プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正座の早見表から、地平線からの星の角度を算出したいのですが、なにか良い方法をご存知の方、教えてください。その他、もっと良い方法があれば教えてください。(また、そのようなHPがあればURLも教えてください。)
(時間変化に伴う地平線からの星の角度を算出したいと思っています。)
なにとぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>正座の早見表から、地平線からの星の角度を算出したいのですが


これは難しいです。(ちなみに「正座」→「星座」ですね)
星座早見盤は,設計の都合上,実際の空よりもかなりゆがんでいますから。
ものによっては,早見盤の透明の窓に方位角と高度を示す目盛りが入っているのもありますので,これを使うと大まかな値は分かります。

パソコン上で動く,いわゆるプラネタリウムソフトもいろいろと作られています。
私が良く使っているのはStella Theater Proです(参考URL1番めのページからダウンロード可能)。画面表示でグリッドをonにしておき,日時を設定して,値を読み取ります。
ただ,目分量ですので精度はせいぜい1度ぐらいでしょうか。

もっと正確に,数字で求めたいということでしたら,天体卓上計算機「てんた君」というシェアウェアが便利です。(参考URL2番目)
表示を「地平座標」にし,星の名前を選び,日時を次々と設定していくと,方位角と高度の値が表示されます。
ただ,あらかじめセットされている星しか選べないのが難点です(とはいえ,1等星を始めとして,名の知れている恒星はほぼ入っています)

さらに自由にということなら,Easy PC Astronomyという本(英語です)の付録としてくっついているフロッピーディスクに,たいていの天文計算ならこなしてくれるソフトが付いています。
(本の紹介→
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/05 …
002-4808847-2025657?v=glance#product-details
上の2行を1行にくっつけてURL欄に入力してください)
DOS上で動くのですが,Windows95のDOS窓ではなぜかうまくいきませんでした。(Windows3.1なら大丈夫なので,ほとんどこのためだけに3.1マシンを使っている私…)
ここまで必要かどうかは分かりませんが,一応参考までに。

あるいは,ご自分で計算なさりたいということでしょうか? それでしたら,天体計算の本をいくつか紹介することになりますが…。

参考URL:http://www.toxsoft.com/sswpro/,http://www.vector …
    • good
    • 0

追加


星は1時間で15度移動する。
4分で1度移動する。
グーチョキパーの角距離で測ってみて。
    • good
    • 0

腕をいっぱい伸ばしたときの小指の幅=1度


同じくグーの幅=10度
同じく親指と人差し指を開いた幅(変形チョキ)=15度
同じくパーの親指と小指の幅=20度

これが小指とグーチョキパーの角距離
いずれにしても、腕をいっぱいに伸ばさなければ意味がない。
子供でもほぼ同じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!