アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

椿の実が落ちて、芽が出て、20cmくらいになりました。
植木鉢に植えたいのですが、時期や、土や、鉢の大きさなど
成功するように要領を教えてください。
主根(中心の根)を切て置くと、根がよく張り出すと聞いたのですが?

A 回答 (3件)

 夏と冬以外はいつでもOKです。


ただし根鉢をしっかり作って土が崩れないように根巻してください。

1.鉢の大きさは上記の根鉢から最低こぶし一つ分大きくしてください。
2.培養土は赤玉(中粒)6:腐葉土2:バーミキュライト2ですね。

 このように鉢に植え替えてから一晩水につけておきましょう。それ以降半年間は半日陰で管理してください。

>主根(中心の根)を切て置くと、根がよく張り出すと聞いたのですが?・・・
 初耳ですねえ、椿の根っこはかなり荒いので切らないようにしてください。特に太い根っこはダメです。 
 いずれにしても根っこが絡んだ土は崩さないように丁寧に扱わないとその後の生育に影響します。
 半年後からは半月に一度の割合で木酢液の1000倍液をたっぷり与えてください。 衰弱しているときも効果は出ます。
 最低1年間はあまり肥料はやらないようにしてください。 肥料は花が咲き終わった後のお礼肥(おれいごえ)と寒肥(かんぴ:冬に与える肥料のことです。固形の油粕を土に2,3個埋める) だけです。
 鉢植えして2~3年は花を咲かせないようにしてください。 花芽が出来ると見たくなると思いますがここは樹力を蓄えるために取ってしまいましょう。
 

この回答への補足

根鉢をしっかり作って土が崩れないように根巻してください

とのことですが、経験がないので、
もう少し具体的に教えていただけますか?
よしっと思ったのですが、よく考えてみると、
もう少し知っておかないと、できないなと気付きました。

補足日時:2008/03/12 04:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
自信を持って作業できます。
質問して良かった!

お礼日時:2008/03/10 16:58

>主根(中心の根)を切て置くと、根がよく張り出すと聞いたのですが?


この部分だけ回答します。
実生の苗の移植で問題となるのは、側根があまり発達していない事が多いです。
主根が「ごぼう根」で、例えがおかしいかもしれませんが、焼き鳥の竹串のようであれば、移植の時に切れて爪楊枝になってしまます。
その為、主根に大きく頼っていた、水分の吸い上げなどが順調にできなくなり大きなダメージで、新しい根が出るまでに最悪は枯れる事があります。

それを防ぐために主根を狙って早めに切り、側根が発達するのを待って、移植する方がダメージが少なくて良いとなります。
また根鉢も作りやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、例えがよく分かりました。
聞いてみるものですね。 
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 04:17

鉢の大きさはどこまで大きくしたいかによります。


成り行きに任せるなら、育てる環境にもよりますが、まずは15~20Cm位からでいいかな。
時期は今が一番いいです、後は11月の後半から12月前半にかけてかな。
基本的には冬のねむりから目を覚ます前、冬の眠りに入る前です。
主根を切るのは上に伸びないようにするためです、鉢の場合は必ず行います。
木は上と下をバランスを保って生長しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス ありがとうございます。
がんばってみます。

お礼日時:2008/03/25 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!