アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様、こんにちは。mac_xyzと申します。

質問内容ですが、今、音楽制作ソフトの購入で悩んでいます。

現在、フリーとして映像編集やCGを作っています。
過去にはポスプロで編集やCGを作っていました。その時はMAは少ししか関わった事がなく
Pro Toolsをたまに触っていた程度です。

今現在、仕事の合間に自主制作(CG・実験映像)を作っています。
CGや手描きアニメーションがメインです。


映像につける音は、今の所、AppleのFinal Cut Studio 2のSoundtrack Proで
付属のloop音源をフェードインやフェードアウトなどをして使っている状態ですが、
最近は、映像の質の向上にあわせて、音もしっかり作りたいと思う様になってきました。


実験映像的な、単発音の連続というか、簡単なリズムのある様な音が作りたいと思っています。
(ピアノの様な音や、管楽器というか、色々な音を作れたらと思っています。)
出来れば、市販のloop音源を買うのではなく、ある程度、Mac上で作りきりたいです。


自分自身は音楽をやった事もなく、
楽器はもちろん、譜面やコード(!?)などと言うものはまったく知識はないのですが、
周りに頼める人もお金もないので、一念発起して音も作れる様になりたいと思っています。
実際の楽器を使わず、Mac上でAIFFやWAVに書き出せる音楽ソフトは
どの様なものが適しているのでしょうか...??

After EffectsやFinal Cut Proのタイムラインに音データを貼付け、
DVD-VIDEOとして完成させる程度です。


知り合いに訪ねたり、調べたりしたのですが候補として
LIVE・キューベース・Logicなど(簡易版も含めて)かな~、と思っています。
LogicはAppleのソフトですが、少しクセがあると聞きました。
キューベースもよく聞くソフトだと思います。


映像やWeb分野は(仕事としてお金が取れるかどうかは別として、)
参考書を買ってきて独学で結構センスの良いものが作れたり出来ますが、
DAW・DTM分野も、ずぶの素人が一から初められるものでしょうか...??


音楽関係の方々には、失礼な質問かも知れませんが、
どのようなソフトが適しているか教えて頂けないでしょうか..?? 宜しくお願いします。

長文、失礼しました。

A 回答 (3件)

その構成ならQuickTimeがProとして動作しているという事かな?


だとしたらMIDIをaiffやwavで書き出しできないかな?

同じ理屈でDTMのソフトで作ったMIDIなんかを音として作れるようになるよ。
ソフトウェアシンセサイザって呼ばれる物だけどね。

DTMやDAWは…統合なら要るけれどSoundTrackあればなんとかなるような世界じゃないかな。
だってMIDIとかをSoundTrackに貼れなくてもaiffに変換しちゃえば良いだけだし。(その部分の変更が面倒になるだけ)
フリーソフトもあるけれど、知識が無い初心者だと音を出せないまま終わるかもしれない……買うなら店頭で実際に複数に触れてみた方が良いよ。


>DAW・DTM分野も、ずぶの素人が一から初められるものでしょうか...??
最初は誰でも素人だから大丈夫

この回答への補足

SAYKA様へ
早速の返信、ありがとうございます。

QuickTimeはProです。
MIDIというもうモノを調べてみましたが、今イチ分かりませんでした。
転送の規格みたいなものでしょうか...??

LIVEはデモ版をDLして起動してみました。
初めてAfter effectsやFinal Cut Proを触った時のような感じで、
どこをどういじったら良いか全く分かりませんでした...汗
音ももちろん出なかったです。

Logicも店頭でデモを触った事がありますが上記の様な状態でした。

以前、キューベースを使っているプロの作曲家さんの画面を見た事があるのですが、
四角いブロックが多数表示されていて、どこにどんな音が貼付けられているか
わかる様になっていたと記憶しています。
一度、チラりと見ただけなのですが、音を作っているという感じを受けました。
Soundtrack Proは、出来合いの音データをタイムライン(トラック..??)に
貼付けて、フェードイン・アウトやエフェクトをかけるだけの様で、
音を作るという様な機能はなさそうなんです。

イメージとしては、ソフト上に鍵盤(?)というか、楽器の
イメージが表示されて、クリックすると記録されて、あとで切り貼りが
出来るといいな、と思っています。

例えば、映像の編集ソフトだと、アビットやプレミア、Final Cut Pro
のどれかを押さえていれば、何とかなる様な感じですが、
音のソフトはどの様なものが広く使われていて、尚かつ、使いやすいんでしょうか...??

また長文になりすみません。
SAYKA様ありがとうございました。

補足日時:2008/03/14 13:28
    • good
    • 0

>転送の規格みたいなものでしょうか


MIDIは、演奏情報の規格。
MIDI対応と謳う音楽機材はこの信号を送る事で演奏したり、機材側からの信号によって「演奏情報」を受け取って後で再生させたりできるという仕掛け。
経緯や歴史は検索結果を見て貰うとして、これ単体では音は出ないよ。言ってみれば「楽譜」みたいなもの。
これをQuickTimeで再生すると「たぶんこういう音」という感じで音を出してくれる。
いや、音って言うと判りにくい。「曲」かな。
(本来曲だけど音素材にも勿論成る)

>キューベースを使っているプロの作曲家さんの画面を見た事があるのですが、
>四角いブロックが多数表示されていて
それはどちらかというとGarageBandの方が感じとしては近い代物になるかな。
DTMは大抵は「ピアノロール」という方法による入力で、幾つかが「楽譜っぽい入力」に対応しているのみだね。
DTMあるいはシーケンサと呼ばれるのはこの入力、極端にはMIDIのデータを編集するソフト群を指している事が大半だね。
DAWはSoundTrackのループ生成よりも前述したGarageBandの方が近く、タイムライン上に音素材を配置して1つの「音楽」に統合編集するような形の物が多いね。
DAWによってはMIDIのデータを直接編集できるものがあって、いちいち他のツールで編集して戻るという事をしなくて済むようになっているよ。
ProToolsやCubaseはそういう類じゃないかな。Liveは良くわからないけど…。
Logicはシーケンサ寄りだったと思う。


詰まるところ音じゃなくて「音楽」「曲」を編集するという方向で調べた方が適切だと思う。

http://www.google.co.jp/search?q=DTM%20%E5%85%A5 …

この回答への補足

SAYKA様へ
何度もすみません。ありがとうございます!!!

GarageBand... 自分のmacにも入っていたのですが、全く頭の中から抜け落ちていました。

GarageBandを少し試してみました。
確かに、キーボードを押して音か出て、尚かつ後から位置などを変えれました。
イメージしていたものです。ソフトシンセというものなんですね。これなら楽器が無くても音が作れそうです。

SAYKA様のお言葉のように、GarageBandをすごくしたのがキューベースなんですね。きっと。
少しですが、なんとなく分かってきました。

そうすると、GarageBandは上記の様に音(作曲)が出来ても、Soundtrack Proは出来なさそうですね。
フリーで付いてきたGarageBandに出来て、Soundtrack Proには出来ないとは不思議です。

補足日時:2008/03/14 20:25
    • good
    • 0

>フリーで付いてきたGarageBandに出来て、


>Soundtrack Proには出来ない
それはそうでしょ。
目的と挙動が違うけれど、たまたま「音」というものを扱うソフトなので混同しているだけ。
iTunesとToastくらい別の物だよ。どっちもCDを焼けるしCDから曲を取り込めるけれど……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SAYKA様

ありがとうございます。
自分なりにも色々、調べてみました。
何と無しにですが、分かってきました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/16 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!