プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校受験に向けての、英語学習教材を教えてください。
ただ、中学1年生でも取り組めるような受験向け内容のものをお願いします。

A 回答 (6件)

これがお勧めです。


最高水準特進問題集 英語 中学1年↓
http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?is …
この他下記もいいですよ。
中学総合的研究 英語↓
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/cod …
中学総合的研究問題集 英語長文 ↓
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/cod …
一番下のは3学年分入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。回答ありがとうございました。
アドレス見てみます!

お礼日時:2008/02/27 18:04

#2です。

小学校六年生でいらしたんですね。それでは少し話が変わってきます。もしあなたが中学受験の勉強を一生懸命やったのに志望校からご縁がもらえず、不本意ながら公立中に進学することになってしまった場合なら、社会科三科目に関しては、のんびりと過ごした友達よりも勉強の貯金があることになり、その分学校生活にもすこしはゆとりがあるでしょう。

しかし、学校の勉強中心に小学校生活を送ってきた小学生が、これから中学校に入ると、教科書の内容を確実に身につけるだけでも相当の時間を使わなくてはいけない勉強が多くなるので、覚悟して臨まねばなりません。英語ほぼ未習のまま中学校に入学して、しかも難関校を志望されている場合は、この時期に受験問題集など捜しているべきではなく、今すぐ緊急に中学校の勉強を始める「準備」をしなくては間に合いません。よい指導者のもとで、中学校一年生の夏休み前までに中一の範囲を終わらせて六月に英検五級受験。夏休み+二学期+冬休みで中二の範囲を終らせて一月に英検四級受験。その後中三の範囲の勉強を始め、中二の秋に英検三級に合格し、中二の冬に英検準二級に合格して、中三になったらあとは志望校にあわせて実際の試験で点をとるための演習に入れればベストです。

話はかわりますが、Z会、進研ゼミ、両方見本請求してどちらが自分に合いそうか、比較なさって決めたらいかがですか? 個人的にはZ会がお勧めです。目にうるさいカラーイラストがなく、落ち着いています。内容も秀逸です。進研ゼミの解説をみたことはありませんが、Z会の解説が不足しているようには思えないんですけれど…? とにかく相性の合うほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いろいろ考えた結果、進研ゼミに話がまとまりました。
中3になり本格的な受験シーズンに入ったら、Z会に変わるかもしれません。

お礼日時:2008/03/02 13:46

NO4の者です。

現在の時点では難関私立対策はありません。
ただ、3年立てば変わる可能性はありますが・・。
都立の独自問題には対応しています。
z会は白黒で、しかも解説が少なすぎます。
ということです。また質問等ありましたら、補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいろいろありがとうございました。
進研ゼミに決まりそうです。本当に役に立ちました。

お礼日時:2008/03/02 13:47

NO1の者です。

z会はやめたほうがいいです。
白黒ですし、やる気を失います。
あと、1教科4000~4900円ですよ。
なら、受験対策(公立)ならば進研ゼミがお勧めです。

この回答への補足

2度目の回答ありがとうございます。
実は進研ゼミで話が進んでるんです。でも、私が行きたいなと思っているのは、偏差値70の私立校なんです。親としては、都立に行ってほしいみたいなんですが・・・
進研ゼミでも難関私立高校に向けての対策は出来るでしょうか?ご存知でしたら、回答ください。(まだ3年間もあるので、変わるかも知れないですが・・・)

補足日時:2008/02/29 22:27
    • good
    • 0

こんにちは



とりあえずZ会とかがいいのではないでしょうか?
うちの娘もこれから中1ですが、Z会をはじめる予定です

参考URL:http://fanblogs.jp/chugakujuken/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘さん、これから中学生なんですね。私と同い年ですね。
Z会ですか・・・指導力で人気ですが、近所に住む同い年の友達によると、受講費が高いそうなんです。うちは経済的に余裕がなくて・・
でもアドバイスありがとうございました。実は今進研ゼミで話が進んでいるんです。学年があがって、経済的にも落ち着いてきたら、Z会考えるかもしれないです。

お礼日時:2008/02/29 22:25

先の回答者の方のアドヴァイスは、大変的確だと思います。

もし英語がかなり得意で、中一で既に英検三級が取れていれば、中二の夏の英検で準二級をまず取得し、それから受験生用の問題集などに取り組むとよいとおもいます。

もし、英語がまあまあ得意で、学校の定期試験ではほぼ満点がとれるけれど、英検四級レベル、という場合は、受験勉強を始める前に基本的な文法事項をマスターすることが先決です。中二の前半までに中三までに学習する事項を確実に身につけましょう。標準レベルの問題集を完璧に仕上げ、続いて最高水準問題集に取り組み(けっこう難しいので、飽きっぽい子はいやに成ってしまうかもしれません。その場合は最高水準問題集はやめ、標準レベルの問題集を完璧にする方が後々成績が伸びるでしょう。)教科書の基本例文レベルの英文を暗記し、自由に和文英訳、英文和訳ができるようにすること。中二の夏または秋に英検三級に合格し、中二の秋から英検準二級の問題集(なかなか手強いはずです)をやり、できれば中二の一月、最悪でも中三の六月にぎりぎりでも合格を勝ち取るようにしましょう。受験向けの問題集は、英検準二級に合格してから始めれば十分です。ぎりぎりでも準二級に受かる英語力があれば、公立高校の入試問題はおどろくほど簡単なはず。その上で、公立の問題は100点を取れるようにします。

もし私立の超難関校を志望なさっているなら、それなりの準備が必要です。志望校の出題傾向などについて詳しい塾のお世話になるべきでしょう。いずれにせよ、あまりはやくから受験モードに入ってしまうと、途中で燃え尽きてしまいかねませんので、注意が必要です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
こちらの説明不足で大変申し訳ないのですが、私はまだ小6で、今年の4月から中1生になるものです。
英語もまったくの初心者で・・・本当にすいません

補足日時:2008/02/29 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!