.html

>弁護士が許可なく犯人に伝えることはいいのでしょうか。

詳しい説明は上記リンクに譲るとして、結論だけ言えば「一概にダメとは言えない」です。
リンクの私の回答を読めば、いろんな被害者像があることがお分かりいただけるかと思います。
…事前に伺いを立てるのすらはばかられるケースすらある…

ところで、別に謝罪すれば被害弁償しなくていいってことになるわけじゃないので、
今回の件だけでは「被害者はやられ損」とか「加害者は守られる」ってのとは全然別個の話だと思います。
被害者の立場としては「こんな形だけの謝罪では到底許せない」と思うのなら、そういう姿勢でいればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「被害者はやられ損」
自分の一件に関してのみ言えば、
こちらは100%損しかしていません。
ある日突然愛車がガレージから盗まれ、
犯人たちはその足で金庫盗難をしました。
自分の車が犯行に使われたなんて、精神的にも相当キツイです。
犯人たちは合計20台もの車を盗み、犯行を繰り返した。
余罪は1億と言われています。

自分は一生許さない気持ちです。

お礼日時:2008/02/26 22:44

>被害者はやられ損 加害者は守られる・・・



日本の法曹界では「当然」です。
被害者の人権よりも、加害者の人権を優先します。

想像ですが、謝罪文が届いたとの事。
判決が近いのでしよう。
「加害者は、謝罪文を被害者に送るなど非常に反省している」という事を法廷で主張したいのが本音です。
死刑を無期に、有期刑を無罪にする事が弁護士の仕事です。
あくまで、弁護士は「加害者に雇われている」事を理解する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
謝罪文行為に対し
「加害者は、謝罪文を被害者に送るなど非常に反省している」と
法廷で主張したい気持ちも分かりますが、
完全、一方通行な行為で罪の軽減につながろうものなら
納得できません・・・。

お礼日時:2008/02/26 22:25

こんにちは。


弁護士は、名前はどうせ知られているから、と勝手に名前を知らせるもののようです…。
弁護士によるのかもしれませんが、私の場合もそうでした。
私も「何で?!」と思いましたが、相手の弁護士にはあまりこちらの事情を考えてもらえませんでした(住所は絶対書きたくないと言ったのですが、「隠してコピーを送るから」と言われたり…)。

本当に「被害者はやられ損、加害者は守られる」このように感じますよね。
ある人から頂いたアドバイスとして、「日本の法律は被害者を救う法律ではありません。加害者を更正させ社会に戻すための法律です。つらいですよね」というものがありました。

悔しいですよね!
弁護士の方から謝罪文だけではなく、示談の話などはないのでしょうか…?
裁判の方は任せるしかないし(不本意な結果だったり、検察の態度が間違っていたりしますが…)、犯人が反省していないことに憤りたくなりますが、いくら言ってもこういう人たちは保身しか考えず反省しないような気がします。本当に悔しいですが、こうなったらお金だけでも取ってやるというのはいかがでしょう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1人の犯人の弁護士からは、
「具体的に被害弁償の金額を提示して欲しい」とあったので
私は、車の修理費用にかかったうちの、
免責分(5万円)+αの請求回答をしました。
が実際、なぜか2万だけ(何の基準?)振り込まれた次第です。

お礼日時:2008/02/26 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!