dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipodを買ってiTunesを使いたいのですが使い方がわかりません。
説明書もなく、よくわかりません。

新しい曲をiTunesのライブラリに認識するにはどうしたらよいのでしょうか?

私はMusicというフォルダを作ってそこに曲を入れております。たとえばここに今1000曲入っていて、新しく10曲このフォルダに曲を入れたとします(合計1010曲)。iTunesを起動しても、この10曲を認識してくれません。しかたがないので、「ファイル」→「フォルダをライブラリに追加」からMusicを選びました。すると、なんと10曲のみを追加するのではなく、1010曲分を追加し始めました。。。。1000+1010=2010曲。。。。ほしいのは1000+10曲で1010曲なのに。。。。

・曲をiTunesに認識させるにはどうしたらよいですか?
・iTunesの使い方、説明書などはないでしょうか?
・曲の前に「!」マークがついているのがあります。ダブっているようですがなぜこのようなことが起こるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#3です。



>指定してあるフォルダに読みに行って自動で追加して欲しいのですが。。。

お持ちの音楽CDからインポートするときは、自動的にインポートしてくれますが、単に音楽ファイルをパソコン内から取り込む(関連づける)ときは、手動での追加操作が必要です。

>MP4ファイルを追加しようとしたのですがダメでした
iTunesのムービーを選択して、画面の右上にある「表示」のアイコンの左側のものをクリックしてライブラリー表示画面にした状態で、ファイル→フォルダやファイルで取り込みたいMP4のファイルを指定してもライブラリーに追加できないですか?
You Tube(iPod)からDLしたMP4ではこれでOKですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 19:06

新しい音楽ファイルは、ライブラリー画面上にドラッグ&ドロップしたら追加され取り込まれます。

(ファイル→フォルダやファイルをライブラリーに追加と同じ)

ダブったものは、チェックしてライブラリーから削除できるメニューがあります。

!マークは、iTunesのライブラリーの表示から縁が切れたもので、再生出来ません。以前の場所情報を持ったまま表示されているだけで、一旦ライブラリーに取り込んだ音楽ファイルを手動で移動や削除をするとこういう現象になります。
Ctrlキー+クリックで全て選択して右クリックの削除で消しても構いません。

そのうちに慣れますから、くれぐれも音楽ファイルの所在場所の把握と誤って物理的に削除しないように気をつけましょう。
音楽ファイルさえ押えておけば、いつでも取り込み直しができますよ。

この回答への補足

早速のお返事どうもありがとうございました。
手動でライブラリーに追加するのですね。
私としては、iTunesを起動するたびに、指定してあるフォルダに読みに行って自動で追加して欲しいのですが。。。でも仕方が無いですね。

あと追加で質問です。
「ビデオ」の画面上で、上記と同様にライブラリー画面上にドラッグ&ドロップしたのですが、なんの反応もなく追加することが出来ませんでした。確かMP4のみだったと思うので、MP4ファイルを追加しようとしたのですがダメでした。ファイル→ファイルをライブラリーに追加をやってみてもダメでした。どうすれば動画をiTunesライブラリに追加することができるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/03/21 17:09
    • good
    • 0

アップルの公式マニュアル


http://www.apple.com/jp/support/manuals/

初心者用使い方サイト
http://www.ipod-podcast.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 18:59

それならライブラリに追加したい曲に右クリックしてプログラムから開くを選択してiTunesを選べば一曲づつライブラリに追加できますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!