
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
九州の熊本県に『相良藩十代目』という芋焼酎があります。
中でも種子島の安納芋を焼芋にして仕込んだ最高に美味しい『藤田』はお薦めです。
球磨焼酎の専門店になっているので、他にも28蔵元の焼酎が沢山揃っています。地方発送もOKなので、一度、問合せて見てはいかがでしょうか?
焼芋でしかも、安納芋の焼酎なんてめったに無いですよ!
電話番号 0966-38-6606
No.5
- 回答日時:
比較的手に入りやすいかめ壷仕込みをピックアップすると、
薩摩乃薫「純黒」かめ壷仕込み
晴耕雨讀 白麹かめ壷仕込み貯蔵
晴耕雨讀 黒麹かめ壷仕込み貯蔵
さつま白波かめ壺仕込み
貴匠蔵 黒麹かめ壷仕込み
小牧 かめ壷仕込み
かめ壷仕込み 黒麹造り 安納
森八 かめ壷仕込み
かめ壷仕込 紫
須木乃露 復刻 かめ壷仕込み
砂のかけはし古式蒸気釜、かめ壷仕込
それ以外の芋焼酎でしたら「伊佐大泉」「黒伊佐錦」「奥霧島」「島美人」
「利八」「錫釜」などはどうでしょうか。
比較的手に入りやすい黒糖焼酎でしたら、
「あまんゆ」「朝日壱乃醸(黒麹仕込み)」「朝日飛乃流(白麹仕込み)」「緋寒桜」「龍宮」「長雲」
です。
No.4
- 回答日時:
霧島の焼酎がお好きなら下記から選べばいいと思います。
宮崎の人達はこの酒屋の焼酎が一番だと言いますね(^_^)http://beta.esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch …
No.3
- 回答日時:
霧島は飲みやすいようですね。
でも、「赤霧島」は甘い!って焼酎好きの人は言います。あとは、「日向木挽」「さつま白波」でしょうか・・・。
参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~imo/home.htm
No.2
- 回答日時:
京屋酒造の「甕雫」(かめしずく)はいかがでしょうか?
下記URLを見ていただければわかると思いますが、甕(かめ)に入っています。
普通の瓶入りとは違うのがちょっと特別な感じで、プレゼントにはよいのではないかと思います。
中のお酒はアルコール度数が焼酎にしては低めの芋焼酎で、フルーティな香り、ロックにして飲むのがオススメです。
お値段もお手頃ですし、ハーフサイズもあります。
ちょっと難点なのが、一度で飲みきれなかった場合の保存ですが、上からラップをかけてしっかり止めておけば大丈夫でしょう。
参考URL:http://www.e-shouchu.com/seihin/item14.html
No.1
- 回答日時:
入手しやすいもので、人気のあるもの。
吉四六(きっちょむ)などいかがでしょう。
芋でなく、麦ではものたりないかな・・・?
よく、和食の料理店にもおかれています。
昔、人気のあったときは、売り切れていましたが、今は、大体の酒屋にあります。
http://e-osake.shop-pro.jp/?pid=79955
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
白センマイと黒センマイ違いは...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
お米についた赤いものってなん...
-
焼き芋のにおい
-
男性は何故焼き芋を食べないの...
-
焼酎一杯の量について
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
瓶を使い続ける。
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
居酒屋ってなぜホッピーに氷を...
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
磯丸水産のサワーって度数いく...
-
焼酎は溶かしますか?
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
ジャスミン茶にウィッカとか入...
-
焼酎かと思えば ウオッカが原料...
-
焼酎の価格の差について
-
スナックをしています。キンミ...
-
酎ハイやサワーなどのアルコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報