
40歳代前半女性、最近十数年ぶりに働き始めました。都市ガスの事務センターで、繁忙期の増員です。
繁忙期が終わったら契約はおしまいですが、その後コールセンターで働かないかといわれました。お客様からの問い合わせにこたえる仕事で、私は英語と中国語が話せるのですが、外国人からの問い合わせもあるので、来て欲しいと言われました。時給が良い点のほか、家から近い点が魅力に思えます(下の子がまだ小学校低学年なので)。ただ、コールセンターはクレームやいたずら電話が多くて、精神的に大変だと聞き、自分に勤まるのかどうか、自信がありません。性格はまじめで努力家、多分打たれ弱いほうだと思います。
ワードエクセルは基本操作、日商簿記2級があり、本当は一般事務か経理の仕事をしたいのですが、年も年だし、ブランクが長いので、雇ってくれるところがあるかどうか、不安に思っています。もしあったとしても、家から遠かったり、時給が低かったりすると思います。
採用すると言ってくれているコールセンターにとにかくトライしてみるか、それとも希望の事務の仕事を探したほうが良いのか、迷っています。どちらが良いか、アドバイスいただけませんでしょうか。
また、コールセンターによっても大変さが違うと思いますが、都市ガスはどうでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コールセンターの受電業務ですね。
都市ガスのコールセンターについては詳しく分からないので、一般的なことしか言えないのですが、対応の番号はフリーダイヤルでしょうか?
だとするといたずら電話なども多くなりがちです。有料だと少なくなります。
実際にそこに架電してみると一番分かりやすいのですが、用件毎に細分化されているコールセンターの担当者ですと、かなり覚えることが少なくて済みます。
が、一般的には受電は幅広く知識を持つ必要があるので覚えることは多いです。その点、質問者様は努力家ということで合っていると思います。
ただあまりに生真面目で、嫌な事を引きずりがちなタイプですと理不尽なクレームなどで、嫌になってしまうかもしれません。
どちらかと言うと割り切りの良い、要領の良いタイプが向いているようです。
文章から、経理のお仕事の方が向いてらっしゃるようにも感じるのですがいかがでしょうか?
日商2級を取得しているのでしたら就業できそうに思えるのですが、家の近くで・残業なく、となると難しいのでしょうか。
アドバイスありがとうございます。性格や資格まで(長文で失礼しました)考えていただいて、本当に参考になりました。
そうですね、一度そのコールセンターに何か電話してみようと思います。ちょっと雰囲気がつかめるかもしれません。
ただ、私はまさに生真面目で引きずるタイプなので、性格的にはあまり向いていないのでしょうね。少し条件が悪くても、事務の仕事のほうがいいのかもしれません。
よく考えてみようと思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 転職 24歳女で現在コールセンター勤務です。 今までの職務経歴は販売(通算4年)コールセンター(通算1年半 2 2022/05/31 21:33
- SOHO・在宅ワーク・内職 場所問わずできる仕事は? 今はほとんどメール中心ですがコールセンターで働いてます。 ざっくりですが、 3 2022/09/05 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事探しに悩んでいます。25歳。 5月に仕事を退職しました。 私はコールセンター歴が3年以上あります 3 2022/07/07 09:50
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- その他(悩み相談・人生相談) 宜しくお願い致します。長くなってしまうかもしれませんがどなたかアドバイス頂けないでしょうか。 私は現 5 2022/09/28 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務バイトの計算問題
-
営業事務への不安
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
異動させたくても、できない人...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
同期がいない社会人1年目は大変...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
転職して初日、病気のような症...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
勤務中にトイレに行く際に上司...
-
私の考えは甘い?
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
中途採用は即戦力と言われてい...
-
派遣、一週間で更新なし
-
会社の評価面談が苦手です。 な...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
頼まれた役職の断り方について
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
4年目になっても仕事がわかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の事務は大変でしょうか?
-
事務バイトの計算問題
-
ハローワークで紹介され採用、...
-
都市ガスのコールセンタ-って...
-
経理事務って、一般事務より難...
-
採用もらっても辞退したくなり...
-
トリマーから一般事務への転職
-
(訂)どっちを選ぶ?慣れてい...
-
男は一般事務無理だから経理を!
-
【急いでます】病院の経理事務...
-
営業事務への不安
-
大学病院の事務補佐員について...
-
試用期間で退職検討中 長文です...
-
名古屋近郊に住む41歳女独身です。
-
21歳高卒で事務職で就職できま...
-
不動産屋の事務の仕事内容
-
職務経歴書の添削をお願い致し...
-
嫁ぎ先での再就職に成功した方...
-
事務職の将来性について
-
一般事務の就職について教えて...
おすすめ情報