
No.3ベストアンサー
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
うちの子もかなりのでべそちゃんでしたよー。
同じように茶色で、かなり飛び出ており、
女の子だったのでこのまま治らなかったらどうしようと、本気で心配してました。
それで3ヶ月くらいのときに、小児科で相談しました。
ネットで調べてみたら、ガーゼを貼って押さえるという処置があると書いてあったのでしてもらおうと思って。
そこで先生に言われたのは、かなり見事なでべそ(臍ヘルニア)だけど、
処置する必要はない!・・という事でした。
以前知り合いの小児科医と一緒に、押さえた場合とそのままの場合で、どっちが早く治るか研究してみたところ、ほとんど変わらなかったらしいです。
何もしなくても腹筋がついてくれば自然に治るよと言われました。
先生の言葉を信じてほっといていたところ、7ヶ月くらいで本当に引っ込みましたよ!
なので今は心配だと思いますが、大丈夫です。
必ず治ります!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
1)大丈夫だと思います。うちの子も出てましたよ。
2ヶ月過ぎたら、いつの間にか、急にポコって凹んでました。
えって思うくらい綺麗にへこんでました。
2)赤ちゃんは腹筋が弱いからです。
そんなに珍しいことではないですよ。
泣かせすぎでも処置ミスでもないと思います。
腹筋が鍛えられてきたら自然に凹むと思います。
赤ちゃんの病気の本などにも書いてあります。
育児書等は鵜呑みにすることはないと思いますが、知識を持つためにも1冊持っておくとよくあることなのかどうかわかると思います。
これから、いっぱい動くようになるし、腹筋も鍛えられますよ。
体に気をつけてがんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
ラップを食べてしまった
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
足の裏のぶつぶつ
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
頭が大きい? 一歳半男児
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
-
生後2週間の新生児の息子の目に...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
泣かない(新生児)
-
幼児が「突然頭をカクンカクン...
-
赤ちゃんの頭の形についてです...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
生後1ヶ月 寄り目&えびぞりで...
-
赤ちゃんが頭を打った!心配で...
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接...
-
1歳の子が熱(40度ちかく)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
ラップを食べてしまった
-
高さ30cmの布団から落ちて…頭打...
-
生後2週間の新生児の息子の目に...
-
手の甲が青い?
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
おすすめ情報